偽善について

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧
9:無論:2019/01/05(土) 19:15 ID:3FE

>>2で充分説明出来てるじゃん
これ以上、何を話すんだ?
要は、偽善行為の「行為」自体は、世間一般的に見て評価に値する「善良」なもの
その善良行為に至るまでの行為者の意思決断に計画的な見返りを最終目的にして見据える人間心理が存在し、その心中を他者に読まれたり晒されることによって善良行為とされる結果が「無」と成ってしまうこと
また、その見返り対象が必要以上に大きなものに成れば成るほど、その反動から「悪行」とされ「偽善行為」と世間から思われる傾向にある


新龍神◆02:2019/01/05(土) 19:47 ID:Nd6 [返信]

よくネットで「偽善だ」と呼ばれているものが本当に偽善なのか?について議論していきましょう

>>10
たとえ2だとしても、1を兼ねているなら善ではないでしょうか?


匿名:2019/01/05(土) 20:23 ID:cBU [返信]

収益の有無は考えつかなかった視点でした。ありがとうございます。

私は、している行為自体は善行なので悪ではないと思いますが、3が目的ならば完全な善ではないと思います。
1が目的でゴミ拾い→それに賞賛のコメント(2)や収益(3) の場合は善だと思いますが、
1も求めているとしても、2や3(又は両方)を求めた形での善行は偽善だという風に私は思います。

辞書的な意味では、1が目的としてある場合には2、3が含まれていても善であると取れますが、
>>9の方が仰っているように「ネットや世間一般からする偽善が偽善なのか」という事を踏まえて考えると、
見返り以外も求めていても、見返りを少しでも求めればそれは偽善になるのではと思いました。


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ