ボカロっだけで嫌いとか言ってるやつ

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧
38:Oxygen@◆fqI:2017/10/29(日) 23:59 ID:seU

>>37
なるほどなぁ。ボカロにおける初音ミク等のキャラクターと、オルゴールにおけるその形は、共にそのモノのアイデンティティということか。
確かにオルゴールが何らかの別の形に進化してしまえば私はそれをオルゴールとは呼べないだろう。
そこにおいて共通点があるのかぁ。盲点だった。

ボカロが技術として発展するのに限界があるならば、ユーザーを中心に形成された界隈側の変化によってしかコンテンツは維持されない。
ボカロが300年後も生き残るには一定以上のユーザーが常にクリエイターとしてボカロ界隈で活躍しなければいけないし、
「ボカロ界隈においては多くの人間が初音ミクを使用しているから、必然的に歌手でなく作曲者に注目が集まる」
「ボカロ界隈に曲を投稿すれば誰かしらが聴いてくれる、誰かの元には届く」
という現在の状況を維持していかなければ作曲者が初音ミクを利用するメリットは減ってしまう。
最初の方に関しては私の主張と矛盾しているようにも思えるんだけど、作者を含めてマンガを愛している人間がいるのと同じだと思ってもらえれば。
初音ミクというキャラクターはユーザー側によってかなりの部分が作られているからね。
現在の状況を維持できず「ボカロの新曲」を誰も作らなくなればボカロは、初音ミクは死ぬ。


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ