題名通りです。冬期テキストの問題がわからなくて困ってます!!
速さに関する問題です。
Aさんの家から学校までの道のりは1.3kmである。
Aさんがその道のりを、途中まで8分歩き、残りを走って行ったところ、
家から学校まで14分かかった。Aさんの歩く速さが分速50mのとき、
Aさんの走る速さは分速何mですか。 という問題です。
わかりやすく教えてください!!お願いしますm(_ _)m
>>1
新年明けましておめでとうございます。
1次方程式の問題ですね。
問題の解説です。
(解説)
Aさんの走る速さをx[m/min]とおく。
Aさんの家から学校までの距離は1.3[km]=1300[m]、
Aさんの歩く速さは50[m/min]、
歩いた時間は8[min]なので、x[m/min]を用いると次ような式が立てられる。
50[m/min]*8[min] + x[m/min]*(14-8)[min] = 1300[m]
この式をxについて解くと、
6x = 1300-400
x = 150[m/min]
よって、求める速さは150[m/min]である。
(解説終了)
※補足事項
8.数学で用いる記号
-------------------------------------
足し算 +
引き算 -
掛け算 * (Xと×を区別するため)
割り算 / (例:2割る3→2/3と表す)
括弧 ()
-------------------------------------
わかりやすいです!!ホントに助かります。
わざわざ、補足事項も書き足して頂いてありがとうございます。
わからないところがあったら、また聞いてもいいですか??
>>3
返信が遅めですが、いつでもどうぞ〜。
ありがとうございます(^^)
6:虹 ◆9tDA:2014/01/13(月) 14:35 二次方程式いいですか
中2です(> <;)
>>6
どうぞ
連続する3つの正の奇数をそれぞれ2乗し
その和を求めると515になった
この時の3つの奇数を求めよ
というものです
このパターンが分かりません、よろしくお願いします
>>8
(問題)
連続する3つの正の奇数をそれぞれ2乗し、
その和を求めると515になった。
この時の3つの奇数を求めよ。
数学の2次方程式問題ですね。
(解答)
連続する3つの正の奇数のうち、一番小さい値をnとおくと、
残りの値は、n+2,n+4となる。
(n)^2 + (n+2)^2 + (n+4)^2 = 515
この式を展開すると、
n^2 + (n^2+4n+4) + (n^2+8n+16) = 515
整理すると、
3n^2 + 12n - 495 = 0
この式からnについて解くと、
(n-11)(3n+45)=0
n = 11,-45
nは正の奇数なので、
n=11
よって、求める連続する3つの奇数は、
11,13,15
(解説終わり)
※補足
数学で用いる記号は以下の通り
--------------------------------------
足し算 +
引き算 -
掛け算 * (Xと×を区別するため)
割り算 / (例:2割る3→2/3と表す)
括弧 ()
指数 ^ (例:2の3乗→2^3と表す)
--------------------------------------
>>8
(おまけ)
条件を設定してやることで、未知数が減るという典型的な問題です。
何が未知数で、どれが条件なのかをしっかりと押さえる必要があります。
今回の場合、やっかいな条件は、"連続する正の奇数"でしょうか。
なぜなら、解答者が"奇数となる条件"を知っておかないと、
未知数に対して正しい条件を設定することが出来ないからです。
"偶数になる条件"と"奇数になる条件"はしっかりと、押さえておきましょう。
偶数 + 偶数 = 偶数
偶数 - 偶数 = 偶数
偶数 + 奇数 = 奇数
偶数 - 偶数 = 奇数
奇数 + 偶数 = 奇数
奇数 - 偶数 = 奇数
奇数 + 奇数 = 偶数
奇数 - 奇数 = 偶数
詳しくありがとうございます!
とても分かりやすく為になりました!
感謝です!