>>7
例によって同感。
昨今の若者(学生)たちの多くは必要以上に“責任を負わされる事”を忌避する傾向があるが‥
たとえば実社会(主に会社)に於いて
「あてにされない事」
「期待されない事」
「戦力外である事」
‥などが、如何にツラく惨めで肩身の狭い苦行であるかを、想像できないのかな?
そう、まさにその感覚。図太さにパラメータ全振りしたような人でもない限り、
仕事すら任されないお荷物と認識されるって社会人として相当な恐怖だと思うんだ。
あと、やりがいって言葉を「会社が社員を洗脳するための常套句」としてしか認識してない人も結構いる印象がある。
そういうブラック企業があるのも事実だけど、やりがいって元々良い意味の言葉の筈だから、
やりがいを語る社員を「洗脳された社畜」呼ばわりして見下すニートの図式はスゲー違和感があるんだよね…。
俺自身は仕事=食うための手段って思ってるけど、そこにやりがいがプラスされたらフツウに良いことだと思うんだけどなぁ。
そこまで無能でいたい奴はかなり稀だと思いますけど、なんというか、仮にやりがいを感じられる仕事であれば責任感云々感じても良いのだが、それがぶっちゃけやりがいを感じられない、考えてもみれば別にそこまで好きでもなかった仕事(※)だと全く責任を感じたくないっていう。
※個人的にはあらゆるアルバイト全般
つまり、学生が責任云々を忌避するのは、気楽に適当なアルバイトしかやったことがないからなのでは。
長期投資家、自給自足、早期リタイアが考慮されていない
>>5
しない
そもそも、本当にニートの書き込みであるか不明
>>7
>「やりがい」という言葉を過剰に嫌ってる書き込みを見ると、……
>「窓際社員って何もしなくても金貰えるんだから羨ましいわ」って書き込む奴とか。
関連性が不明
やりがいを嫌ってるのではなく、ラクさを好むだけにしか見えない
>>10
>昨今の若者(学生)たちの多くは必要以上に“責任を負わされる事”を忌避する傾向があるが‥
何故、若者に限定されるのか不明
責任でいえば、昨今の政治家、企業、警察の方が想起されるが?
もちろん少ない例で早まった一般化をする気はない
>>10
>‥などが、如何にツラく惨めで肩身の狭い苦行であるかを、想像できないのかな?
それは他者からの攻撃、リストラの恐怖が原因であって、直接の関係はない
>>11
そもそも、ニートであるかどうか
>>18
>1、2番はフツーにあるんじゃないのかな?
ツラく惨めで肩身の狭い苦行なのに、フツーにあるのか?
いや人格否定じゃなくて、主張からして「純粋にこの人働いたことなさそうだなー」って
特に>>5 >>10 >>18に対するレスからして