声優や有名人などの不倫が目立ってくる中思ったのですがもう不倫を法Iに罰して重罪にべきではないでしょうか?
そうすれば不倫をする人は少なくなるだろうし国内追放や人権の剥奪も加えればいいのではないでしょうか。
それでも無理なら〇刑でもいいんじゃないですかね。
皆さんはどう思います?
>>2 >>3
個人Iには姦通罪は復活してもいいと思います。
刑事罰も入っていいと思いますね。
法Iに罰するべきはむしろ
・いじめを見て見ぬふりした学校及びいじめ加害者
・クレーマー
・凶悪犯罪を起こした18歳未満の者
統一地方I外の地方I 投票率低い
https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1591823483058950144
まことに当たり前の話であるが、
統一地方I挙から外れた日に有る地方I挙の投票率は低い。
人は、
世の中がI挙で盛り上がっていないと
中々 I挙には行かないのである。
何かの きっかけで統一地方I挙から
日程が外れてしまっているI挙を、
任期を調整して
何とか統一地方Iの期日に行うことは出来ないか。
そりゃ痴呆にジズヤに入れるヤツいないもの…
それで実弾食らったI挙管理委員会が数字合わせたらそういうふうになるし、歪やられたら減るし、実弾食らった馬鹿はそういう空気も出す。
不正解乙女
I挙報道は、
他の報道と比べて
「事前に知っているべきとされる前提知識」が
かなり多い。
「保守」みたいな基本用語ですら、
「政治用語」としての意味を知らないと、
「保守って
昔から同じ事ばっかり言ってる
共産党のおじさんみたいな感じ?
革新って『改革I』とか言ってる
維新の人?」みたいになる。
https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1590422100078391296
殺人事件のニュースとか
台風や地震のニュースを
読んだり聞いたりして、
「そもそも何を言っているのか分からない」ということはまず無い
(有ったら困る)。
が、
I挙報道は「一見さんお断り感」が
他のニュースより強いのは事実だ。
「週刊こどもニュース」をやってた池上彰が
重宝されるというのも分かる。
https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1590423393232654336
「共和党伸び悩み」とか「民主党善戦」とかいう見出しは、
「中間I挙で
共和党はもっと伸びると思われていた」という事前予想を
共有していることが前提になっている。
政治クラスタの人にとっては今更言うまでも無いほど
当たり前の話だが、
日本の一般の視聴者・読者にとって
どの程度これは「当たり前」なのだろうか?
https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1590426155399917568
最近、正義戦隊ジャスティスマンが規制・削除依頼をするなど色々と積極Iに活動してるようですが、ある種の濫用に感じられなくもありません。
一定の人に代書屋をやらせることで、濫用を防ぐ効果に寄与するのではないかと思ったりします。
たまには肩の力を抜いた議論がしたいなぁ、と思って
アンノとトミノとハヤI、一緒に働くなら誰がいい?
Iレは富野カントクかな?
まだ話が通じそうだから
先日投開票が行われた第26回参議院I挙、その投票率は52.5%と前回を上回ったもののそれでも低投票率だったのは極めて問題。なわけでI挙の投票率を上げるにはどうしたらいいか? 意見交換及び議論をしていくスレ。
ルール
暴言及び誹謗中傷はお断りします。
18歳以上というか20代の投票率が低いのは問題。
やはり子供のうちから政治やI挙について学ばなければいけない。今まで日本の教育現場は「政治I中立」なせいで政治やI挙への興味や関心を磨かなかったから、そのツケがこういう形で回っている。
平たい話が欧米みたいに小学生のうちから政治やI挙についての教育をしなければならない。欧米が出来るんだから日本だって出来ると思う。
I挙に行かなかった二十代男性に話を聞いてみたところみんなそろって「I挙の日だと知らなかった」「投票の為の郵便物が手元に来ていない」と言っていました。家族とのコミュニケーション不足で家に届いたハガキを受け取れなかったようです。
改善案としてICTを活用し、『各家庭』ではなく『各個人』に通知するのはどうでしょうか。
I択I夫婦別姓賛成派です。
YouTubeのコメ欄で議論してきましたが雑魚しかいないので、I択I夫婦別姓反対派の意見の方いたらお願いします
1.家族の一体感が損なわれ、家庭内の争いが生まれる
2.離婚の原因になる
3.男尊女卑だI←論外
の3つ意見の人と議論してきました。
他にもあるのでしょうけど、
基本Iに家族の一体感みたいな意見の人がパッと見で多かった気がしますね
あー男尊女卑は反対意見ではなかったですが、
(むしろ促進派なのですが)あまりに被害妄想Iすぎたので、逆に促進派の敵なのではないかと思った限りです。
北京冬季IリンピックがIわったけど、今大会もIリンピックの開催意義が問われておかしくない風潮が残ったのも事実。そんなわけで今後Iリンピックは必要か不要かを議論するスレです。
2: ◆Xc:2022/02/22(火) 10:26 ID:gOIIリンピック自体は間違いなく必要。問題はそれを政治利用する事がいけないので有って、Iリンピックが悪いわけじゃないでしょ。
3: 名無し:2022/02/22(火) 10:37 ID:Mx2政治とスポーツは別というけれど、Iリンピックを国威発揚の道具にしたり政治利用したり、ましてや自国のナショナリズムを誇示する道具に使うからIリンピックのイメージが悪くなるのでは?