>>424
もう答えてます。ただ楓さんが見落としている
だけで。確かに、「親御さんが怒る」という
言い方は誤解される危険性ありますね。であれば
私はこう言い換えます。「親御さんに対して
失礼だ」と。
あれ?私見落としてました?どこですか?教えてください
言い換え?今更ですか?でしたら私のあの言葉の意味合いを親御さんもご理解して下さると思いますよ?
こげなべさんの言葉の言い換えだってここまで読まないと理解されてない訳だし、私の言葉も読んだらとっくにご理解されているでしょう、てか こげなべさんの方が親御さんを怒らせている時間の方が長かったんじゃないですか?こげなべさんは>>274でやっと言い換えをしたんだし
こげなべさん、私にあれだけゴチャゴチャ言いながらこげなべさん自身もも同じことをやっちゃっていましたね。
>>445 こげなべさん
言い直しは言い直しとして受け入れますが、私の質問に対してちゃんとお答えして頂けないでしょうか?
私の最初の質問は>>371に始まり>>391>>397>>424と4回しております。
その4回目の質問を受けてやっとこげなべさんは、>>427でもう回答している、私(楓)が見落としているだけだと仰っております。
その回答とらしきレスを探しますが見落としているのか見つかりません、先にも言いましたが私が見落としたと言われるレスは何番でしょうか?
会話の成り立ちには時間軸というのも非常に大切だと私は思っております。
ですので、レス番を教えて頂きたく繰り返し質問させて頂いております。
その分かりづらいと仰る回答は何番でしょうか?
こげなべさんが的確な回答をして下さることを切に願います。
>>447 poppingさん
そうなんだ、それは酷いね
4年の時の先生には1回しか訴えなかったの?カウンセラーにも先生から言われた言葉や態度とかは伝えなかったの?
ああ、この話は勿論学年主任にも上がってるはずだよね。
そちらの先生の対応はどんな感じなの?
あと、>>444のBの答えが抜けてるからお願いします。