植松聖は正しかったのか

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧
71:サビぬき。◆Ow:2016/08/01(月) 22:40

>>70

そーか、そりゃガッカリだな;

>>69

>アメリカの福祉施設は日本よりも充実しているらしいよ。

それは“金持ち限定の施設”だからだよ。医療費の国民皆保険制度すら整備されて無い国だぜ?

フツーの病気で医者にかかれるのだって、自宅(不動産)持ちの中流階級以上なんだからね。

>>67

>家族に重度の障害、認知症患者がいれば親より兄弟の方がストレス(迷惑)がかかるはず!

あー、学校で恥ずかしい思いをするかも知れないし、よっぽどしっかりしてなきゃイジメの的になっちゃうかもね?

>>66:ソード君

要するにキミの理屈で言えば‥

@乳幼児を保育所に預けるのは「育児放棄」ってことになるのか?
 ならば“待機児童問題”は、ネグレクト親の責任逃れのほう助って事になるのかな?

A認知症老人を特別養護老人ホームに託すのも「姥捨て行為」ってことなのか?
 親がボケたサラリーマンやら独身OLなんかは、皆仕事を辞めて収入無しに親の面倒を見ろ!‥と?

上の2点と障害者施設の何が違うんだ?

「障害者から逃げた(?)」とかいうやたら未熟な理屈で植松容疑者と被害者家族とを
イコール(=)で同列視するキミの残念な主張には‥哀しみすらも覚えるわ;‥。


じゃ、@Aの施設に刃物を持った殺人鬼が乱入して、入所者を片っ端から殺したとしても
キミは「そこに預けた親も同罪だ!」‥みたいな事を言うのか?


ソード:2016/08/02(火) 01:23 [返信]

全ての物事に対して形式主義の立場を取る俺の意見は、やはり変わらないね…
@Aに関しても、例題が変わったに過ぎない話だな

やむを得ない個々の事情云々の【内容】より「手放したか?手放してないか?」の【形式】を重んずるとしか、言えない

施設に預けるにあたり
個人的なお涙頂戴的な辛いエピソードやら、どうしても預けないと自身が働けなくなる等の話をしたら
そのエピソードが酷なものから家族を入所出来る優先権があるのか?
違うだろ?そうじゃないよな…

その施設に家族を預けるだけの毎月支払う「金があるのか?ないのか?」の形式でしか、施設側も考慮出来ない話だし、そうゆう世の中だよな…

家族を施設に預けたくとも、経済面の理由から預ける事が出来ない
では経済力を上げる為に働こうにも家族がネックとなり職に全う出来ない
そんな事は、さして珍しい話でもない世の中だろ

つまりサビぬき氏があげた@Aの主観主義的な例題なんて何の考慮の対象にもならない

手を焼く身内を金と引き換えに預けたか否か、だけの形式主義的に第三者に捉えられても致し方無い話だよな
そこに付属した植松の犯行は予測不可能な結果論
植松とて、殺める対象者が其処に存在してたのも結果論
そして
植松の殺人テーブルに料理を運んでしまった者達に、その落ち度は無いのか?と俺は問いたい


匿名希望:2016/08/02(火) 17:42 [返信]

ごめん、アメリカよりも一番福祉制度がいいのはスイスとデンマークだね。
保険制度がないのはあなたの言う通りです。まず、日本の課題しては障害者福祉制度について見直す事が大事なんじゃないかな。スイスとデンマークの福祉
制度は日本とアメリカよりも進んでいるから見習う所はあるね。人間が共存していく世界を目指す事が大事だよね。障害あろうがなかろうが、関係ないと思う。健常者でも人に迷惑かける奴もいるからね。障害者だけが悪とは決めれない部分もあるよ。
>>1 ここは議論する場所だ、障害者の悪口を言いたい奴は2Chでずっと影で書いてろと思うわ。ここでは不愉快な言動は禁止だ。


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ