賃金は時給を教えられる雇用形態は週何日か、曜日、時間、などを聞かれた後に要望通りには行かないみたいな感じ。あとは服装に気を付けるように言われるぐらいかな。
あ〜・・・それは私も同じ感じだった
んと、ある程度の仕事内容は最初の3日で教えられるのは当然。その他の細かい内容は働きながら先輩たちに聞く形になってる、学校とは違って何でもかんでも黙ってれば良いって訳じゃなくて分からない事はどんどん聞くのが社会では当たり前。
ただし、この聞くという事が許されるのは研修期間内。それ以降に聞いたりするとバイト先の人達から嫌われる要因。
あと研修3日と言った人は勘違いをしている。
研修期間はその人がこの先も使える人材かどうか見る期間で使えないと思われたら3ヶ月後に解雇という形になる
これが本来の研修期間だから3日という事は無いかな。
そしてコンビニは個人経営と同じ類い
セブンイレブンという会社の名前(ブランド)を借りて店舗を置き、オーナー(借り手)がその店舗を切り盛りする、売り上げは本社に報告、届ける。
そして店舗で雇ってるバイトはオーナーを通して本社と共同で管理する。
月1、2で本社の人間が店舗の様子を見に来るという感じになっているのでおかしいというのはありません。
オーナーの番号をしないならコンビニに電話をしてオーナーがいたら変わってもらってバイト代について話すことは大事なので必ず電話をしてください
給料は必ず貰える、というより貰わないと駄目。
手渡しの場合、郵送はされないので直接受け取ることになりますが。
>>4でセブンイレブンを出したのは例えです
>>4
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
履歴書に希望のシフトを書く欄があったので、そこに書いたシフト通りに入れてもらえていました。
学生の身分である故、放課後から22時までしか働けないのでお店側にも理解していただけたようで…w
服装についても説明を聞きました。
上は仕事の制服、下はジーパン、あと靴はスニーカーを履いてくるようにと。
そして、なるほど!おかしくないのでしたら良かったです。
うーん、電話するのがとても怖いです。
手紙での催促は駄目ですかね…駄目ですよね…。