人と違う事がいけない事なんですか?

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧
1:匿名希望:2017/08/15(火) 02:42 ID:PjQ

なんで?人と違う事が何がダメなの?俺は人と違う生き方の人の方が羨ましいです。だいたい今の日本人ってさ、人と違う考え持っただけでアスぺかお前って言うのは違うと思うけどな。多数派の考えが正しいとは限らないよな。今の日本人は視野が考え方が狭すぎるだよ。違う考えを言えば、じゃあ、日本から出て行けしか言わないよな。今の日本人は駄目になってしまったな。日本をいい国したいなら、日本を批判する自由もありだと、俺は思うけどな。


夕利◆go:2017/08/15(火) 04:01 ID:fgo [返信]

別に思想の違いとかは良いと思うよ-?俺も結構少数意見の側になる事多いし;
>>1が言ってるのは日本批判とかソレに近い、等しい事を言った時の話かな?これ飽くまでも俺個人の考えだけど、日本に対してどう思おうと個人の自由じゃない?ただ、そういう人達って結構過激な言い方をしたりする事多いじゃん?だから批判されがちなんじゃないかな-って思うよ-。


サビぬき。◆Ow:2017/08/15(火) 17:56 ID:e3c [返信]


>日本を批判する自由もありだと、俺は思うけどな。

日本ではその手の自由って過剰なほど認められているし、現にキミもしてるじゃん?

多くの賛同者が寄って来ないのは、単にきみの主張に魅力や説得力が認められないだけの話なのでは?


ありさ:2017/08/19(土) 00:27 ID:2JI [返信]

>>それ私も思いました

ていうか、同調圧力なんてものはそれぞれの国によってあるかないか分かれるものじゃない。人間ひとりひとりの心理状況によって生まれるものでしょう?
フィンランドは無い!なんて決めらつけられるものではないですよ。
同調圧力を簡単に言えば自分がこれは正しい!と思ったものも多数の人が自分と違う意見を言っていたら違うんじゃないかと疑ってしまう人間の心理状況ですよ。
それで流されてしまうんです人間は弱い生き物なので。
>>1さんがおっしゃってることをちゃんと理解できてはないですが、私は多数決をとるという行為があまり好きではありません。少数派の意見も大切にすべきだと建前では言われてますが実際に私の経験上でそんな事はありませんでした。
今の日本が駄目になってしまったという意見においても賛同します。

長々と自分の意見を書いてしまいすみません。つい最近偏見に苦しめられた少年のドラマを見ていたもので、このタイトルに惹かれて来ました。
内容は違いましたが?


全部 次100> キーワード
名前 メモ