>>3
だから、私は親にいじめられている訳じゃないって言ったんですよ?親はお金のことに対して厳しいのではなく、人間関係やルールに対して厳しいと言う感じなだけです。
お父さんもいじめの事は知ってますが、お母さんと同じような感じです。
5歳の妹が一人います。
私には、本当に母親に苛められてる人間が
>>335のような事を言うとは思えなかったので。
だからフライングだといったんです。
ありえるとしたら、委員長さんのおっしゃる
ように、お子さんの気持ちを分かってない
という事だと思います。
楓さんへ
私は全面的に彼女を信用している訳では
ありません。ただ親御さんに関しての部分
は「ある程度は」信用してもいいと考えて
いるというだけです。
その根拠は>>335にあります。よく見ると
このレスで彼女は「私は親にいじめられてない」
というだけでなく、そのつぎに、「親は金にも
厳しくはない。人間関係やルールに厳しい
だけだ」とまで言っています。こんな形で
具体的に話すというのは、親御さんを客観的
に見ようとする努力ぬきには出来ない芸当
だと思えたので、そこは信用しているという
だけです。