>>13まあ自分は応仁より太平洋戦争からでいいと思うけどね。
というか順番通りに教える必要はあまりないかもしれない。
その話はおいといて正直学校の英語でアメリカ人と同じぐらい英語を話せるとは到底思えないんだよな。
まあ英語が苦手なので説得力がないけど。
英語で日常生活で必要なのは観光客と話すぐらいだしね。
まあ日本に住んでるのに英語を話せないといけないってな…。
今なんか英語をしっかり話せる人なんて1割も満たしてないのに必修科目にしてほとんどの人を話せるようにするの?
そりゃ出来たらだけどネイティブだっけそういうのが必要でしょ、しっかり話すなら。
小さい子どもに日本語と同時に英語を教えたら混乱するんじゃない(適当)
そうか、簡単な英語ぐらいでいいのか。
道聞かれたらstraight goと話すぐらいでいいのか。
まあそのぐらいだったらいるか。
いや待てよ。
まず観光客が日本に来て英語で話すか?
自分だったら外国に観光の際はその国の言葉が分からなくても国の言葉が分かるような本買うよ。
いやしかし日本の言葉は難しいしな。
やはり簡単な英語は必要なのか。
(‥スレ主相手ならば多少の脱線も良かろう♪‥と考えて復帰)
>太平洋戦争からでいいと思うけどね。
いや、それは絶対にダメ。仮に近代史からスタートするのであれば、
日清戦争以前から始めないと、確実に本質を見誤る事になるから。
>学校の英語でアメリカ人と同じぐらい英語を話せるとは到底思えない
そりゃ、当然そうだし、そこまでの必要なんか無いと俺も思うよ(笑)
ただし、中高大(3+3+2←教養課程)と8年間の英語学習が、何ら
外国人とのコミュニケーションに役立たないというのは、あまりにも無駄;
ってゆーか無念ッ! やはり指導要領を根本から見直すべきべき。