>>4
なるほど。
簡単にいうと、「煽りは議論の駆動力として必要」という見解でいいかな?
たしかに、クラス会とかPTAの役員会とか、モチベーションの低い会議では
通りいっぺんの意見しか出てこないよね
対立関係緊張関係があって暴言が出るくらいの「熱量」がないといい意見も出てこないのは確かだ。
しかし、俺なんかはやはり煽られると頭に血がのぼっちゃって
議論の内容がよくわからなくなって、的外れなレスをしがちなんだ。
話としては理解できるが、
やはり個人的には、やはり喧嘩腰の議論は何も生み出さないというか、
むしろ知的レベルが低下すると思っているんだが、どうだろうか。
議論の目的が相手の意見を打ち破ることか、
高め会うかということによる。
と思う。
煽りは相手を逆上させて
>>議論の内容がよくわからなくなって、的外れなレスをしがちなんだ。
これと同じような状態に相手を陥らせるためのある種の戦術とも言えるよね