一ヶ月ほどコンビニでバイトをしていたのですが、バイト先の環境があまりにも悪く、我慢ならず半分バックレのような形で辞めてしまいました。
辞めた理由は
覚える事が多いハズのコンビニバイトなのに、研修期間が3日だけ。
初めて2週間以上たつのに雇用契約書をもらっていない。
銀行の口座も聞かれない。
お給料日も知らされない。
レジに不足が出たり、自分の責任で商品が駄目になったらすべて自腹で払う。
バイトの先輩たちはお客さんや他のバイトの人の悪口ばかり、ずっと喋ってる。
先輩のミスが何故か私のせいになっていたり…
他にもいろいろあったのですが、まぁこのへんで。
だんだんバイトに行くのが辛くなり、退職を自分の口で言う勇気もなく。
退職願という名の手紙をバイト先へ郵送し、半ばバックレという形で、お給料も貰わずにバイトを辞めてしまいました。
そこで質問なのですが、私が働いた一ヶ月分のお給料はやはりもらえないのでしょうか?
銀行の口座の事なんて何も聞かれていなかったし、お給料が振り込まれるというのはまずないです。
契約書もなにも交わしていないのです。そもそも私は雇われていたのでしょうか?
コンビニバイトというものは、そもそもこれが普通なのですか?
私が世間知らずなだけでしょうか…?
コンビニバイトの経験がある方、ぜひ教えてください!
長文失礼しました。
いや、普通のコンビニなら一週間か3日経てば銀行の口座を聞かれる。契約書に関しては…残念ながら全く覚えてない…
面接の時に賃金だとか雇用形態を説明されたと思うけどそれをメモしたりしましたか?
そもそも研修期間はコンビニはだいたい3ヶ月になってるから3日は早すぎる。
研修内容は何を教えられた?
とりあえず、一ヶ月分の給料は必ず貰える。というより貰うのが当たり前。
まずはコンビニ電話してみたらどうかな?オーナーに直接聞くと話が早い。
>>2
賃金、雇用形態の説明…主にどのような事ですか?そのときにメモはしませんでした。
というよりメモをするうような内容は聞かされてないと思います。
ネットで求人を見つけた時は「研修期間は三ヶ月」と書かれていたのですが、実際は3日だけでした。
研修内容は
一日目は接客用語を覚える。
先輩に付いていって仕事をひたすら見学する。
先輩がレジをする横でレジ詰めや揚げ物を入れるお手伝い。
商品の前出し。
二日目は一日目のおさらい。
レジ打ちを覚える。
最後の方はひたすらレジ打ち。
三日目はもう一人で全部やってました。
袋詰め、揚げ物、レジ打ち、公共料金、カード支払い、チャージ、CG、タバコ(お客様に番号を言ってもらった)など。
あと教えてもらっていなかったことをひたすら教えてもらって(検品、新聞、鮮度チェック、トイレ掃除、金庫の確認、などなど)
そしたら4日目からは「どうしても分からない事があったら先輩に聞いて、あとは全部自分でやりなさい。」でした。
バイトの先輩も「三日間の研修どうだった?」などと聞いてきたのでやはり研修期間は三日間だけなのでしょう。
半ばバックレしたも同然なので、電話をするのも正直怖いです。
そもそもオーナーの電話番号も教えられていません。
この場合、コンビニの電話番号にかければ良いのですか?
あと、私が働いていたバイト先は店長がいませんでした。
オーナーが店長、副店長、マネージャーなどの役回りもしているようで…これもなんかおかしい気がするのですが…
賃金は時給を教えられる雇用形態は週何日か、曜日、時間、などを聞かれた後に要望通りには行かないみたいな感じ。あとは服装に気を付けるように言われるぐらいかな。
あ〜・・・それは私も同じ感じだった
んと、ある程度の仕事内容は最初の3日で教えられるのは当然。その他の細かい内容は働きながら先輩たちに聞く形になってる、学校とは違って何でもかんでも黙ってれば良いって訳じゃなくて分からない事はどんどん聞くのが社会では当たり前。
ただし、この聞くという事が許されるのは研修期間内。それ以降に聞いたりするとバイト先の人達から嫌われる要因。
あと研修3日と言った人は勘違いをしている。
研修期間はその人がこの先も使える人材かどうか見る期間で使えないと思われたら3ヶ月後に解雇という形になる
これが本来の研修期間だから3日という事は無いかな。
そしてコンビニは個人経営と同じ類い
セブンイレブンという会社の名前(ブランド)を借りて店舗を置き、オーナー(借り手)がその店舗を切り盛りする、売り上げは本社に報告、届ける。
そして店舗で雇ってるバイトはオーナーを通して本社と共同で管理する。
月1、2で本社の人間が店舗の様子を見に来るという感じになっているのでおかしいというのはありません。
オーナーの番号をしないならコンビニに電話をしてオーナーがいたら変わってもらってバイト代について話すことは大事なので必ず電話をしてください
給料は必ず貰える、というより貰わないと駄目。
手渡しの場合、郵送はされないので直接受け取ることになりますが。
>>4でセブンイレブンを出したのは例えです
6:れむ:2015/07/15(水) 22:23 ID:xJ2 >>3
>>4
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
履歴書に希望のシフトを書く欄があったので、そこに書いたシフト通りに入れてもらえていました。
学生の身分である故、放課後から22時までしか働けないのでお店側にも理解していただけたようで…w
服装についても説明を聞きました。
上は仕事の制服、下はジーパン、あと靴はスニーカーを履いてくるようにと。
そして、なるほど!おかしくないのでしたら良かったです。
うーん、電話するのがとても怖いです。
手紙での催促は駄目ですかね…駄目ですよね…。
>>6
手紙でも大丈夫だとは思うけど筋を通すという名目では電話をした方が良いですね。
それと、いくら嫌になったからといって突然辞めた事によりバイト先の人達に迷惑をかけたことは確実なので謝るべきです
支払日が25日か30日なので頼めば銀行の方へ振り込みをしてくれる場合もありますからとりあえず、電話が無理なら手紙でも良いからオーナーへ連絡した方が良いです。
>>7
退職届と一緒に謝罪の手紙は入れていたのですが、やはり筋を通すというのであればお店に電話して改めて謝った方がいいのかもしれませんね…。
電話や手紙でお給料について連絡するのであれば、お給料支払日の数日前あたりが良いですか?それとも出来るだけ早めのほうが良いのでしょうか?
見ず知らずの方にこんなに質問するのも失礼と分かっているのですが、どうしても不安で…すいません。
>>8
分からない事を聞くのは当たり前なのでぜんぜん大丈夫ですよ(=゚ω゚)ノ
そうですね、出来れば早い方が良いです
そうすれば振り込みでも手渡しでもスムーズにできるのである程度の余裕はあった方がいいと思います。
>>9
ありがとうございます!
とりあえず明日まで待って、覚悟が出来たら電話。無理だったら手紙での連絡にします。
こんな面倒くさい質問にご丁寧に答えてくださりほんとにありがとうございました!ノシ
お久しぶりです。
あれから色々あって、お給料をもらえました。
手紙を書いた三日後くらいにオーナーから電話がかかってきて、「突然辞めた上に給料の催促を手紙で連絡とは非常識にもほどがある。」
とかなり怒られました…。(当たり前ですけど)
お店に置いてった制服はクリーニングしてまたお店に戻さなくてはいけないし、雇用契約書をもらっていなかったため、バイトをやめるときに書類を書かなくてはいけなかったので、結局バイト先に行く事になりました。
そこでも結構怒られたのですが、雇用契約書を書いてないから私は正式に雇われた事になっていなかったのと、バックレをしたことが重なって、お給料は半額の金額でしたが、無事にもらえました。
これからはバイト先をもっと見極めて、自分が長く続けられるバイトを探します。
質問に答えてくださった方、本当にありがとうございました!