>>8 確かに英語とは発声法が異なるし日本語はリズムが取りにくいから日本語でラップをするなら手を加える必要はあると思う。崩し過ぎると意味が伝わりにくくなるからその点も気を付ける必要があるだろうけれど。 あとは単純に日本人には合わない文化なのかもしれない。フィンランドではヘヴィメタが大衆人気を誇るのと一緒で国によって好まれる音楽の方向性ってあると思うし。それがどこからくるのかは分からないけど。