題名の通り相談してください!
ちゃんと相談された内容にあった答えじゃないしと思うし、
返信が遅くなるかもしれないけど、
愚痴をはいたり、一応書き込んでみてもすっきりすると思います/
どんなことでもかまいません!
恋愛♡でもいいですし、ただ他愛もない会話をするだけでもいいです♬
ゆっくりしていってね〜
あの…相談いいですか?
ちょっと重い話なんですけど…
私には兄しか家族がいません…
産まれてすぐ母を亡くして、父は私が六歳の時に事故で亡くしてるので…
兄とは15歳離れていて、父が亡くなった時は大学を中退までして働いてくれました。
私は小学一年生の頃から周りから両親がいない、という理由で無視されたりいじわるをされました。
それは年々、ひどくなって三年生になってから学校に行けなくなりました…
兄は不登校になった私を毎日忙しくても慰めてくれました。
去年、兄は結婚しましたがお義姉さんも一緒に家にいてくれます。
ですが三ヶ月前、叔母に子供ができないので私を引き取りたいと言ったんです。
兄は断ったんですが、私はいつまでも兄に甘えられないと思って、叔母に引き取られることを覚悟したんです。
叔母は引き取るさいにはいろいろ不便なく育てるとは言ったんですが、
引き取ってからずっと暴力を振ってくるんです…
兄とお義姉さんしか相談できないです…
でも、兄たちの邪魔はしたくないですし、心配をかけたくないです…
こういうのはやはり、自分で解決するべきですか?
とても長いし、見にくくてすみません…
いらっしゃ〜い♪相談ありがとうございまふ!えりぃですv
辛いね。これまでこのこと一人で抱えてたの?
頼りずらい環境で私に頼って(?)くれて(人''▽`)ありがとう☆
叔母さんは「不便なく育てる」っていいながら暴力って…矛盾してる!
それに対してお兄さんは素晴らしい人だね✨
大学を中退してでも自立した生活のために頑張られているんだ!ホント尊敬するなぁ〜(^^♪
なので、ちゃんと相談したら?
邪魔はしたくないと思うかもしれないけど、
お兄さんは一人で抱えてるあなたを見る方が辛いんじゃないかな?
それに、あんなに素晴らしいお兄さんだから、この状況を少しでも変えてくれると思う!
無理しないでちゃんと相談した方がいいと思うよ。
うん。wちゃんとした答えじゃなくて(。-人-。) ゴメンネ
なので…、相談所のURL貼っとくね!(`・ω・´)ゞ
◆ 法務省 子どもの人権110番
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html
またなんかあったらおいで(*^-^*)いつでも相談に乗るよ!
いつでもあなたの味方だよ〜〜〜♪
ここでたくさんの人が相談していたので、頼れそうだったので…
兄たちと相談してみます…
ありがとうございました。
お久しぶりです‼えりぃさん!
また、クラスの事です(笑)
最近、頭痛や吐き気はなくなったのですが、
何か、週一のペースで泣くようになったんですよねー…。
心が軽くなるような方法ありませんかね…?
あと、私今度こそ好きな人に返事もらう事にして、
今返事待ちです。
吹部の演奏に来てもらいます(^-^)
部活が楽しいので、私は学校に休まず行ける感じです。
>>293
なかなかすぐには心の整理がつかないと思うし、
正直、私が相談に乗って出された答えが明確なものじゃないから、
スッキリできないかもしれないね。
でも、ここに書き込んでくれてありがとね(^^♪
少しでも気持ちが軽くなりますように!(*^-^*)
>>294
久しぶり〜〜( ;∀;)なかなか会えないから色々心配したよぉーー泣w
「週一のペースで泣く」かぁー。うちも女の子の日が近くなると泣いてる〜(´・ω・`)
まあ、うちの場合はホルモンバランスの乱れだと思うんだけどww
自律神経系だったら、「4秒で吸って8秒かけて吐く」っていうのはどうかな?
例えば、人間関係を意識しすぎると頭の中が混乱しちゃうよね?(例えばクラスのこととか)
そのことによって、呼吸が無意識に浅くなって自律神経が乱れちゃうから、
ゆっくりした呼吸法として、「4秒で吸って8秒かけて吐く」をするといいと思うよ!
心が軽くなる方法としては、ガムをかむ、観葉植物を育てる、アロマを焚くとか〜
ストレス発散法だったら、歌を歌うとか、のんびり過ごす日を作るとかはどうかな?
辛かったら、無理して泣くのを抑えたりしなくていいと思うよ?
よくわからないのに泣くってことは、心が泣いているってこと。
「ま、いっか!」って、深く考えずに、心にゆとりをもっていけるといいね♪
告白の返事待ちかぁ〜〜♪わくわくだね!wwまた報告( `・∀・´)ノヨロシク!
吹部の演奏に来てもらえるのよかったね(*^-^*)
あー。こっちが緊張してきたwww
楽しいもの(部活)があってホッとしたぁ〜(´∀`*)ウフフ
またなんかあったらおいで!いつでも相談に乗るよ!一人で抱え込まないでね(*´ω`)
ありがとうございます、えりぃさん!
また、頑張ってみます。
いえいえ(^^♪
無理せず、頑張ってね(*^-^*)
私も質問してもいいでしょうか??
300:めるめる:2016/10/22(土) 01:54別のなりきりサイトに、一緒になりきりしていた子の悪口スレが立っていました。その子は私と仲良くしてくださって相談とか、好きなアニメとか言いあいました。なんだか無性にムカついて『人が叩かれてるの見てよく笑えるよねw控えめに言ってサイテーだよ』と言いました。
301:めるめる:2016/10/22(土) 01:57そしたら『今さら戻って来て何様のつもり?何も知らない奴は黙ってろよww知ったかぶりが一番サイテーだよ♪』ときました。家のインターネットを一度だけ取り消す事になって何週間後にまた戻ってきました。人がいつ戻ってこようと関係なくないですか?ネッ友が叩かれてるの見て黙ってられるわけないし。これはどちらが悪いのでしょうか?長文失礼しました。
302:えりぃ◆DM:2016/10/22(土) 09:37 初めまして!えりぃですv
そっかー、そんなことがあったんだー(((uдu*)ゥンゥン
どちらが悪いかって言われたら、何があっても悪口スレを立てて盛り上がってる人だね。
でも、少し気になるのが、『何も知らない奴は黙ってろよww』ってとこだなぁ〜
人がいつ戻ってこようと関係ないと思うけど、
もしかして、めるめるがインターネットを使えなかった間に何かあったんじゃないかな?
多分、ネット上だから何かの食い違いでトラブルになってるかもだね
これまであったことを全部把握してから、もう一回、ネッ友を叩くのをやめてって訴えたらいいんじゃないかな?
でも、めるめるは凄いね!友達のために叩かれているところを注意できて♪
尊敬するよ〜〜(´∀`*)ウフフ
相談してくれてアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
ちゃんとした答えじゃなくて(。-人-。) ゴメンネ
またなんかあったらおいで!
返信ありがとうございます!!(*^O^*)あれから私の味方してくださる人がたくさんいたし、えりぃさんの温かいお言葉をいただいて、心がスッキリしました!!o(^o^)oまた何かあったらお願いしますφ(..)ありがとうございました!(。・_・。)ノ
304:えりぃ◆DM:2016/10/23(日) 18:21 心がスッキリした!?よかったーε-(´∀`*)ホッ
うん!またなんかあったらおいで〜〜(*^-^*)
ん?
306:えりぃ◆DM:2016/10/24(月) 18:47ん??
307:えりぃ◆DM:2016/10/24(月) 19:18 あ!
…ん?
相談受け付けま〜す.。o○
309:えりぃ◆DM:2016/10/28(金) 18:48(´・ω・`)
310:雨愛&◆j6:2016/10/30(日) 15:59 えりぃさん!
振られました〜(>_<)
とりあえず、休日は部活の先輩と同級生とで
カラオケ行ってスッキリしてきます!
振られたァ〜?!大丈夫??
辛かったね〜ヾ(・ω・`)
でも、カラオケ行ってスッキリできる友達がいて良かったね♪
雨愛大丈夫かなぁ?
313:かわた◆P2:2016/11/02(水) 19:03 えりぃさん
うつ版での返信、お願いします。
返信遅れてごめんね!
ちゃんと返信しといたから!
どんな相談でもいいんですよね?
私は体が弱く、吐いてしまう事が多いです。1日に7〜8回くらい吐いてしまいます。こんな私はこれから汚い人だと思われますかね?たまに間に合わなくて布団にげぇーってしちゃう時もあって…こんな家族がいたらみんなも迷惑ですよね?
私も相談です‼
私のクラスは課題が達成できるまで席替えができないので、5ヶ月間席替えをしていません😢
なので隣の席のT君と仲良くなり、いつも話していました。
すると幼なじみの男子が「付き合ってるんだ〜」とからかってきます。
凄く嫌です! 何か言い返す方法はありませんか?
>>315
初めまして!えりぃですv
相談してくれてアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪w
そっかー、体が弱いんだぁ、大変だねぇ〜…
汚い人とか、迷惑とかは思わないけど、すごく心配だなぁ〜、。大丈夫?
他の人が見たとしても、初めはビックリしても、ちゃんと理解してくれると思うよ!
少なからず私は汚いとか、迷惑だとか思わないからね!!
生理現象みたいなもんだし、しょうがない!
あまり深く考えたり、悩んだりしないでね?
ちゃんとした答えじゃなくて(。-人-。) ゴメンネ
またなんかあったらおいで!いつでも相談に乗るよ♪
>>316
初めまして!えりぃですv
相談してくれてアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪w
何か言い返す方法かぁ〜w
そういうの考えるの好き〜〜(ΦωΦ)フフフ…←ww
・「もー、そんなにうちのこと好きなの??T君は(幼なじみの男子の)ライバルじゃないから気にせんで!」
・「あぁ〜!ごめん!T君は(幼じみの男子)の彼氏だったね!ごめん!」
・紗綾)「彼氏はもういるけど?」→幼男)「だれ?!」→)紗綾「愛犬(真顔)」『愛犬じゃなくても、何でもおkw』
こんな感じかな? あんまりでなかったww
まぁ、冗談っぽく言ってみよう!ww
あんまいいのないね〜!ww(。-人-。) ゴメンネw
ホントに嫌だったら「あーうん。そーだね。」って適当に流したらいじるのを諦めると思うよw
嫌がってる姿を見せると、相手の思うつぼだと思うからw
ちゃんとした答えじゃなくて( TДT)ゴメンヨー
またなんかあったらおいで!いつでも相談に乗るよ♪
相談乗ってくれてありがとうございました。吐いてしまう事をあまり理解してもらえず不安だったのですがここで相談してスッキリしました。
ひとつお願いがあるのですが…またこういう相談していいですか?もし主さんがこんな汚いような話、嫌だったらいいんですが…ムカムカして戻しそうな時、話聞いてもらえたら嬉しいと思って…
戻しちゃうのは苦しくて、怖くて。吐き気がしちゃった時、不安だから。
よろしくお願いします。
ありがとうございます😊
321:えりぃ◆DM:2016/11/06(日) 13:12 >>319
レス(人''▽`)ありがとう☆
スッキリしてよかった〜♪
どんな相談でもいいから、なんかあったらまたおいで!
戻しちゃうことが不安なら、気を紛らわすためにえりぃと話してもいいし!w
また来てね〜〜(*^-^*)
>>320
レスアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
またなんかあったら来てね(`・ω・´)ゞ
あの〜・・・いいですか?( ´△`)
324:さき:2016/11/06(日) 14:59 えりぃさん………
どうしよう。1時間で27回嘔吐しちゃった…怖いよ。
救急車呼んでも迷惑じゃないかな?
出来るだけ早い回答まっています
返信遅くなってごめん!
27回!それは救急車呼んだ方がいいよ!
迷惑じゃないから!!
>>323
ん?どうした〜〜?
相談かい?w
えりぃさんって福岡出身?
328:えりぃ◆DM:2016/11/07(月) 17:33 うち?福岡?ちゃうよ〜!
一番人口が少ない出身だよ〜〜ww
話変わるけど、伊野尾ちゃん可愛いよねww
ごめんなさい…前の書き込みで福岡っていうか筑後の方言が混じってたから…
伊野尾ちゃん、いいよね〜!私JUMPファンなんです!というかYa-Ya-yahが大好きで…Ya-Ya-yah知っていますかね?
えりぃさん、回答ありがとうございました。結局救急車呼んで、ずっとゲーゲー吐いてました笑……って笑いごとじゃないですけどねぇ
まぁ結果はノロウイルスで、納得の症状でした。もう合計で70回以上吐いちゃって…しかも下痢が来ないからひたすら戻しまくるっていう………
でもえりぃさんに話聞いてもらえて嬉しかったです。
これからもよろしくお願いします!
形に残る愛をと生きる意味をください。こんな役立たずでも、生きてていい理由を教えてください。
332:えりぃ◆DM:2016/11/08(火) 07:02 >>329
そうなんだぁ〜!筑後の方言が混じってたなんて初耳!w
福岡弁は可愛いイメージやなぁ〜♪
けど、うちの所の方言汚い←((すみませんm(__)m自重しマフw
いいよねぇ〜!伊野尾ちゃん!JUMPはそんなに詳しくないけど、可愛いなぁってTVで拝見してるw
Ya-Ya-yahって何? 教えてぇ〜〜!w
>>330
ノロウイルスかぁ、大丈夫?早い返信ができなくてごめんね〜(ノД`)・゜・。
今は落ち着いたかな?無理しないでね〜
よく頑張った!ヾ(・ω・*)
うん!これからも( `・∀・´)ノヨロシク!ね!
>>331
ちゃんと考えて返したいから、返信をもうちょっと待ってくれないかな??
ホントごめんね!待ってて!すぐ返信するZE☆
Ya-Ya-yahってのは、JUMPメンバーの薮くんと光くんがジャニーズJr,の時に組んでたグループで、CDまで出した超エリートJrグループです!えりぃさん、「勇気100%」と「世界がひとつになるまで」って曲知ってるかな?この2曲をカバーしてCD出しました。まだこのときは、光はいなかったけど…(←詳しくはYa-Ya-yahの事検索してください)声変わり前のやぶぅの声が聴けます!ぜひCDショップへGo!!
とにかくすごいグループだったんです。JUMP結成により自然解体されましたが…えりぃさんもYaについて検索したり、動画とか見てみてください!話したいです!
入っていいですか?
悩み事があるんです!
>>331
返信をくれて( TДT)ゴメンヨー えりぃだよーv
形に残る愛かぁ…
愛って、すぐ壊れるし、愛をくれた人は、愛をあげた人のことを忘れるよね
でも、形にできなかったとしても、愛は存在する。
とらえ方は人それぞれなんじゃないかな?
自分のためにくれたプレゼントとか、自分のためにしてくれた行動とか、…
ちなみに、私の考える形に残る愛は、子供だよ!(あ、そんなんどうでもいいよねww)
夫婦が愛を込めて育ててきた子供は愛の結晶(形)?みたいな!w
あと、その形に残る愛をもらうには、形に残る愛を人に与えるのが大切だと思う
何もしないのに、愛が欲しいって言われても愛をあげる理由が見つからないじゃん?
だから、いろんな人に愛を広げていくのがいいんじゃないかな?
プレゼントとか、そういうのじゃなくても、
何かしてもらったときに「ありがとう」って言うだけでもいいと思うよ!
「おはよう」とか、相手を思った行動なら何でもいいと思う
実践してみてね♪w
生きる意味かぁ…
まず始めに、誰かに何か言われたの?
何か言われたなら、鵜呑みにしないほうがいいよ
だって、生きる意味は誰かに提示してもらうんじゃなくて、自分で見つけるものだから。
こんな役立たずでも生きてていい理由って…役立たずじゃないよあなたは。
生きてていい理由はこの世界に産まれてからあるんだよ
いや…生きる理由を見つけるために産まれてきたんじゃないかな?
あと、何か言われてなかったら、それはただの思い込み。
もし、そういうのだったらやめた方がいいよ辛くなるから。
生きる目的ならすぐ作れると思うよ!
「花に水をやる」とか…?w
何か目的を作ったら一日一日が変わっていくと思うよ!
ちゃんとした答えじゃなくて(。-人-。) ゴメンネ
またなんかあったらおいで!いつでも相談に乗るよ〜♪
>>335
へ〜✨そうなんだ!初めて聞いたかも…w
「勇気100%」なら知ってるよ!あのカバーはいいね!爽やか〜(*´ω`)
声変わり前の声聴いてみたいな♪調べてみるね!
うちあんまり詳しくないけど、話そ!
>>336
入っていいよぉ〜〜♪
悩みがあるならどうぞ〜〜(*^-^*)
はい!!
341:夏蘭 (;`・ω・)つごめん»340の私
342:えりぃ◆DM:2016/11/09(水) 17:19 >>341
(●`・ω・)ゞ<ok!w
いらっしゃ〜い♪
>>337有難う。元気でた気がします
344:かわた◆P2:2016/11/09(水) 18:30 勉強の合間に来ました。
相談というか質問なんだけど、僕の通ってる施設には、他人に嫌がらせをする利用者が4人いるんだ。
その嫌がらせの内容は、相手が嫌がってるのに、頭や腕を触る、テレビを見たり音楽を聴いてる時にのしかかる等なんだ。
僕は、はっきり言ってやりたかったが、障害者施設は、どこも利用者同士の注意禁止だから、職員に「嫌がらせをする利用者を指導室に呼んでお説教してください」と頼んだんだ。
そしたら、職員から「相手は、言っても物事を理解できんちゃけん、そういうこと考えんと」と言われたんだ。
障害者相手に説教を考えた僕って悪いのかな?
はじめまして。相談です。
私は自分の体調を人に伝える事ができません。特に家族には全く言えません。何と言えばいいかが分からないのです。一番は、気分が優れず、戻してしまいそうな時に言えないので教えてほしいです。
くだらない相談で申し訳ありません
私、親友にこの前
「夏蘭といたら疲れる」と言われました。迷惑をかけないようにしているんですが、もう2回目です。どうしたらいいですか?…………
>>343
いえいえ〜(*^-^*)
元気が出て何よりだよぉ〜〜♪
またなんかあったら来てね( *´艸`)いつでも相談に乗るよ!w
>>344
久しぶりぃ〜〜!勉強は進んでるかな?w
勉強頑張ってね♪
よし!、本題に入ろう!
まず、説教を考えたかわたはんは別に悪くないと思うよ?
だけど、相手は障がい者っていうのもあって、嫌なことをされてる人の気持ちが分かりづらいかもね
注意といっても、きつい言葉じゃなければいいと思うから、
こそっと、「他の人が少し嫌がってるから、そういう行動は控えてあげてね?」って
優しく伝えればいいと思うよ♪
それでも分かってくれないなら、大目に見てあげよう!w
嫌がらせをしている人は、相手の気持ちを理解しにくいってことを頭の片隅に置いておくと、
「しょうがないなー」って、心を広く受け入れることができると思うよ♪
ちゃんとした答えじゃなくて(。-人-。) ゴメンネ
絶対嫌がらせをする人を止めたい!って言うなら、またおいで(*^-^*) 相談に乗るよ!
>>345
初めまして!えりぃですv
自分の体調を人に伝えるかぁ〜…
それを相手に伝えた時、相手が気分を害さないか不安だよね〜
でも、大丈夫!心配せずに伝えてみよう♪
そうだなぁ〜〜
「吐き気がするぐらい気分が悪いんだけど、どうしたらいいかな?」っていうのはどうかな?
伝えずらかったら、気分が悪いことを相談しやすい人(友達とか?)を通して言うのもいいかもね♪
もしかしてトマト姫は普段から自分の気持ちを伝えずらい人かな?
そうだったら、普段から思ってることを言葉に出してみよう!
気持ちを伝えることに慣れていけば、無理しなくてすむもんね(*´ω`)
※くだらない相談じゃないよ!!
ちゃんとした答えじゃなくて(。-人-。) ゴメンネ
またなんかあったり、答えがずれていたらまた相談してね!
>>346
ごめん!今立て込んでるから、返信遅れます!
ホントごめんね〜〜💦
すぐ返信するZE☆
>>348
ありがとう、えりぃさん
相手は、障がいを持ってて、分かりづらいから、優しく>>348のえりぃさんの言った通りに言えば良いね。
僕も嫌がらせをうけた被害者も、「相手は、障がいを持ってて理解できない」ことを頭の片隅に置いておけば、相手が気にならなくなりますね。
それから、勉強は、教科書が飛鳥時代まで、参考書が弥生時代まで進んだよ。
(用語集は、まだ手につけてない)
えりぃsありがとう!!
353:えりぃ◆DM:2016/11/11(金) 21:33 >>346
返信遅れてごめんよぉ〜( TДT)
改めまして!えりぃですv
親友に疲れるって言われたの?辛いねぇ〜…
大丈夫?心配だなぁ、、。
そうだなぁ〜、2回も言われたなら、少し距離をおいてみたら?
相手はもしかして、他のことで頭がいっぱいだから心を整理したいんじゃないかな?
少し距離をおいて、相手に心の中を整理する時間を作ってあげよう♪
そしたら、そんなことは言ってこないと思う!
それでもまたひどいこと言って来たら、また相談してね!
ちゃんとした答えじゃなくて本当に(。-人-。) ゴメンネ
またなんかあったり、答えがずれていたらまた相談してね!
>>351
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
かわたはんは優しいからきっと神対応できると思ってたよ!w
勉強ふぁいとね!
>>352
うちは何もしてないよぉ〜〜!w
>>354
ありがとう
相談良いですか?
私のクラスには、学年の大半の人に嫌われているMという女子がいます。Mは授業中に鼻をほじったり、爪を噛んだり、髪を食べたりしています。Mを見ていると気分が悪くなります。Mはクラスに友達が居ません。なので他のクラスの女子にベタベタしまくっています。他のクラスの女子たちは自分の友達と仲良くしたいはずなのに、Mにベタベタされていて可哀想です。私はMとは、なるべく関わりたくないです。けれど明日から掃除場所が変わり、Mと同じ掃除場所になってしいます。なので嫌でも関わらないといけません。どうすればいいでしょうか?
>>357
返信遅れてごめん!(´;ω;`)初めまして!えりぃですv
掃除場所が同じだからってことで、これからもベタベタされるのは嫌だよねー(;´Д`)
そうだなぁー、まずは関わるのを控えめにする!
もしも、話したりしてベタベタされるようになったら、
「そういうことは、彼氏にしなさい!w」って言って、うまくかわしてみたらどうかな?
あと、度胸の入る話だけど、素直に話してみたらどうかな?
「髪を食べたり、スキンシップするのは控えてくれないかな?ほかの人も見てて気分のいいものじゃないと思うし、私はあまりシキンシップは好きな方ではないから控えてもらいたいなぁ〜。嫌な気分になってほしくないから言おうか迷ったけれど、これからも他の人を含めていい関係を続けるためにそういう行動を控えてほしいな♪」
っとか…。手紙で伝えてもいいかも!
でも、爪を噛んだり、髪の毛を食べるのは、精神的なストレスからくるものだから、Mちゃんも何か抱えてるのかもね〜
っていっても、そういう行動を見たくなくても目に入るあなたはストレスになってるんだし…
やっぱり素直に伝えたほうがいいよー。お互いのために。
はい!ちゃんとした答えじゃなくて(。-人-。) ゴメンネw
またなんかあったり、答えがずれていたらまた相談してね!
いつでも相談に乗るよ!
358
返答ありがとうございます!
>>359
いえいえ
>>359
いえいえ〜〜♪
返信遅れて(。-人-。) ゴメンネ!
相談してくれてアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
相談どうぞ〜(*´ω`)
363:夢香◆fW.:2016/11/21(月) 19:36相談きいてもらって、いいですか?
364:コンセント hoge:2016/11/21(月) 23:37 相談させていただいて宜しいでしょうか…?勝手に書いていきますね
私は普段陽気でおちゃらけたバカキャラで通しています。とあるテンションがとても高い日、周りの態度が良かったのとそのテンションをやめると良くなくなるので、それを求められていると判断したからです。
周りの態度はバカキャラになる前と比べるとずっと良くなりましたが、何かあるとよくよく私のせいにされます。
この間も調理実習で作った料理が生焼けで、先生に言われ交換したら女子達に「おかわりがなくなる」と怒られました。そこで私は今日はお腹が良くないと嘘をつき、それを女子達にあげましたが本当は食べたかったです。
その様な事がありすぎて、そろそろ限界です。
バカキャラもウザいと言われ、精神的にかなりキツいです。
私は皆が求める役を演じきっているだけなのに、相手の気分でそれを否定されたりして悲しいです。
こういうとき、何か良いストレス解消法はありませんか?
長文失礼しました。
>>363
当ったり前じゃーん!(●`・ω・)ゞ<ok!だよー♪
いつでもおいで〜〜
>>364
初めまして!えりぃですv
そっかー、辛いねー、。ってか、今の私みたい!ww
わざと周りの要望に応えて、自分を捨ててまでキャラ作ってるのに
その人に気分に左右されるっていうね〜 わかるよーー!(*_ _)ウンウン
ストレス解消法かぁ〜、。 それも大切だけど、キャラ変えたら?
突然キャラを変えたら「変って思われるかなー?」って不安かもしれないけど、
そのキャラを続ける=ストレスは解消しない に、近いと思う
だから、そのままの自分で接してみたら?
ずっとキャラ作ってたから、そのままの自分が分からないかもしれないけど、
キャラを変えないと、コンセントも成長できないと思う。
し、そのおバカちゃんキャラに周りの人が甘えてると思うから、周りの人のためにもキャラを変えよう!
おバカちゃんキャラじゃなくて、人懐っこいキャラとかどうかな?w
少しずつなりたいキャラに変えていこう!
ストレス解消は、呼吸を整える!ゆっくりした呼吸は大事だよ!
あと、一番いいと思うのは、身の回りの整理!部屋の掃除とか?w
身の回りを整理すると、頭の中を整理することができるから♪
それ以外は五感を刺激する?かなー
味覚とか、聴覚でストレスの種以外のことを考えよう〜〜!
はい!ちゃんとした答えじゃなくて(。-人-。) ゴメンネ
答えが違ったり、またなんかあったらおいで♪
いつでもあなたの味方だよーー(*^-^*)
>>363の者です
>>365ありがとうございます、相談します。
私は中1で、普通に学校に行っているのですが、学校が辛いです。
小5、小6の二年間、いじめに合っていて人の笑い声がすごく怖く感じてしまいます。
今でも誰かが笑っていると自分を嘲笑っているように感じてしまうようになり、克服したいと思っているのですが…。
私は人前に出るのが苦手で、つい表情が固まってしまいます。
その時に笑ってくるクラスメイトがいて、私の陰口を言ったりしています。
友達も出来ず、楽しいと思えることがありません。
どうすればいいでしょうか……?
ありがとうございます。
素の自分を出してみて、少し周りの反応を伺ってみようと思います
あの‥‥いいですか?
370:えりぃ◆DM:2016/11/30(水) 20:03 >>367
返信遅れてゴメンね!! えりぃですv
そっかー、。辛いねぇ〜、
周りの人のことを信用できなくなっちゃうよねー…
では!克服できるようにポイントを挙げるね♪
✡考えすぎるのはよくない!
そのことばっかり考えると、悪いことを引き寄せてしまうよ〜?
悪い考えだけにとらわれないようにしようね!
あと、表情とかが固まってしまうのは、周りの目を気にしすぎているからじゃないかな?
相手がどう思ってるとか、考えすぎるから辛くなるんだよ。
別に、相手が自分のことをどう思ってたって、関係ないじゃん!w
「これが本当の私なんですーー!」って、堂々としてればいいと思うよ
別のことを考えるようにしていこう♪ 気分転換とかをして心を軽くしていけるといいね(^^♪
✡どんなこともプラス思考を!
楽しく感じなくても、無理でも楽しいって思おう!
楽しい楽しいって思ってれば、脳が勘違いして不思議と楽しい気分になれると思うよ♪
今はそんな気分になれなくても、いつかはそう感じれる時が来るから、
その時期まで辛抱強く待ってみよう!
✡友達がいなくてもいい!
友達がいる=幸せ とは、限らないんじゃないかな?
偽りの関係で成り立ってる友達関係っていうのもあるしねー、
✡どうしても友達が欲しいなら…
自分の中の何かを変えてみる! が一番効果的だと思うよ♪
例えば、頑張って挨拶をしてみるとか、髪型を変えてみるとか、、
小さなことでもいいから、自分を変えてみよう!
クラスメイトの見る目が変わるかもよ?w
学校が楽しめなくてもいいじゃん!ふっきれちゃいなよ〜
どうせ高校生になったらみんなバラバラになっちゃうんだし、
報われる時期がちゃんと来るから。
悩んでいて、相談してくれたのに返信が遅れてごめんね(。-人-。) ゴメンネ
またなんかあったらおいで!いつでも相談に乗るよ!
>>368
いえいえ〜〜♪
少しでも助けになれたかな?w
無理しないで頑張ってね!
>>369
いいよ〜んw
相談かな? どうぞ!!w
すみません、イライラの解消法を知ってたら教えてください。
何故、イライラするかというと、僕の通ってる施設で、女性利用者Sが、他人に対して、無闇に他の利用者のこと悪く言ったり(職員の指示無視で自分勝手に他の利用者に仕事の駄目だしをする等)、相手が自分でできること(服装を直す等)までおっせかいかけたり、男性利用者DとI、女性利用者YとTが、僕の友達Mに執拗に嫌がらせをするからなんだ。
Dは、Mの飲もうとするお茶に指を入れたり、IとYは、Mにのしかかったり、Mの服をめくったり、Tは、Mがトイレに入ってる時、相手がトイレに入ってるの分かってて、何度も電気のつけ消しをするんだ。
>>370
わざわざ私のためにいろいろ考えてくださり、本当にありがとうございます。
たくさんのアドバイス、参考にさせていただきます。
具体的なアドバイス、ありがとうございました。
皆さんに比べれば、本当に些細でしょうもない事かもしれないのですが、聞いて下さい。
私は、中学三年生です。友達に高校に入ったらバンドを組もうよ、と言われています。先生に習ったり軽音楽部に入部するわけではないので、楽器に関しては独学になります。なので、恋愛をする時間や遊びまわるような暇はないのです。私は、すごくバンドがやりたいと思うし、友達と高校が離れるので何か関係を取り持つ何かが欲しかったです。
ですが、私は中学一年生の時に吹奏楽部に入部して、その年の11月には幽霊部員状態でした。すごく吹奏楽部のことと、バンドの事が重なって見えてしまってバンドも同じようにやめてしまうんじゃないのか、と。すごく不安です。大事な友達だし、音楽も嫌いになわけじゃない。
でもやっぱり、やめてしまう気がします。私なんかがバンドの迷惑になりたくないです。これは、断るべきでしょうか?
お返事待っています。
私は統合失調症で病院に通っています。
両親は知っているのですが、祖母は知りません。
理由は祖母は古い考えの人なので「キチガイ」とか普通に言ってくるからです。
最近は 薬の副作用が強くて学校に行けていないのですが、
「なんでいつも家にいるの?」などと聞かれしんどいです。
どうやって誤魔化せばいいですか?
みなさん! 返信遅くなってすみません。
せっかく私を頼って相談してくれたのに、スレ主がこんなんじゃだめだよねw
本当にごめんなさい。 一日でも早く解決したいのに、日にちを伸ばしちゃって…
少しずつでも、一件一件相談の返信をしていくね!
うん。言い訳になるのは知ってるけど、精神疾患を少々患ってて、薬は(なんか最近多くなって)きついし、
勉強はしなきゃだし、勉強べっべbbn「っわーーーー!」「ぼふ←」ってなったんだよねw
これまでは、一日に全件返信したら平等かな〜?って思ってたけど、
ちょっとそれはきついので、一日一件で返していこうと思います!
本当にごめんねー 相談してくれて、ありがとう!!!
明日から頑張るZE☆
379:えりぃ◆CDM:2016/12/13(火) 19:27 >>373
返信遅れてごめんねー! えりぃですv かわたはん久しぶりー♪(^^)/
イライラの解消法の前に、利用者さんの行動が気になるなー
少しかまってちゃんなのかなぁ〜?w
利用者さんへの対応は、
前にも言ったように、優しく対応したり、
「相手は、障がいを持ってて理解しにくい」ってことを頭の片隅に置いておけば、
相手が気にならなくなるし、かわたはんの心も楽になると思うよ♪
あと、過剰なおせっかいをする人は、
本当に相手のためを思ってしていることかもしれないから、「ありがとう♪」って言葉を忘れずにね(*^-^*)
ストレス解消法は…
その場でできることは、ゆっくり息を吸う。
ゆっくり息を吸って、頭と心を整理しよう! そしたら、自然と楽になっていくよ(=゚ω゚)ノ
他には、5秒まつ! 嫌なことをされたとしたら、5秒待ってみて♪
5秒待つうちに、心が落ち着いて、急に怒って相手を傷つけないし、正しい判断を下せると思うよ〜
あと、歌を歌うなど…、五感を最大限に使う!
ストレスの種以外のことを考えて、思いっきりストレスを発散しちゃおう(*'ω'*)
答えニー…なってないなw まぁ!少しでも力になれたらいいな♪
またなんかあったらおいで! いつでも相談に乗るよ(`・ω・´)ゞ
あ!歴史の勉強はどうなったかな?? 頑張ってね☆
>>374
いえいえ〜 力になれて(?)よかった!w
「わざわざ私のために〜」って、消極的&マイナス思考になっちゃだめだよー?
もっと明るく♪
私は、夢香の手助けが少しでもできるように相談に乗っただけだから〜☆
あ、答えがずれてたりしたらごめんねw
>>379
ありがとう、えりぃさん
嫌がらせをする利用者は、「障がいをもって理解しにくい」ってことを、もう1度、頭の片隅に入れておくよ。
それから、過剰なおっせかいをする利用者は、相手のことを思ってなのに、イライラしてた自分が間違ってました。
もし、何か施設で嫌なことがあったら、息を吸ったり、5秒待ってみたり、まわりに誰もいない所が歌ったりするよ。
ちなみに歴史の勉強は、教科書、飛鳥時代まで進んだ。
>>381
いえいえ〜 お役にたてたかな?w
相手のことを大切にするのもいいことだけど、自分も大切にね〜(*^-^*)
気分転換はこまめにやって、ストレスを溜めないようにしようね!
歴史の勉強いい感じだねー♪ 頑張れ!健闘を祈るZE☆(`・ω・´)ゞ
>>375
返信遅れてごめんねー!(;´・ω・) 初めまして! えりぃですv
まず初めに… 悩みに大小なんてないよ?相談してくれて(人''▽`)ありがとう☆
そうだなー。やってみたいなら、思い切ってトライしてみたら?
自分が軽音部のことが好きで、心から「やってみたい!」って思うならやってみればいいと思う!
やらずに後悔するより、やって後悔する方がいいと思うよーー
あと、やりたくなくなったらやめてもいいとおもう
無理して続けても楽しくないと思うし、自分が辛くなるだけだからね〜
(※もしもその可能性があったら、事前に友達に言うことをおススメするよ!)
(例)
「バンド組むのは嬉しいしけど、吹奏楽部とバンドのことが重なったり、
音楽のことが嫌いになって、やめちゃうかもしれない。
でも、これを事前に伝えたのは、このメンバーが大切で、迷惑をかけたくないからなんだ。
それでも入部していいかな?」
(…みたいな感じw(不安なことがあれば、それも伝えたほうがいいと思うよ!)分が長くなった(´-∀-`;) ゴメンね<(_ _)>)
あと、「やめちゃうかも…」ってずっと考えてると、入部しても楽しめないと思うから、
そんなことは考えずに、もっと気楽になった方がいいよ(^^)/
答えニー…うん。wなってないけど、、!←
少しでも、答えを導けるヒントになれたらいいなぁー(*´ω`)
またなんかあったらおいで! いつでも相談に乗るよ〜☆
あ!梅っこは受験生だねー(*'ω'*) 体調に気を付けて、頑張ってね♪
返信遅れてごめんねー(;´Д`) 初めまして! えりぃですv
統合失調症かぁー、あんまり詳しくないから、本やネットを使って調べてみたけど、(確証は持てない(-_-;))
自分で自分をコントロールできにくいのに、分かってくれる人が少なくて辛いね…
「おばあさんは古い考えの人だからしょうがない」って思ってても、
どストレートに酷いこと言われると、こっちもやるせない気分になるよねー
どうしたらおばあさんはわかってくれるのかなー??
ん”−−、。 一緒に精神科の病院に行って、話を聞いてもらったらどうかな?
それを行動に移すのは怖いかもしれないけど、両親と話してみてね♪
でも、両親はわかってくれてよかったね!(*'ω'*)
(関係ないけど、)私の場合、精神疾患を少々患っているけど、母親しか知らないからねー(´-∀-`;)
兄弟とか父に隠すの大変だよぉーーw
まぁ、この話は置いといて…(/・ω・)/ホイ『話』 w
誤魔化すかぁー、周りの人にこのこと言うのは流石にハードル高いもんね〜−、
※私的で考えたやつだから、あんまりあてにしなでね!!
・具合が悪い ・昔の病気(事故とかの)後遺症で学校にいけない
・「夢と希望の国に行ってたw」「自宅を警備してて、忙しかった〜!(あ、w)」(=適当に話を逸らすw)
いいのが思いつかない(´;ω;`) まぁ、もっといいやつを考えたらまたメッセージを送るね!
こういうのは、多少嘘をついてもいいと思う。
ちゃんとした答えになってー、、ない(´;ω;`)ウッ…
けど! またなんかあったらおいで! いつでも相談に乗るよ〜♪
悩んでるのに、返信が遅れてもっと辛い思いをさせちゃったね…本当にごめんね
なんとなーく似た者同士(?) 同じ境遇で悩んでるんだから、私のこと頼ってね
あ!>>384 は、>>376 のいちごにむけてだよ!
つけるの忘れてて(。-人-。) ゴメンネ
すみません、相談です。
僕のおばあちゃんが、僕が病気にかかっても「病院いきなんな!」と怒ったり、僕の携帯電話が年月が経って壊れかけ、買い直そうとすると母が「お金がもったいないだけやろ、買い変えんで良い」と言ったりするんだ。
また、高校卒業後、中学の同級生Sからは、僕が怒ると「精神年齢小学校低学年以下やね」と言ってきたり、漢字検定2級に合格した時は、「漢検2級は、簡単やったやろ」と見下したりしたんだ。
でも母とおばあちゃんは、家族、Sは、中学卒業後、別の学校、職場なので、学校の先生、会社の上司、障害者施設の職員のように相談できる相手、トラブルを仲裁してくれる人がいないんだ。
こういう時は、どこに相談したら良いかな?
時間に関係無くギャアギャア大声出しながら走る高校生とかなんなんでしょうね?頭おかしいんでしょうか?
388:匿名希望:2016/12/25(日) 14:38悪口を言いまくり自分達を正当化する連中とかマジで頭おかしいのかと疑います
389:少し聞いて下さい:2016/12/29(木) 17:04 今は冬休みなので良いのですが、クラスの女子一人が、差別とまでは言えませんが、軽く無視をされています。
私は、その子とは初めて同じクラスになったので、どういう子はわかりませんでした。でも、話してみると、普通に優しい
良い子でした。
私はある日、クラスの別の女子一人に、あの子と関わるなと言われました。理由を尋ねると、
[皆に平等なんて嘘に決まってる。私と違うのが許せない]と言われてしまいました。そのままその子は去って行きました。
私は無視をされた経験があるので、無視をしていませんが、今でもその子は私に言ってきた子に利用されています。
基本的には荷物持ちです。しかも、あらぬ噂を流され、疲れきってしまっています。最近は、体調を崩しやすいそうです。
私は、その子にどう声を掛けたら良いでしょうか···。また、私に指示をしてきた子は、悪いことをしていますよね···?
(指示をしてきた子に無視をされたので、強気になれない)
>>386
返信遅れてごめんねー! お久しぶりッス|ω・`)ノ ヤァ えりぃですよ〜v
そっかー、。
なんか、自己表現(?)が、制限されてる気がする。
背伸びできない環境は辛いねー…
だって、普通、病気にかかったらちゃんと病院に行かないといけないし、
買い換えなきゃいけないものは買い換えないといけないし、
誰だってイラッとしたら怒るし、
漢検2級合格に良し悪しはないし、…
ちょっときついこと&酷いことを言うことになるけど、
多分、障がい者だからって、普通の人と同じ扱いを受けてないんだと思う
でも、「精神年齢小学校低学年以下やね」っていう人や、「漢検2級は、簡単やったやろ」って見下す人は、
かわたはんが普通の人にないハンデを背負ってるのに、普通の人以上にできて羨ましいだけだよ!w
そんな奴は「(´・∀・`)ヘー」って、流せばいいだけ〜
そのうち興味をなくしてどっかいくさっ☆w
あ、本題に入ろう!((遅くなったけどw
そうだなー、近くの福祉センター(市町村福祉事務所もしくは、市町村担当課)に、相談してみるのはどう?
県や市ごとにホームページがあると思うから、『障がい者相談所 ○○県』みたいな感じで、調べてみて♪
その他にも、
・心身の障がいに関する相談・判定など (相談判定課相談係・判定係) 【札幌市を除く】
(TEL)011−613−5401/(FAX)011−613−4892 があるよ!
北海道とかが、そういうのに力入れてるから、引用しましたZE☆!
参考になるといいな♪
またなんかあったらおいで! 何回でも!相談に乗るよん♪(*^-^*)v