>>160です
>>163
返信ありがとうございます
電車の停車音でもあったのですか…!素晴らしい表現力ですね
一から曲を作るのって難しいので尊敬します
あと、
私も「兎眠りおん」というVOCALOIDでホラー曲作っているのですが
ホラー系の曲調を作るコツって何かありますか?
色々すみません
誰かボカロ曲作ってる人と話がしたいけれど前ボカロ板にスレ立てても一個もレスがつかなかったもので;
>>165もの作るのが好きなだけだから全然すごくないよ!
>>166怖い系の歌は、BGMを小さめにすると不気味な感じが出ると思います!真夜中のプラットホームは、エコーの後に一瞬音楽が泊まるのがポイントになってます( °_° )
スレ主ではないけど
まず、ホラー系には色んな種類がある
「結んで開いて羅刹と骸」 とか
「かこめかこめ」 は民謡の曲調を意識して
作る事により「恐さ」というより「不気味さ」が
強いってタイプ。(民謡曲調だから、必然的に耳に残りやすいしね)
「害虫」とか「クレヨン」
曲調はさほど不気味じゃないしアップテンポな曲だけど
歌詞が私達、聴き手に必死に訴えかけてくるような
別の意味で恐怖を与えてくるようなタイプ
そして「人柱アリス」や「細菌汚染」
のように、ストーリー性、もしくは何か1つのテーマを
題材とし、曲を進めていくタイプ
ストーリーが怖ければ怖いほど、必然的に
曲の雰囲気も怖くなる(PVが怖いイラストだったらさらにベネ)
1つのテーマを題材としたものも、何か最後で
驚きの事実が分かったり、意味深な感じを残していったら
「ゾッッとする」って言う曲になると思う。
論外
「桃色ウサギ」「おかあさん」
もう怖い、それしか言葉が見つからないってタイプの曲
「桃色うさぎ」は、最初は普通かなーって思わせといて
「僕はうさぎ僕はうさぎ」と怖い言葉の繰り返し
演出も怖い(←演出も大事だねこりゃ)
「おかあさん」に至っては曲のあるところに逆再生すると
別の歌詞が聴こえるとかいうおまけ付き。
「不気味」「怖い」「ゾッッとする」全てが揃ったまさに
ホラーってタイプの曲。(同じ歌詞orフレーズを何度も何度も繰り返す事に
よって怖さup)
一通りホラー系の種類を書いてみたけど>>166さんは
どのタイプの曲を作るのかな?(勿論、ここには入ってないタイプも
あるだろうけど) それが分からないとアドバイスのしようが
ないって言うか、出来ないっていうか…