前スレ[ dead or alive / new world ( thread ) - part.5 ]:https://ha10.net/u2/1608741336.html
過去スレまとめ[ dead or alive - link ]:https://ha10.net/link/1608741505.html
別館(メモ・作業記録板)[ 保管庫 ]:https://ha10.net/memo/1601994842.html
[ おことわり ]
・限界オタクや日常的なレスも垂れ流す雑多なスレッドとして運用しています。
・常に鬱状態なわけではありません。
・過激な言葉が飛び出す場合がございます。閲覧は自己責任でお願いします。
・乱入は常に歓迎です。最低限のモラルとマナーと配慮の下お手柔らかに頼みます。
kanoguti氏のゲーム『The Underground Explorer』をプレイしました。
感想「途中途中で出てくるやつキッモ!!! 音でっか!! ミニゲーム楽しい!」以上です
レビュー欄で絶賛されてたので楽しみでしたがなんかよくわかんなかったです。でもこれが「INTERNET」だと言われれば納得してしまう圧がある。
464:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 22:38Go Rottenがあるんですけど本当にやりたくないです ぼくやだ よるねれなくなるのやだ
465:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 22:39音は聞かずに開いたけどマッジで意味不明。殺してくれ。
466:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 22:40でも謎の中毒性の片鱗は感じているので一応残す、要領がヤバいのでそろそろ消さねばあと勉強
467:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 22:42容量〜〜〜フッフ〜
468:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 22:53PITS うちょ 真面目ブログ
469:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 23:07素で「人間観察が趣味」をやってしまいアチャチャとなった
470:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 23:08つぶやき板やらなんやらのスレを漁って(交流板とかは馴れ合いがしんどいのでほぼ行かないけど)見返して人間模様図を描くのが趣味になってる 勉強しないと! はにゃ!!
471:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 23:11今きくおさんの曲聴いたら膝から崩れ落ちるかもしれない lainがジワジワ来てるのが調子に乗って鬱コンテンツを漁りすぎたせいなのかはわからないけど
472:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 23:11 >>471
来てるのかですね
今自殺度メーターが死にたいけど実行する元気はない最悪の場所で止まってる ええい菓子やけ食いじゃーい
474:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 23:13tofubeatsとかパレードとかを聴くか インターネットアングラオタクになりきってやり過ごす
475:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 23:15なんで我が家にはマトモな味のチップスターがないんだよ
476:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 23:17本わさび味辛すぎる
477:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 23:21tofubeatsって一人なのかよ草
478:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 23:22tofubeatsって検索したらハナコの菊田さんみたいな男性一人が大量に表示されて混乱した
479:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 23:26ううう無理辛すぎる 鼻がっ 鼻がっ
480:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/07(木) 23:51ちょっと前に完食した 勉強したくねえ〜〜冬休み最終日〜〜
481:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 00:07Adoさんは好きだけどAdoさんの配信を無断転載してるコメント欄で「天才って変わってる人多いよね」とかなんとか言うのはちょっとなんか薄ら寒い奇妙な感覚を覚えるぜ〜
482:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 00:09一時期いろんな音楽をスマホに入れて通学してたんだけどうっせぇわだけボーカル強すぎ全体の音圧もヤバすぎで凄かった 同じ音量なのに圧倒的だし何よりそれで音割れしないのは技術というやつなのかなあと思ったり
483:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 00:35リマインくん
484:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 00:42https://twitter.com/usaginchako
485:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 00:49精神が不安定になってる 勉強も誇張なしに理解できないし、何をする気も起きない、でも明日から学校だから死んだように眠ることもできない
486:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 00:50これからの人生に希望を抱けないがかといって死ぬ気も起きない 死ぬ元気すらない
487:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 00:55酒にだけは堕ちないように必死だよ俺は ここに2万円があります
488:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 00:56なんでうちには絶妙にクセのある味しかないんだ 味覚バグ家族? カスのパラサイト?
489:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 01:15 避難用食品のライスクッキー、まっず〜〜〜(愛)
プレーンはこんな味か。かぼちゃ・にんじんはどんな味なのかなあ
勉強しようしようと思っても哲学に逃げてしまうよ〜〜〜
491:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 01:56 「飛んでいる矢は止まっている」って昔どっかで聞いたな→お? wikiに「論駁」とかいう知らない単語があるぞ? →へえ〜そういう意味か! ...ん? 「詭弁論駁論」? アリストテレス...いってみよう! →トピカと対になる...トピカってなんぞ? →ってかアリストテレスよく知らんやん! ちゃんとこっちも読んどこ!
google検索とwikiだけで永遠に時間がつぶせてしまう
かぼちゃ・人参味もまっじ〜(愛)
493:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 02:17 哲学者と思想家の違いは何ですか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2380337.html
思想(しそう、英: thought)は、人間が自分自身および自分の周囲について、あるいは自分が感じ思考できるものごとについて抱く、あるまとまった考えのことである。
「思想」Wikipediaより https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%9D%E6%83%B3
三大奇書がなんでそう呼ばれて括られてるのか知りたいのに簡単なあらすじ紹介くらいしかないのなんでよ お前らの力はそんなもんなのか?
496:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 02:21 けいもう【啓蒙】
《名・ス他》無知の人を啓発して正しい知識に導くこと。
アメリカにチャートがあるかどうかじゃなくて多分ただただ好みなんだろうなと思う memo
498:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 02:52ライスクッキー喉の奥のほうに挟まってゲボみたいになってるうううううう
499:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 02:52やっべぇ助けてくれ〜〜
500:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 02:53501:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 03:02 「信仰に寄生しなきゃ生きれないの」
アア〜
また4時に忍ぶ その時はwiki勉 それまでに解説の理解はせめて終わらせたい
503:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 03:38不穏な空気を察して早めに忍ぶことにした これ、間に合うよな...?
504:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 03:42とりあえず計画を立てようか 今日は散髪があるということで神経質に3時間
505:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 03:4723時に寝るとして 5時から メシetcは6時まで 9時まで
506:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 03:4710時から、12時まで、13時から、18時まで、風呂夕食、19時から、23時まで
507:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 03:48 2 5 4
大目に見積もって11時間あるね!!!うん!!!ん?
家庭・社会 3時間
英数 8時間+予備
存在を開示しながら理解することが、現存在に適合したかたちでそもそも可能となるのは、どのようにしてなのだろうか。……根源的時間から、存在の意味へとつうじるひとつのみちすじがあるのだろうか。時間そのものが、存在の地平としてあらわになるのであろうか。
「存在と時間」帯より
>>509
わかってきたような気がする
「存在と時間」帯を理解しようの会
「存在を開示しながら理解することが、現存在に適合したかたちでそもそも可能となるのは、どのようにしてなのだろうか。」
その存在を、今私たちが見ているままの姿でイデア(=そのものの真の姿)として受領することが出来るとしたら、それはどういった手法を用いるのだろう。心眼? 理論?
「……根源的時間から、存在の意味へとつうじるひとつのみちすじがあるのだろうか。時間そのものが、存在の地平としてあらわになるのであろうか。」
作者は恐らく全ての根源、つまり宇宙を「時間」であると考えていて(※)、じゃあその「時間」が私たちや、林檎や、もしくはそれ以外の「存在」に変化するまでの法則が存在するのだろうか。または、時間そのものが存在をはぐくむ地盤であるのか。
※宇宙を表すほぼ唯一の単位である「光年」は時間を表す年が使われているのにも関わらず距離(=存在の体積に通ずる)を表しているので、俺もそう思っています
>>511
どうですか? 言葉の言い換えに過ぎないだろうと思いましたか? 正解です
多分間違っているテキトーな要約
もし全ての根源が時間であるとするならば、じゃあ時間が存在に形を変えて宇宙を形成する瞬間もまた観測できて然るべきだろうということです つまり「時間と存在は別物だろう」という批判は的を射ておらず、最初我々は無だったのですからビックバンは必ず何か一つから起されたものであるはず、という考えに基づいているのでは? と思いました
もし時間が存在にならないのであれば、時間が存在そのものである、時間が存在のポリゴンであるということなのではないか。
前者はxがyになる瞬間、原理について探究していますが、後者は時間も存在も同じxであるんじゃないかということだと思います 確信ゼロ太郎
言葉は記号です。僕の説明を聞いて腑に落ちたのならばそれは錯覚ですし、ふつう伝わらない細かいニュアンスまで感じ取れないと一切が無意味であるからこそ「哲学」たらしめる所以だと思いますし
515:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 04:28だから大学で講義を受けても「言葉の言い換え」だと思うんじゃないですか そういう意味でモチーフの継承として芸術はかなり優秀であると思いますよ、不完全ですが
516:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 04:32 「空はなんで青いの?」これは科学に於いてもう解決された問題だが、学問を知らぬ者、例えば幼子などにそのニュアンス、理解したと言わしめる感覚を与えるのは哲学の手腕に依るものだ、と書いてあった
いらすとやの組み合わせとかしか手法としてないし、どう組み合わせるかを探究する学問は不完全だしってことじゃねわっかんねーけどの精神で生きてる
もしかして今一人称で人格切り替わってる? ヤバいスイッチ入った?
518:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 04:54Wikipediaで「学問の一覧」見漁ってたら学でゲシュタルト崩壊が起きた めっちゃおもろいよ
519:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 04:55非常に申し訳ないんだけどマルセル・デュシャンって頭おかしいの?
520:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 04:56す、凄いね...(引)という感想 俺の好きなジャンル二つともマルセルに喩えられてて気になったけどこれは...
521:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 05:06 >>520
しれっと「そんなクセモノジャンルにハマっている異端の俺」アピールをするな
「存在を開示しながら理解することが、現存在に適合したかたちでそもそも可能となる」
見返すとここがわかんねえ。存在を開示することと適合したかたち、ってことは、ありのままを我々の言語でということか? 適合というのは言葉によって意味を与えるということ?
宇宙には概念そのものがそのままのかたちで保存されているのではないか
何にも適合する必要がないから、原型がそこにはあるのではないか
これは僕オリジナルの理論なんですけど 朝食食ってるときにふと思い立ったのでまた煮詰めます
数値に意味を持たせる作業
525:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 05:42 memo欄で意思表示をしよう制度を勝手に導入
a・・・ふと思いついたけど自分でも一切分からない
b・・・ふと思いついたけど書いている途中で分からなくなってしまった
c・・・自分でどういう意味かだいたい把握しているが、途中途中に真意でない思いつきも混じっている
勉強します おんがくきくよ
527:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 05:44 気が散るからいらんタブは消す
存在と時間 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%A8%E6%99%82%E9%96%93
ゼノンのパラドックス https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
詭弁論駁論 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81%E8%AB%96%E9%A7%81%E8%AB%96
トピカ (アリストテレス) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%AB_(%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B9)
アリストテレス https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B9
>>527 ゴメーントピカはどうにもならないから検索で見る
学問の一覧 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%95%8F%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
校長先生の話エンドレス、オモコロで草
531:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 06:02しかも恐山さん企画で草 助かる
532:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 06:05原宿さん怖すぎる
533:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 06:05勉強しまーーす クソ笑った
534:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 06:15翻訳 memo
535:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 06:38netai
536:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 06:39ちゃんとやってるのにコレってどういうことだよ netai
537:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 14:16おはようございます 轟音を立てて家の上を何かが通過していきました、結構長い時間とどまっていたし家も少し揺れていたので夢ではないはずですが
538:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 14:18え!?!? うごくちゃんさん亡くなったの!?!?!? オススメに動画が流れてきてたよ!?!?
539:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 14:33まあ お元気で、ということで
540:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 14:35ということで俺はついに禁忌の答え丸写しをします ごめん、終わったらどうせちゃんとやり直さなきゃいけなくなるから許して
541:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 14:35丸写しではないか 今まで馬鹿正直にやりすぎて急に正答率上がったらバレるしね
542:_ruieos◆XvZ9I hoge:2021/01/08(金) 14:38有名人の死にかこつけて承認欲求満たそうとしてんじゃねえよ善人のガワ剥いでからやれ
543:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 14:38天才は鬱病が多いっていうのあるけどめちゃくちゃ無能な人も鬱病多いからそういうことなのかなあ memo
544:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 14:39あ、そうだ、世間でいう普通が偏差値65くらいだってやつなんか分かるような気がするからメモっとく
545:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 16:01「表現をやめたくないですね」 取り急ぎ
546:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 22:10書きたいことがあるのかすら分からなくなった >>545を上書きできるほどのパワーもなかったからなんとなくタブを開いたまま放置してた 勉強しないと本格的に間に合わない11時間ってなんだったんだよ
547:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 22:11昔からずっと死にたいはずなのに四六時中死にたくない自分がいるんだよ
548:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 22:12そうだよ鬱だよ そぐわない別板でそんなことを書き散らしてる人もいるんだしここでなら精一杯吐かせてくれよ
549:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 22:13ゆきむら。さんがブログやらなんやらをリニューアルなさったのを知って何かが音を立てて崩れた ゆきむらさんの息遣いに縋って泣きたくなったような気がしたんだ
550:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 22:14正直あの人のことは冷笑半分尊敬半分という感じで好きでもなかった 形而上の推しだった、排除されない為の虚栄のモダニズムだった
551:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 22:15でもなんというか、あの人はあの人なりに進んでいるんだなと思った じゃあ自分は? 年末に向き合った? 年始に何か成した?
552:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 22:16今は落ち着いたけど、その時自分の芯が揺らいだ、いや、固まった 「表現をやめたくないですね」 口を衝いて出てきた
553:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 22:16その気持ちを動画にしてgoogle driveに残した 2分強が2本、震える声で綴った音声の記録
554:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 22:17そうして一本録音した いてもたってもいられなくなった
555:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 22:22 >>542
自分でも書いたことを忘れていて、見たときビックリした でも正しいことだし、長々とサムい説教垂れてるわけでもない
誹謗中傷、なんて滑り散らかしてるんだよ散れ散れ
あまり多くを語らないほうが良いのは知っているのでこれ以上の言及は避けるけど ウケるね
557:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 22:26何も見てなかったわ 笑っちゃった
558:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 22:29え、いや、全員尊敬してるんですけど 年齢で括らないでくれ不快
559:96◆wg:2021/01/08(金) 22:29救いのあるエンドだと思ったら最後の最後に落としてきた……って感じのゲームをプレイしました
560:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 22:38べんきょーします
561:_ruieos◆XvZ9I:2021/01/08(金) 22:39 >>559
おお! 個人的にそういう展開大好きなので凄く気になります...
何かしら救いはあると信じ続けても最終的にはそれすら断ち切られるようなの、凄く鬱だけど不思議とクセになりますよね(個人的な感想ですが)