楓さんへ
私は全面的に彼女を信用している訳では
ありません。ただ親御さんに関しての部分
は「ある程度は」信用してもいいと考えて
いるというだけです。
その根拠は>>335にあります。よく見ると
このレスで彼女は「私は親にいじめられてない」
というだけでなく、そのつぎに、「親は金にも
厳しくはない。人間関係やルールに厳しい
だけだ」とまで言っています。こんな形で
具体的に話すというのは、親御さんを客観的
に見ようとする努力ぬきには出来ない芸当
だと思えたので、そこは信用しているという
だけです。
あとは、親御さんへのお二方の言動に関して
私が指摘したレスすべてがメッセージです。
この掲示板が、一旦書き込みしたら後からの
修正が出来ないシステムである事も考えると、
感じた事を言う前に「これ本当に言って大丈夫
か?」って何度も考えないと、その先で失敗を
おかしても修正のしようがないので。後で何を
言っても、問題の言葉は記録に残るのですから。
>>449 こげなべさん
>>448をお読み下さい、どうしてお答え下さらないのでしょうか?
何番のレスでお答え下さってるんですか?こげなべさんが言われた事ですよ?
自分の書かれたレスだからこの辺りかな?と大体の覚えがあるはずです 面倒かとは思いますがアンカーを持ってきていただけませんか?
>>450 poppingさん
そうなんだ、4年の時の担任に3,4回相談しているのね。
先生が聞いてみるからって言われたのに動かない先生にpoppingさんは何も言わなかったの?3,4回は相談してるんだし 言えるチャンスあるよね。
で、学年主任は今の担任ってことかな?
まあ、学年主任がそんな先生だと最悪だね。でも救いはカウンセラーに20回以上相談をしているってことだよね。
同じ悩みで10回以上相談をすると学年主任が上に報告しなくても副校長まで話が行くもんね。
副校長先生は何て言ってるの?お母さんも一緒に面談したの?
B ええ?電話をしたら履歴が残るからって電話が出来ないんじゃないの?
10回?全部お母さんに電話を取り上げられて切られたのかな?