議論ンψ(^^)ψ

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名希望:2017/02/12(日) 01:53 ID:bT.

テーマは一目惚れは恋か否か
HAHAHA

60:sword:2017/02/17(金) 23:27 ID:YWs

>>55
は??
何を疑問に感じてるんだか…君はw

そもそも君は、何か?大きな勘違いしてるんじゃないの?
俺は「一目惚れ=恋」「一目惚れ➡恋」と仮定出来るなら…その可能性をそもそも否定してないんだけどな…
つまり、その点が2)の立場をとる、という意味なんだよ?わかるか?
だから周囲が見えない無我夢中さ、盲目さを一目惚れの定義に
俺は、ずーっとあげてるんだけどね…
読解力無い人なのかな…

だから、恋は、一目惚れだけが成立条件じゃない、とも君には言ってるし
1)は、一目惚れがきっかけでフツーに相手を好きになった恋であり、何ら問題ないでしょ?
今更過ぎる話で呆れるわ…

君は、新たな質問をする前に
頭の中をいっぺんいっぺん整理整頓して
ちゃんと相手の主張を理解出来る様にした方がいいんでないの…??(°_°)

61:。楓。。:2017/02/18(土) 08:56 ID:jZU

あのね、一生懸命に理解しようとして貴方の言わんとしていることを分かりかけようとしながら、やっぱりシックリ来ないんですよ

整理して考えてみますね ★
例1
@一目惚れというきっかけでいきなりドカーンと深い穴に落ちました。もう好きで好きでたまりません
A後先考える余裕もなく告白をしました。
Bその結果メデタクお付き合いをすることとなりました。
C暫くお付き合いをして見極め期間をクリア!まだ大好きです!ではさーあ!次のステップへと続くレールの先へとお進みください恋という素晴らしい物が待っていますよ

例2
@一目惚れというきっかけでいきなりドカーンと深い穴に落ちました。もう好きで好きでたまりません
A後先考える余裕もなく告白をしました。
Bその結果メデタクお付き合いをすることとなりました。
C暫くお付き合いをして見極め期間でこの人の嫌なところを見つけてしまいもう好きでは無くなりました。別れようと思います。

例3
@一目惚れというきっかけでいきなりドカーンと深い穴に落ちました。もう好きで好きでたまりません
A好きですがフラれるのが怖いやら、恥かしすぎて告白するまでの勇気がありません、でもまだ大大大好きなんです。

この例1こそが貴方の言い分ですよね?これで恋に繋がるから一目惚れは恋に直結しないんだと言っているのは分かります。
そのレールとやらの先に待っているものが「恋」では無く「恋愛」だとしたらね。
お付き合いをして、見極め期間という段階を踏んでいるのならその先に繋がるのは「恋」では無く、「恋愛」という方が相応しくないんでしょうか?

例2と例3は貴方の言い分だとフン!こんなの恋にも達してないわ!ってお考えなんですよね?でも例1が恋ではなく「恋愛」だとしたら?
恋愛って恋なくしては語れないんじゃないの?2も3も恋愛には至らなくてもその人の心の中は恋心で満杯になっていましたよね?それを貴方は恋にも達してないと言われてるんですよね ★ (そこが分からない)

だから私は恋って相思相愛となった人だけが持てる感情では無いと言ってきたんです。

要するに、貴方は一目惚れとは、一目惚れと呼ばれている恋への入口(門)の名前であるだけだとおっしゃりたいんだよね?入口の名前いいと思いますけど
でもそれを上の↑★〜★の様な発言をするから???ってなるんじゃないですか


>>58
ウゲゲゲゲ・・・えええ?私がやられちゃってるのモシカシテwフラグが?www


ってもういい加減そこでニヤニヤしてないで出て来てよw

62:sword:2017/02/18(土) 10:06 ID:YWs

>>61
残念ながら、例1〜3共に俺の主張ではありません

見極め期間を何故?勝手に例題の全てで、2人が付きあった後に置き換えてしまってるのかな?

俺は、「一目惚れ」とは、後先構わず瞬時に恋に落ちるという、直結する見解(盲目性、迅速性)を何度も主張
それを【一目惚れ=恋】だったり【一目惚れ➡恋】と表現している

つまり、瞬時に恋に落ちなくても…
その後もその相手に好意を抱いてる最中に
盲目的だった好意から

あれこれ理性が働く
【盲目的に好意➡理性的に好意】(この期間を見極め期間だと言っている)

そして
@瞬時に盲目的に好意を抱きながら

A理性的にも好意を抱く

B自制心が働く好意

@の段階で恋に直結せずとも
@をきっかけにしてBへ向かう期間を恋に向かって近づくレールと表現したわけ
Bの先に恋が実るか?どうか?は述べていない

話をまとめるなら…
君は@からBの流れを総じて「一目惚れ」と表現

俺は@の段階で瞬時に、運命の人などと惚れ込み恋に落ちるのが一目惚れと表現
AやBは、恋に繋がる、恋愛に繋がる為の過程だと表現している
その段階を挟むのなら…
@の一目惚れを「きっかけ」に「理性的」な段階を踏んでフツーに恋したと見解

其処を
君は@〜Bまでを一目惚れ期間中に全て含む見解(因果関係説)をとってるわけでしょ?

だから
色々と俺と話が合わないだけの話なんじゃないの

それを俺は…
過去レスで両者の見解は、平行線のまま膠着状態であり、分かち合いは不可だと言ってたのさw

63:キアラ:2017/02/18(土) 11:47 ID:z0w

お二人のおっしゃることはどちらも一理あります。ただー「わかちあいは不可能」ですね。(議論の流れをみるかぎり。)恋愛に関する考え方はーその人のこれまでの恋愛経験(一方的な片想いや。互いに憎からず思っていたが、スレ違い交際まで至らなかった恋も含む)がベースになっている気がします。たぶんSWOrdさんは恋をしても理性的なタイプ(あくまで私の憶測。外れていたらご免なさい)。楓さん、サビヌキさん、わたしは一目惚れで突っ走った経験があるーその差のような気がいたします。 (横やりスミマセン)

64:。楓。。:2017/02/18(土) 13:25 ID:jZU

貴方が一目惚れ=恋ではないと言わんとしていることは理解しました。

でもあれ?貴方の事例では
>>34
OLの例えのくだりでも不倫や離婚を結び付けることしかしない、不倫や離婚とならないのは恋じゃないと言うし
結婚していても不倫をしていなくとも夫以外の人に恋をする人はいると思いますよ
と言うと「そこまでいかない恋は、片想いに近いのでは」と認め
で、何の障害も無い人の場合はどうですか?に対する問には

「既婚者では無いという、意かな?
一目惚れから交際が始まり…
今なお、不自由なく愛し合ってるのであれば、恋の成立じゃないですかね… 」と

“交際が始まり”今なお愛し合っているのであれば、“恋の成立”だと言う


この様に発言されています。


そして一目惚れをして自制してアクションを起こさないのは恋じゃないって言っていますよ、例3がそうでしょ?そこで貴方の言っている恋とは相思相愛が前提だと受け取られてもおかしくないんじゃないですか?

また例1や例2に関しては↓

一目で惚れる感情は、二目以降で簡単に紛失する場合がある例を挙げておく!w

@私服がダサかった(初回デートで見極め可能)
A食べ方が汚い(初回デートで見極め可能)
B話が合わない(〜3回目デート以内で見極め可能)
B部屋が汚い(〜1ヶ月内で見極め可能)
C一緒にいて面白くない(1ヶ月以降〜で見極め可能)
D体の相性が合わない(人それぞれの期間での見極めになるねw)

@〜Dの難題をクリアしても、なお続く一目惚れなのであれば…
↑(私はこれに当てはめたんですけど?)

これが告白メデタクお付き合いと言わないで何なのでしょうか?

この段階を踏んだレールの先に“恋”があるとおっしゃるんでしょ?(実際は恋愛という物ですけど)

貴方はこれがお付き合いをしていないでただ単に、一目惚れした相手と数か月デートなり部屋に遊びに行ったり体の関係を持てるとでも言いたいのかしら?ってね そんなこと無いですよね?

貴方は自覚が無いのかもしれないけれど、全て相思相愛対象になっていません?だから付き合い限定じゃないと恋とは言えないって考えてるのかしら????でも片想いって気持ちは恋って認めてるみたいだし???どーゆーこと???って思うわけ

一目惚れ=恋ではないと言わんとしていることは分かるけど、言っている事が色々おかしな部分があるから混乱するんじゃないんですか?


で私は貴方の意見を聞いたうえでこの様な結果を出しました。

   四の五の言わないで、一目惚れは立派な“恋”だという見解に変りありません

平行線ですね。

65:キアラ:2017/02/18(土) 19:13 ID:aBs

横やりスミマセン。お二人みたいに理論的に語れず。実らなかった初恋の回想ばかりになり申し訳ありません(興味がない方は私のスレを無視してくださいませ)私は生涯に二度の一目惚れをした。夫との恋は、実った(妻になり、子をうみましたから。)だからー未練はない。初恋は実らないどころかー想いを伝えることすらかなわなかったから、未練たらたらな訳です。(自分の本当の気持ちが、若かった私にはわからなかった。つきあうのは無理でしたが。想いは伝えたかった)この二つの恋以外はー「打算で相手に惹かれた」相手の学歴やら勤務先やら「長男か次男か❓」ー条件を吟味した上で好きになっていた。(いまになりわかります)私の場合は、ほんとの恋は一目惚れした相手に対してのみ。あとの恋はすべて(片想いをふくめて)「打算的な恋。ほんとの恋ではなかった」でした。

66:キアラ:2017/02/18(土) 19:37 ID:aBs

私は二人姉妹の長女。だから少女時代から「長男は絶対にパス!次男か三男と結婚しないと」と思い込んでおりました。しかしー「初恋の相手も夫も長男」でした…。

67:。楓。。:2017/02/19(日) 08:14 ID:jZU

で、私が一目惚れは恋であると言う理由

一目見た瞬間、私恋しちゃった!(ハート)て、恋が芽生えた瞬間であるから
逆に言えば一目見て恋が芽生えた瞬間を一目惚れの瞬間と言うんでないの?

そのあとの経過で嫌いになろうが、もっともっと好きになろうが関係ない

理屈じゃないと思うんだけどなーぁ、だって恋ってそんなもんじゃないのかな?てね。

68:sword:2017/02/19(日) 12:28 ID:9WY

〈自論〉
一目惚れとは、ある条件を満たして、その対象を意識してしまってからが、その始まりであり
恋に「直結する場合」もあれば、恋に繋がる「きっかけ」若しくは「一過程」に過ぎない場合もある

突然に恋に落ちることを、一目惚れと合わせて大きな穴に落ちると例えたなら…

一目惚れとは…
道を歩いていたら、意図せずに大きな「穴」(恋の入り口)に落ちる
大きな穴に落ちた「瞬間」(迅速的)に、
「その場所(対象)」(盲目的)に
好意を抱き「安住」(持続性)を
「欲する」(自覚)のが条件である

当人が意図しない穴(恋の入り口)に落ちたものだから
まず体が「落ちた地底から抜け出そう」と「拒否反応」を起こす
※(盲目性の破綻)と(持続性の破綻)

そして
「一旦」は、穴から上がり地上へ戻ることを「欲っする」
※(迅速性の破綻)(理性により再認識され直した自覚)

そこで再度、地上に戻った当人に残された事実は、一度は、穴(恋の入り口)に落ちたことのみの「状態」となる
※【一目惚れ=恋】または【一目惚れ➡恋】の【破綻】の成立

但し
一度は、「穴に落ちてしまったのも事実」であり
地上に戻ったとはいえ、落ちた事実を無にすることは出来ない
※直接的には恋には繋がらないが恋の入り口に落ちたのは事実である

※【一目惚れの成立】と
其処から、そのまま【直結する恋の破綻の成立】

そして、
地上に登り直した当人が「大きな穴」(恋の入り口)を忘れられずに
その場から離れようとしない、その場所に再度飛び込む勇気が持てなくても大きな穴を気にかけることをやめない
そんな一目惚れから恋への過程段階で、条件を全てクリア仕切れずに
中途半端な状態なまま…佇む姿を「秘めた恋?」や「片想い」と例えるのだろう

そこで今度は
理性を持って自らの意思で大きな穴に自覚して落ちるサマが
一目惚れをきっかけにした、突き進められていくフツーな恋のはじまり

69:。楓。。:2017/02/19(日) 23:11 ID:jZU

自論に対して言っていいですか?
 
どうしてそんなに難しく考えるの?
条件も何もないでしょ?

「当人が意図しない穴(恋の入り口)に落ちたものだから
まず体が「落ちた地底から抜け出そう」と「拒否反応」を起こす」

なにこれ、パニック起こして必死で抜け出そうとしている訳じゃあるまいし

この場合の{まず体が「落ちた地底から抜け出そう」と「拒否反応」を起こす}ってのは、理性が働きってことの例えですよね?

何らかの事情で自分で気持ちをセーブしなければいけなかったとします。(理性や自制を利かせる行為)
このときその人の心の中では色々な葛藤があるんですよ、そしていろいろ思い悩みもがき苦しむはずでしょ?
そしてその先にその人がどのような結論を出すかは人それぞれ違えど・・・

で言いたいのは、自制や理性を働かせねばならないときに何故人は心の中でいろいろな葛藤や、思い悩みもがき苦しむのか、分かりますか?
それは、まさに恋をしているからです。恋をしているから悩み苦しむんじゃないんですか?

なんにも悩みもがき苦しむことも無くただ穴から抜け出そうとしているのであれば、それは一目惚れでは無いですね。
swordさんの言ってる恋の入口に落ちたって言葉が(状態が)この状態なんじゃないのかな?

それはただ単に穴に落ちたと勘違いしているか、一目惚れって穴では無くマジ普通のただの穴 もしくは、ただ蹴躓いて転んでしまっただけなんじゃないでしょうか

その時のその人の気持ちを想像できないかな〜

どうして葛藤や思い悩み苦しむことを盲目性の破綻や、持続性の破綻で表現するのかな〜
紛れもなくそこには恋愛感情はあるでしょ?それを恋って言わないで何と言うの?

そのあと悩んだ挙句にそのまま気持ちが戻ろうが戻るまいが一度一目惚れで恋に陥ったという事実は消えません、だから此処では(一目惚れは恋か否かのスレでは)その先はどうなろうが関係ないと言ったんです。


swordさんは恋をして悩んだことありますか?って聞いてみたい 答えたく無ければスルーで

どうしてこんなに理屈を並べ、無理やりわけて難しく考えるのかな〜 もっと単純で簡単なことだと思うんだけど

70:sword:2017/02/20(月) 16:49 ID:9WY

>>69
どうしてこんなに理屈を並べ、無理やりわけて難しく考えるのかな〜 もっと単純で簡単なことだと思うんだけど

それは、ここが『議論板』だからです!

@私『一目惚れしちゃったかも〜コレって恋かな?』
A友人A『いやいや一目惚れしてないと思うよ!』
B私『いやいや一目惚れしたんだよ!』
C友人A『どうして?一目惚れしたの?』
D私『理屈じゃないの、一目惚れも恋も!』
E友人A『そんなんじゃ分かんないよ!一目惚れしたんでしょ?どうして?いつ?』
F私『そんなの言えな〜い、私にだって分からないよ!だって理屈じゃないんだもん』

※もう一度@へ戻りますw【@⇆F】


@〜Fのやり取りを延々と繰り返す2人
これを君は議論してると思うわけかな?w

>>67
そりゃ〜、「恋は、理屈じゃない」と言われればそうでしょうな〜w
でも、【一目惚れは恋か?否か?】という「議論板」スレに顔出している以上は…
理屈無しで、どう語り合えるんだい??w

議論板で、君みたいに「理屈じゃないの!」なんて言葉で締めることが許されるのならば…
誰も君には敵わんよ…

理屈無しに君は議論王者だよ!!

71:アーリア◆Xo:2017/02/20(月) 17:09 ID:BaA

議論なら、本来、理屈が重要視されると思われるが。

恋愛が理屈ではないなら、その理由をなるべくならば、理屈を使い説明すべきでは?

72:。楓。。:2017/02/20(月) 20:55 ID:jZU

>>70
まあ確かにね、で>>69の理由は納得してもらえた?もう議論もしつくしたよね?それともまだ物足りない?


この件について私は、もう説明しつくした感があるので後は他の方と語り合うて下さい。

>>71
もうこれまでswordさんとは語って来たので、これ以上この件では いいです。^^

73:。楓。。:2017/02/20(月) 21:00 ID:jZU

ああ、そうだ理屈じゃないっては言っても、私は説明はしていますからね?

理屈じゃないのわかってと突き放してはいないからね?

74:。楓。。:2017/02/20(月) 21:29 ID:jZU

御免なさい連レス、てかさ私よく考えてみればswordさんと>>70の@〜Fみたいな“やりとり”したこと1回も無いし
これまでも二人とも説明しながら議論してきましたよね?

説明しつくした最後に、ここ議論板に置いて理屈って言葉を1回でも出したのは不適切だったかもしれないですね。
理屈を責めてるんじゃなくて、貴方が無理やり言葉を増やして複雑に分かりにくく(難しく)しているように見えたから書いたんですよ

理屈じゃないよ分かりなさいよって事は言ってませんからそこはご理解下さい

75:キング◆Jk:2017/03/02(木) 23:24 ID:qKY

残念ながらアイツを抱きたいという感情しか有りません
そこに恋愛感情は存在しません

男達は無料のデリヘルを獲得する為に
君に恋しちゃったYO!って最もらしい理由を付けて近付いておるのだ
その甘い言葉で女を釣り
用済みになればボロ雑巾のように捨てるぞ




そして女性の皆様も目をお覚まし下さいませ
変な男と接点を持てば断ち切るのは難しい事を自覚し自衛せよ

一目惚れを恋だと言い張る者はストーカー行為を美化したいだけだ


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新