植松聖は正しかったのか

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧
107:ソード:2016/08/07(日) 20:30

>>105
極論だな…
もしくは男の発想だな…

世の中には不妊治療やら高齢出産で苦労しながらも
我が子が欲しい、と心から願って
やっとの思いで胎内でカタチになった際には、そんな風に割り切れないとおもうぞ?

>>106
>その後(障害者の産後)に責任を負うのは、あくまで夫婦連帯…

そうそう!それな!
分かってんじゃないか?(笑)
だから施設に預けた自責の念に駆られて欲しいわけな!

おっとと…スマン
もうオワコンだったな^ ^


へいこ◆aA:2016/08/07(日) 21:43 [返信]

俺はちょっと>>105さんの意見は分かるけどなぁ。
実際障がいのある子を育てていくのって相当の覚悟が必要だし極論どころか現実主義なんだなって思う。


ソード:2016/08/07(日) 22:23 [返信]

君の考えや>>105の考えは、ごもっともだし間違えてないと俺も思うぞ!
但し
それは俺もサビぬき君も理解出来てるわけなw

それを踏まえての意見を
俺は>>107
サビぬき君は>>106
それぞれ意見してるわけな!

つまり>>105や君の意見は、所詮は他人ごとだから、そんな第三者目線で冷静な意見が出来るわけ…ってな話ね

それを踏まえて
も一回、俺のレス>>107でも、サビぬき君のレス>>106でも
読み返してごらんw


つまり…
その冷静な意見は、あくまで他人ごとだから言えるわけ!


サビぬき。◆Ow:2016/08/07(日) 22:36 [返信]

>>107-109

では、そんなキミたちにリアルな質問だ(笑)

真剣に考えた上で回答してみて欲しい。

【設定】

@キミには重度の知的障害(※)を持った1歳違いの兄弟・姉妹が居たとする

※‥今回の事件の現場となった施設入所者と同様に生活介護(食事&排便の手助け)が必要なレベル

Aキミの両親は家族愛が旺盛で、我が子を施設に預ける事は絶対にいけない事だと確信している

Bキミは両親の事が大好きだし、親たちもキミの事を心の底から頼りにしている

C‥で、ある日キミの尊敬する父親がキミに向かってこんな事↓を言ったとしようか?

『よく聞け○○○。もしも将来私や妻が認知症を患ったとしても、絶対に老人ホームには行かないからな?
ここまで育ててやったお前には、私たちの老後の面倒を見る義務があるんだぞ!
 そして‥その先、私達が死んだ後も兄弟(姉妹)の事はお前が責任を以って世話をしなきゃいかんッ!!
家族は一緒に暮らす事が一番幸せなんだ! いいな、約束だぞッ!!』


‥さて、この重圧に耐えて自身が幸福になれる見込みはあると思えるのか、お前ら?


匿名希望:2016/08/07(日) 22:38 [返信]

>>107親のエゴで産んでも実際ハンデを背負って生きるのは障害者側なんだよ?

他人事じゃなく障害者側を思っての決断なんだが
逆に他人事だから産めるんだよ


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ