令和ストレンジャー着席

葉っぱ天国 > ニュース・社会問題 > スレ一覧
102:サビぬき。◆pk:2022/06/09(木) 23:55 ID:xP.

>>101

ぶっちゃけ昔の時代の営業マンは「飲みと遊び」だけでも顧客と繋がれていたのだけれど
現代では「いかに有益か?&互いのスキルを高め合えるか?」みたいな交流が求められたりもしてるから
そこはしんどそうだけど対応してゆかなきゃ;だよね。


十六夜◆YU:2022/06/17(金) 12:35 ID:gmU [返信]

バイト先に元日立製作所の社員さんがいらっしゃって、その人の「飲みとゴルフと奥さんへの贈り物」だけで契約をとってきた古き良き時代の武勇伝をそりゃあもう毎日のようにきいてます笑

でもいまはコロナで非接触の時代ですし、私の内定先の会社のメインの製品の市場もどちらかといえば縮小傾向だし、もはや「いかに売上に貢献or費用の削減ができるか?」の費用対効果時代に突入しつつあるのを説明会なんかでひしひし感じました。
とりあえず3年を目処にして商品とその周辺知識だったり基本的な所作をしっかり身につけてどんな営業でもやってけるくらいにはなりたいなあって漠然と思ってます、とりあえず早く働きたいですね。


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ