進路

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧
7:まさる ◆eysc:2013/06/04(火) 11:06 ID:zmY

どれが向いてるとか向いてないとかそれは俺自身が決めることではないなぁ。
例え決められたとしても野暮ったいしね。周りにとやかく言われようがやっぱり自分の人生は自分で決めるのが一番だよ。
中2の夏で進路について深く考えるのはいいこと。
進学する高校についていろいろ知りたければ、パソコンで調べたり、文化祭などに遊びに行ったりするのもいいかもね。少しずつ自分が探しているなにか見つけていけるといいね。

漫画家・小説家・イラストレーター夢が厳しいからって諦める必要はない。
大学の友達にも文章や漫画を書くのが好きだっていう人は>>6の方が言ってるように、賞に応募したりして頑張ってるからね。それに、好きなら好きで趣味としてやっていくのもいいしね。
逆にうらやましいよ。自分の場合は人間書くにも棒人間だし、文章は小学生並みに酷いしね…小学生も馬鹿に出来ないけどさ(苦笑

声優の方だってしょうもなくない。
その声優の方を好きになって憧れて一緒に共演したい、十分大切な想いだよ。いずれ叶うといいね^^

若いんだからたくさん夢を持つのはいいこと。
これから先、失敗も成功もいろいろあると思うけど恐れずに前に進んでいってほしい。ファイトだよ!

最後に心に残ってること紹介するね。ある中学生の言葉らしいけど
「私は夢を持つのが夢なんです」


若宮鈴音 ◆RCWE:2013/06/04(火) 22:18 ID:ez-Y/A [返信]


横入りなんてとんでもないです!
ありがとうございます。
"経験"という言葉に少し自信が持てました。
一つに絞るのではなく、全ての夢に挑戦してみようと思います^ ^
私に"経験"を教えていただき、ありがとうございました!!

>>7

出来るだけ近い高校がいいんですが、夢を叶えるためならどこだっていい気がしてきました。
実は、中1から行く高校を決めてたんですが、私のいとこのお父さんに「中途半端な気持ちで高校に行ったらアカンで」と言われました。漫画家とかそういうのになりたい人が行くレベルだかららしいです。実はその人は中学校の教師で、お兄ちゃんも色々と教えてもらい、私が行くと決めていた高校に入学しました。
話しは反れますが、高校に専門学校なんてあるんでしょうか...?
最後の言葉、凄くグッと来ました。
この言葉を見ると、「これは無理」「これも無理」って言ってる自分が凄くちっぽけだと思えてきました。


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ