独り言、ぶつぶつ。

葉っぱ天国 > 独り言・奇声 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:ナゾカケ◆fM:2019/01/12(土) 22:29




独り言、ぶつぶつ。

801:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 15:07

あんましっくりこない

802:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 15:08

叫声も捨てきれないんだよね

803:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 15:10

いいや、喜憂の独白にしよう。説明その他もろもろに書きたいこと入れる

804:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 15:10

ひっくり返しただけで結構しっくりきた

805:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:24

冷静に判断すると叫声が一番suki

806:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:25

この時期は何かとクラスメイトにサインをねだられやすい

807:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:25

ってことで、友達がいいサインないかなーって言ってたんだけども

808:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:26

ggってみて作った結果、自分の今のサインよりも格段にクオリティが高いという悲劇

809:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:26

苗字の漢字が柔らかい書体だからいけるんだよねぇ。名前は平仮名がgoodでした

810:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:27

ちなみに自分のも苗字漢字名前平仮名にしようとしたら、漢字が固すぎて崩しようがなかったっていう

811:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:27

ひらがなもなんかしっくりこない

812:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:27

筆記体なんて知らない

813:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:27

となるとあとはカタカナか

814:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:29

星モチーフどっか入れたい

815:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:33

やることないとついネットしちゃうですよ

816:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:34

どうもこう、家に篭ってると思うことも考えることも基本的にしなくなるから、始めの方に書いてたああいうは書けなくなっちゃうね。

817:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:34

それに書きたいことは全部書ききっちゃったし

818:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:34

自分が何なんのかとか考えることもあんまりないし

819:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:35

なんなんのかって何w誤字

820:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:35

存在証明とは

821:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:35

別に証明しなくたって生きてるし

822:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:35

っていう楽観的思考

823:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:36

だけど担当は中二ちゃんっていうね。キミもカッコいいものが好きだろう?って訊かれた時は思わず頷いちゃったよ

824:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:36

剣と魔法の世界がだーいすきなんですよね

825:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:37

お城の騎士で、お姫様を護るわけでもなんでもないんだけど、平和を維持するために居るみたいな

826:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:41

んで、いきなり怪物が現れて、王国に攻め込むんですな。近衛騎士の主人公は王族を護ろうとするんだけど、遂に城門が破られて、城内に夥しい数の怪物がなだれ込んでくるんですよ。で、王様かだれかを庇って。結局怪物の手に堕ちちゃうところから話はスタート。

827:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:41

主人公洗脳済みね

828:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:43

で、元々の腕がピカイチな天才少年(or少女)騎士(16とか17とか。取り敢えず十代)だったから、洗脳を受けて怪物たちの巣窟の馬鹿でかい城の中で監視とかするのね。

829:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:47

一方その頃王都では、国の精鋭部隊をも数多く失う状態で、最早勝ち目は無し。それを悟った王様かお姫様か王子様か何かが、代々国に伝わる伝説の宝刀的ななにかを城の地下のどっかに封印して、王家のパワー(都合の良い何か)で王国を石化しちゃいますよーと

830:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:48

怪物は勿論のこと、国民や王家の者までも石と化した王国を救うお話

831:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:49

やっぱあれかな。闇堕ちした騎士くん(ちゃん)の、孫とかそこら辺が主人公にしますか

832:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:49

ひ孫?やっぱ遠い子孫ってことで

833:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:50

石化から千年くらい経った頃の話。ひゃー、気が遠くなりそ

834:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:50

当時のことを知る人は当然誰もおらず、文書やその他諸々から過去の歴史を知るしかないみたいな

835:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:52

悪の巣窟のナントカ城orその城下町で主人公が目覚めるところからスタート

836:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:53

しっかり闇の世界の住人なんだけど、如何せんもう世界侵攻とかどーでも良くなった平和な闇の国だから、自分が世間からして悪だという認識ほぼナシ

837:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:55

そもそも闇の国の王的な人(適当)は、先祖代々の言い伝えとか教えで国民を国外に出さないように言ってるから、ほとんど国外のことは知らない

838:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:56

一応、王国の周りの国は石化してなくて平和に千年過ぎたかんじ

839:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:57

だから闇の国の人たちがどんな風貌か全く知らない

840:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:57

一応人型

841:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:58

で、ある日国外に興味を持っちゃった主人公が、周りを監視してる兵士の目を盗んで国外逃亡しちゃいます

842:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:58

多分ゲームになったらここが一番死にポイント

843:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 17:59

世界を渡り歩く中で、町人や村人から千年前の話を噂程度に聞きつつ、次第に自分が何なのかに気づき出す

844:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:00

ちなみに主人公は、国外に出て色々あっても辛くならないように両親いない設定で(適当)

845:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:02

あれだ、本人は意識無いけど、一応光の国の天才騎士の血を流しているから、親も親の親も幼少期は国に監視されながら育てられてきたんだよ

846:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:02

そういうことにしておこう

847:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:03

自分が「怪物」で世間から忌み嫌われることに絶望したものの、国に帰ることもできないので放浪する主人公

848:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:04

そんな中、とあるでかい街で謎の賢者っぽい人に出会う(これ王家の亡霊)

849:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:05

亡霊……?っていうか、石化した状態で思念だけ飛ばしてる感じ(適当)

850:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:05

まだ死んでなかったですね

851:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:07

で、自分がその王国の騎士の末裔らしいこと、自分の国を石化と怪物から救ってほしいことを聞かされた主人公は、それを聞き入れて石化した王国内に足を踏み入れる

852:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:08

どーせやることもないし、このまま自分が何かがバレて死ぬくらいなら、騙されててもいいからやったるでみたいな。ヤケクソですね

853:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:09

で、石化した街を歩く中で、城内に入ったりなんだりする

854:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:10

これゲームだったら良い素材沢山手に入るポイント&生き残りの強めの怪物がたまに襲いかかってくる

855:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:10

城内を探索する中で、あの剣を見つけた主人公は、思念体に言われるままに剣に手をかける。

856:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:11

んで案の定抜けて、君がこの国を救う勇者だ!みたいな展開

857:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:11

光の剣的ななにか

858:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:11

でこう、その影響で闇の国のパワーが弱まる

859:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:13

それを察知した闇の国の王(千年前に侵略した怪物の長の末裔)は、人員を総動員させて、科学技術を駆使した人造の剣、闇の剣(的ななにか)を造る

860:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:14

ちなみに光の剣は太古の昔に神さまが創った設定で

861:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:15

しかもそれで騎士の血(?能力みたいな)が覚醒しちゃったものだからさあ大変。怒った王が闇の国の人造兵器を主人公に差しむける

862:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:16

上手いことそれらを倒しつつ、石化した王国を救ってしまったら、自分の故郷を失くすことになると悟る主人公

863:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:18

もしも国を救っても、自分が「怪物」であることに変わりはないし、ひょっとしたらその先の未来は幸せではないかもしれない

864:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:20

そんな葛藤の中、闇の国の人造兵器の完全体が完成してしまう。闇の国の騎士として剣を振るうそれは、数々の兵器を率いて世界征服を目論んだ。

865:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:23

今ここで王国を救えば、世界には光が満ちる。けれど故郷を失ってしまう。考えた末に主人公は、人造兵器の完全体を討伐することを決める

866:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:25

死闘の末に打ち破った主人公に、闇の世界の王が降臨する。王との直接対決を制した主人公は、故郷へ走った

867:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:27

消えてゆく故郷に涙を流す主人公。しかし、故郷は消えても、故郷の人々は消えていなかった。光の剣の力は代償に消えたが、平和な世界を取り戻すことができた。ってところで終わり

868:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:28

だれかこれゲームにしてくれないかな(遠目)

869:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:28

最初から最後までほとんど主人公一人なの可哀想だけどね

870:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:29

基本ハッピーエンドしか作れないから、なんか最後都合よくなるっていう毎度毎度のあれ

871:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:30

若干でもバッドみを含んでると可哀想になってしまう

872:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:30

なんだったら昔の天才騎士の話も作りたい

873:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:31

このシリーズだけでスレ埋まりそうw

874:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:33

よーするに剣と魔法の世界が好きってことで

875:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:33

……あれ魔法要素あったっけ

876:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:34

ちゅかまたあの騎士の話書いてない

877:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:34

あれはちゃんと剣も魔法も出てくるやつ

878:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:35

だいぶ長続きしてるよねぇあれも

879:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:35

書いちゃ消し書いちゃ消しの自分が、物語を途中で消さないのはすごく珍しいこと

880:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:36

最初からシナリオ考えてたからかな?

881:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:37

あれの続編も書きたい( ˘ω˘ )

882:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:43

主人公ちゃんがひたすらに可愛い

883:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:45

天才騎士なんて呼ばれてるけど、その裏の努力や葛藤、周囲から注目されるが故の苦悩……堅物なところを地味に気にしてるところとか好き

884:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:45

くしゃみすごい

885:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:46

飴食べよかな

886:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:46

なんだかんだで昼食取ってない

887:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:47

夜はインスタントラーメンかな

888:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 18:47

はっぴゃくはちじゅうはち

889:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 22:41

好きが溢れる

890:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 22:42

甘い甘いチェリーキャンディ

891:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 22:42

マーブルカラーのロリポップ

892:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 22:42

憂鬱な空の色が晴れるまで

893:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 22:43

君のこと考えてよう

894:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 22:43

っていう短めの詩w作詞板に行くのがめんどー

895:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 22:44

歯に張り付いた

896:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 22:45

やっぱ次スレ明るいタイトルにしよ

897:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 22:46

スノウドーム

898:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 22:47

青と緑のなんかないかな

899:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 22:48

ひとり

900:ナゾカケ◆fM hoge:2019/03/14(木) 22:48

おっけ、ひとりにしよう


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ