ここでは空白なしでいきます宣言……はどうでもいいんですが
私はスマホを持っていません。
周りの人はみんながみんな持っている訳ではないですが、
持っていない人はクラスの端にいるような存在。
親の都合とか、性格、育ちにもよると思うけど、
それでもスマホを持っている人と持っていない人とでカーストの差が出るのはおかしくはないか。
書いた通り、事情があって持てない人もいるのにこの仕打ちはなんだと。
ちなみに中1です。
そもそも中1でこの普及率はなんだ?
持っていない人はクラスの邪魔者なのか。学年の邪魔者なのか。
持っていないだけで遊びにも誘われないし、最早自主練にすら誘われない。
色んな人の意見が聴きたいです
>Oされる
具体的にどんな感じですか?
会話に入れない?連絡が来ない?本当に除け者にされる?
>カーストの差が出るのはおかしくはないか。
“カースト”って、どういう意味で言っています?
差別されているというならそれはおかしいと思いますが、クラス(学年)内の人気順(?)みたいなのに影響するのはどうしようもないことだと思います
人気上位を目指すなら他の分野で強みをつくったりするとか…
>持っていない人はクラスの邪魔者なのか。学年の邪魔者なのか。
それは絶対にないと思います
>持っていないだけで遊びにも誘われないし、最早自主練にすら誘われない。
それは本当にスマホを持っていないことだけが原因なのですか?
ただ受け身になっているということはありませんか?
集団行動をしたいのなら自分からアタックしなければならないときもありますよ
余談ですが交友関係などは自分も昔よく悩みました
色々あると思いますが頑張ってください
長文失礼しました
私もスマホは持っていません。
でも、私のクラスではそれだけでOされたりされません。
スマホを持ってる人が偉い訳ではありません。
そういう馬鹿な考えを持っている人なんて無視すればいいですよ。
色々な所で日夜議論されてるこの話題。
そろそろ決着つけようや
仮にしたとしても両方引き下がらずに終わらない予感。
信者もアンチも強い信Oを持ってますからね。
YouTube投稿してる=スーパープレイできて当然
じゃないからねえ!?
暖かい目で見てやることができないの?
初見だったらOダッて当然。(2周目=Oダらないとは言っていない)
スーパープレイみたいなら別のところいけよ…
>>6
だから「イタチ」な、おOが言うな
>>1
マジレスすると、ゲームの腕Oにケチつけてる奴は殆どがマウンティンOが目的だからな
Youtuberとかゲームプレイが専門じゃない配信者のゲーム動画にわざわざやって来て、その人のプレイを批判してドヤ顔するような輩がネットには結構いる
こういう輩は主にFPSやストラテジーに湧きやすいよ
最初から他人のプレイにあれこれケチつけて見下すのが目的だから「嫌なら見るな」も通じない
こういうのばっかだからeスポーツが偏見持たれるって何で分からないのかね
ヘイトスピーチは無くすべきだが、O国人の日本人に対する侮辱発言なども何とかしないと、火に油で結局無くならない思うのだが、皆さまどうでしょうかね。
ちなみに某サイトでポーランドとか言ってたのは私なんで。
人権の制約について、O在的制約の考えをを採用した方がヘイトスピーチは規制しやすいかとは思われる。
まあ、帝国憲法時代の「法律の範囲内において」の文言とほぼ変わらなくなってしまうけど。
>>4
知識人誰一人ってのに、>>4さん以Oが誤解するとあれだから付け足し。
(あめさんが知っている)知識人誰一人この差を批判しない、ね。
自分の知っている知識人さんは、そんなことしてません。
多くがそういう人達でも、少なからず批判している人もいます。大きな声にかき消されたり、弾圧されたりするだけで。
どうやら、現代社会という科目が無くなり代わりに公共という科目が創設されるとのこと。
そして、皆んなのアイドル「左派リン」たちがいろいろと騒いでいるわけだ。
というのも、公共の科目では平和主義とかいうO面はともかく中身は気持ち悪い教育と、人権教育が無くなるからである。
で、私が目をつけたのは人権教育の方だが、教師によっては人権の名O(信教の自由、表現の自由など)とそれらの意味を簡易的に教えて終わりにしてしまう場合がある。
そんなもんだから、葉っぱ天国にもこの間、荒らしてもそれは憲法で認められた表現の自由など言い出す者も出てきた。たぶんね、小学生でも内在的制約という言葉さえ知っておけば人権も一定の制限は受けるというイメージを何となく掴めると私は思う。
よって、人権の内在的制約についてもO底的に教え込むべきだ。内在的制約までやらないなら人権教育は要らないね。
皆様はどう思われますかね。
因みに人権の制約については、通説的な見解が内在的制約説であり、実は他にもO在的制約説や二元O在内在的制約云々説などもある。
3: アーリア◆Z.:2018/04/08(日) 14:55 ID:YGA私はO在的制約説は大好き!
つい最近、近所のちゅうがっこうで
或る団体が世界のO大古戦場について発表していました ワーテルロー・関ヶ原・ゲティスバーOとあります 私はこれについて少々違和感を覚えます 直接世界史を左右した古戦場ということで1つは関ヶ原よりマラトンだと思うのです ゲティスバーOもピンときませんし・・・
2: レーネンカンプ◆Fc:2018/02/22(木) 06:21 ID:uAUそこで皆様の考えます世界O大古戦場について意見を募集しつつ議論が展開出来ればと思っています 当方は歴史には詳しくないので皆様の博識に触れて知識を得たいとも考えています 気軽に皆様の考える世界O大古戦場についてレスして頂ければ甚幸です
3: レーネンカンプ◆Fc:2018/02/22(木) 06:35 ID:uAU因みにですが私が思う世界O大古戦場は「ワーテルロー」「マラトン」「アルマダの海戦」です アルマダについては海戦ですし古戦場に含まれるのか微妙ではありますがこれが私の思う世界O大古戦場であります
もりかけ、解散、増税
その他韓国と繋がっている疑惑など
なんでもおkです
日本において日本の金でO国人に生活保護を為すことに反対である(私にとっての原理)。
ただし、妥協案として相互保証主義(少なくとも日本人に対して制度上は生活保護が為されている国の国籍を有する人間なら構わない)を採用するならまだ構わない。
とはいえ、私としては相互保証主義より一歩先に進んでもらい、複数国が金を出し合って、財団を設立し、その財団から当該複数国に住む「自立できないO国籍の人間」の生活保護に充てるのはどうであろうか?
例えば日米韓で財団を設立したものと考えるのであれば、財団から支出される例としては、@日本に住む韓国人と米国人、A韓国に住む日本人と米国人に、B米国に住む日本人と韓国人と言う事になる。
日本に住む日本人などについては財団を通さず自国又はその国の自治体で直接賄うということでどうであろうか?
左派が、O国人も日本に税金を納めてるから云々とうるさいが、なら日本人もO国に税金を納めている。にも関わらず日本人がO国では生活保護を受給できないと言うこの不公平感を無くすためには、相互保証主義又は財団設立が妥当するだろう。
まあ、そもそもO国も自国民を優先した筈だ。それ故、日本において日本の金でO国人に生活保護を為すことに反対であるのだがね。
まあ、そもそもO国も自国民を優先した筈だ。
↓
まあ、そもそもO国も自国民を優先したい筈だ。
以上のように帝政
>>1
>複数国が金を出し合って、財団を設立し、その財団から当該複数国に住む
「自立できないO国籍の人間」の生活保護に充てるのはどうであろうか?
無理。国ごとに最低生活費が異なる上に、どの国もO国人が集中するのは圧倒的に大都市圏だからなー
つか、頼まれもしないのにやって来て、生活困窮に陥るO国人の面倒をみようなどと考えるのは
世界でも極東のお人好し島国の人間だけなんじゃないのかな?
日本が社会的弱者が増えていったら、さすがに暴動になるよね。それとも日本人は気が弱いから自殺しちゃうのかなって思うよね。普通の考えなら暴動になるでしょて思うね。俺たち、日本人って本当に頭がおかしい民族かもしれないな。
日本が将来、暴動が起こるか?議論しよう。
Oきもせず似たよーなスレばっか立ててどうするの?
4: 匿名ちゃん:2017/09/20(水) 15:21 ID:JYsOのスレでみんなに見放されてまたクソスレ建てたのか〜暇人だな〜