そのまんまです。
最近小学校で英語が必修科目になりそうですね。
まあ自分は英語が嫌いなので必要ねえでいいのですが、そういうのは無しにして英語は本当に必修科目する必要はあるのかな?と考え建てました。
最近グローバル化になりつつあるんだから英語は必要だろとかぐらいの意見でいいです。
>>1
従来型の受験英語教育なんぞは全く要らない。
「スピードラーンニング」的に会話のみに特化した英語学習指導であれば
それは是非ともやるべき!
>>2
私もそう思う!
今は主に『書く・読む』を優先とし
学ぶ学校が多いようだが、
実際英語を使う場面というのは
外国人に道を聞かれただの、外国人の友達ができただの、『会話』が多いと思う。
つか書く機会とか会話に比べたらあんまないと思う。
スピードランニング方式を取り入れるべき。
スピードランニング方式あまり効果ないと聞いたぞ
5:サビぬき。◆Ow:2015/06/05(金) 01:11 ID:OEk
つか、正しくは「スピードラーニング」だったらしいな;
オレ的には「Learn(学ぶ・憶える)ing=ラーンニング」だと理解したワケだが‥;
要するにこれが典型的な“従来型英語学習”の悪しき好例‥ってヤツだなぁ;
何故なら試験英語における「英単語の習得」作業ってのは、圧倒的にスペル(つづり)
おぼえが優先だから、仮に英米人が決して発音しない英文字「n」についても、わざわざ
脳内で発音しながら憶え込んでしまうクセがついちゃったんだよなーw(←俺らの世代は;‥)
>>4
そーゆうコトで‥俺が「スピードラーニング的」と称して肯定していたのは、一切教科書や
スペル書きなんぞにこだわらず、耳だけで学習するスタイルの事だからねww?
自分否定する者に容赦ないなーw
見てて恥ずかしいわ
>>6
とりあえずキミはもう少し“文章を読むチカラ”を鍛えた方がいいぞ?
>>7
釣れてる釣れてるw
はいはーいwわかりましたーww
>>8
そーか、分かってくれたのならばよろしい。
今後もそーゆう人生を恥じる事無く歩んでくれたまえ(笑)
もちろん高水準の英会話技術を備えるに越したことはないわな
だけども学校教育上の意義を孕むなら、ダンスやら英語やらの社会注目の変遷に左右された形の単調な必修科目の量産より、
国語や日本史の「本来の意味」での高等教育化復権への着手のほうが、「必修」を要している現状だと思う
>>10
>国語や日本史の「本来の意味」での高等教育化復権への着手
で、その「日本史」の方なんだが‥
『縄文→弥生→飛鳥→奈良‥』の順でやらなくても良いと俺は思う。
どーせ、その時分の資料なんて曖昧だったりいーかげんなんだし;
もしも俺が社会科の教師だったとしたら、「応仁の乱」以前は最初の
学期始めの1、2時間目でダイジェスト版風にサラーっと流しちゃって、
以降の戦国時代あたりから本格的な授業を進めてゆくんだけどな〜‥って思う(笑)
>>11
このスレからズレてない?
>>12
うむ、その指摘は正しい。
‥確かに正々堂々とズレてる;
そんなワケで‥おい、スレ主ッ!!
あとはお前が頑張れッwwノシ
>>13まあ自分は応仁より太平洋戦争からでいいと思うけどね。
というか順番通りに教える必要はあまりないかもしれない。
その話はおいといて正直学校の英語でアメリカ人と同じぐらい英語を話せるとは到底思えないんだよな。
まあ英語が苦手なので説得力がないけど。
英語で日常生活で必要なのは観光客と話すぐらいだしね。
まあ日本に住んでるのに英語を話せないといけないってな…。
今なんか英語をしっかり話せる人なんて1割も満たしてないのに必修科目にしてほとんどの人を話せるようにするの?
そりゃ出来たらだけどネイティブだっけそういうのが必要でしょ、しっかり話すなら。
小さい子どもに日本語と同時に英語を教えたら混乱するんじゃない(適当)
そうか、簡単な英語ぐらいでいいのか。
道聞かれたらstraight goと話すぐらいでいいのか。
まあそのぐらいだったらいるか。
いや待てよ。
まず観光客が日本に来て英語で話すか?
自分だったら外国に観光の際はその国の言葉が分からなくても国の言葉が分かるような本買うよ。
いやしかし日本の言葉は難しいしな。
やはり簡単な英語は必要なのか。
(‥スレ主相手ならば多少の脱線も良かろう♪‥と考えて復帰)
>>14
>太平洋戦争からでいいと思うけどね。
いや、それは絶対にダメ。仮に近代史からスタートするのであれば、
日清戦争以前から始めないと、確実に本質を見誤る事になるから。
>学校の英語でアメリカ人と同じぐらい英語を話せるとは到底思えない
そりゃ、当然そうだし、そこまでの必要なんか無いと俺も思うよ(笑)
ただし、中高大(3+3+2←教養課程)と8年間の英語学習が、何ら
外国人とのコミュニケーションに役立たないというのは、あまりにも無駄;
ってゆーか無念ッ! やはり指導要領を根本から見直すべきべき。
小学校のころ、ALTの先生が来た時には読み書きなんか一切せずに、みんなでいっしょにディスイズアンアッポゥって言ったり
英語のうたを歌ったり、先生と児童一人一人が一対一で簡単な自己紹介をしあっていた記憶があります…
小学校での英語必修化はきっと、若ければ若いほど聞いているだけでもモノになるというのが理由だと思うけど
実のある勉強を小さい頃に受けたとしても、中高生になってから、もとい社会で役に立つかは疑問だけどね〜なんか元も子もない気がするね
だから、変えるなら小学校の教育だけじゃなくて、全体的に変えるべきだよね(そうそう、朝方に新聞読んだら似たようなことが書いてありました。)
でも、これを英語ができないことの免罪符にしちゃいけません
これはそう…やりたくないことでもやらなきゃならん時がある…免疫力アップの目的も少なからずあるんだぞ
今与えられたこともできない人が、新しく与えられたなにかをできるとは到底思いません
いわれりゃたしかに、日本語ですらきちんと話せないウチュージンが増えてるし…困ったもんだ
日本人の気質から考えても、アクティブなお勉強は合わないんだろう
だまってイスにじーっと座っておりこうさんにしてるのが日本人の美徳だから…
それと…英語検定(笑)なんてつまらんテスト受けさせるくらいなもっともっとtoeic、toeflを生徒に勧めたほうが絶対イイと思う!
英語なんだからイギリスの方式にしてもらいたいね。
個人的にイギリスが好きなだけだが。
英語っていうかもうこの世の言語を世界共通語一つにしてその他の母国語は抹消していいと思うわ
いちいち言葉が通じ合わないのがめんどくせえし
>>19
馬鹿、お前;‥うかつにそゆコト言うと、LWH弘恵さんが大喜びで
例のURLのコピペ持ってすっ飛んで来るぞッ!!
神が何故言語を分けたか知らないの?
人間同士を対立させ戦わせることで世界人口を一定数に保つためだろ
まあ最近はその均衡が崩れてきているがな。
>>21
ちなみに‥アナタの言う“神”って、どこのどの神様なの?
アチコチの神様たち、めいめいに好き勝手なコト言ってるからなー
>>22
まさかの熱いマジレスwww
>>23
チョーシこいてへらへら書き込んでんじゃねーよ、馬鹿たれww
人の心(魂)を揺さぶるのは熱いマジレスだけなんだよぉッ!!
言葉…聖書ではバベルの塔という話が有名ですね…