理科の雑学で分からないところを説明するよ!

葉っぱ天国 > 勉強 > スレ一覧
5:匿名:2017/06/21(水) 09:59

>>1
>>2-3 です。気をとり直して、正式に質問致します。↓の画像のような「色模様入りのビー玉」だけど、一体どうやって入れてるのですか?必ず「一個に一つ」入ってますよね?私は、未だに知らない・解らないんですが…

http://www.inokuchi.net/inokuchi_admin/wp-content/uploads/2014/01/33524.jpg


ゴリラゴリラ&◆3s:2017/06/21(水) 13:06 [返信]

すみません、存じ上げなかったので調べてみました。2レスに分けてこっちは長めに、次レスでは完結に述べようと思います。

http://www.matsuno-b.com/flow.html

二重のチューブからガラスを押し出してあるサイズで切り取り、転がして球形にしていくのですが、色付きの原料は内側のチューブに入っているみたいですね。


さて、なぜ「1つのビー玉に1つの模様が含まれているのか」です。あくまで推測ではあります。

@なぜ色付きの部分が表面に出ないのか
 これは透明原料の方が少し軽いため、遠心力の影響を強く受け、
転がしていく中で常に外側に在り続けるのかなと。ガラスの粘性も関係していて、色付きの部分も少しは外側に出て来ていますね。
 あと、表面は最後に別の物質でコーティングされているようですね。

Aなぜ同じ模様が出来るのか
 これは工場で生産しているからでしょう。同じように絞り出されて、同じ時間同じように転がされたのだから模様もほぼ一致するわけです。


 


匿名:2017/06/21(水) 21:18 [返信]

>>6-7
>>5 です。わざわざ有難う御座いました。これでようやっと、スッキリしました。m(_ _)m


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ