話そうぜ。
敬語はイラネ
>>148
ありがとう!よろしく
>>169
新しい仲間をゲットした!
立て続けに人が増えてとっても嬉しいよちょけさんは。
よろしく!
>>169
私もよろしくお願いします!
>>168
自慢もっとしてもいいのよ?(^ω^)
ストーリーもいいよね。
あと、混乱に陥った時とか、恐怖している時の心情表現が上手すぎて嫉妬してしまう……
>>171
心情表現! 簡単そうに見えて、かなり難しいんだよなあ、これが。
驚いた時が一番苦手。
>>172
そうそう!
目を丸くするだの息を飲むだのしか表現出来なくて嫌になるんだよね〜
比喩を使おうとしても、上手くいかないしさ……。
人の心って複雑だね。
>>173
そうぞうりょくが たりないよ
ごめん言ってみたかった。元ネタわかるかな。
そうそう! 目が丸くなっただの、声を上げただの、そんなのしか書けないんだよね。
驚いた時ってなんて言えばいいのさ(若干逆ギレ)
>>174
すまぬ……そのネタ分からない……
驚いたとき、なんて表現すればいいんだろうと手近にあった本を手にとってみたけど、哲学の本だった……orz
>>175
ポケモンの、ヒガナっていうキャラが言い放った問題発言。
哲学の本www
そんなものがあったのかwww
国語の資料集ってある?
そこに多分感情表現のことが書かれたページがあるとおもうよ。
あー……でも……
私が使ってるのは『便覧』なんだけど、それと違ったらないかもしれない。
>>176
あ、ポケモンか!
国語に資料集ってあるの……!?
そういえば、国語の教科書に感情表現について書いてあったような、なかったような………
>>177
あ、もしかしてそっちじゃ配られてない……? だとしたらごめん。
いくつか引用しようか?
引用してくれると嬉しいかなー、と思いましてですね((チラッ
180:匿名さん:2016/04/05(火) 21:39 >>179
なんの感情がいい?(なんか痛いセリフだな)
>>180
さっき話してた驚きので
>>180
おkちょっとお待ちよ……
『巳之助は脳天に一撃をくらったような気がした。』(新美南吉 おじいさんのランプ)
『一同、あまりの意外さに声を失った。』(宮本昌孝 藩校早春賦)
『その次、しかしボクは飛び上がるほどビックリした。』(坪田譲治 夢)
その他
あぜん あっけにとられる 息を飲む 驚愕 肝を潰す 仰天 ぎょっと 度肝を抜かれる はっと 呆然 面食らう
こんなもん。
あとね、「感情表現辞典」っていうのがあって。
中村明さんっていう人が書いてるんだけど。かなり役立つよ。感情表現の例が数多の名作から抜き出されていて、単語も数多く収録されてる。
多分図書室にあると思う。
>>183
脳天に一撃とか、肝を潰すのは使ったことなかったし、今初めて知ったわ。
参考になるわぁ……。
感情表現辞典は図書室に普通にありそう。
明日学校だし探してみるか。
上記の通り、明日学校だからそろそろ落ちます ノシ
>>184
おやすみなさい、いい夜を。
みんな、おはよう。
……もうこんにちは?
こんちゃっす!
昨日のやり取り凄い勉強になったわ
まだまだ勉強しないとな…
>>187
役に立てて嬉しい。
やっぱり、日々精進あるのみだな。
小説書いてたらこんな時間(°∀°)
昨日のことが役にたって、心情表現が前より豊かになった気がする。
ちょけさんに感謝感謝。
>>189
う……嬉しいぜ、へへ。
こんちゃ!
なんとなく顔だしただけなんで〜w
さよーなら〜w
(( ̄_| では俺も顔を出そう…コンニチハ
193:かき氷◆GCY:2016/04/07(木) 16:27その絵文字いーね!w
194:匿名さん:2016/04/07(木) 17:50 それじゃあ、私も。チラリ。顔文字? めんどくさい。
え? ないとダメ?
しょうがないな……じゃあ、
(*´ω`*)ハヤル
これでどうだ。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これはどうだ笑笑
(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
なんかスレの趣旨が変わってきてる気がする……;
じゃ、小説についてはなしませう。
テーマは……適当に今決めたけど……リスペクトする作家。
私は言わずもがな太宰治。表現も文章も素敵、ストーリーは、暗いから嫌いだという人もいるけど、私は退廃的なあの雰囲気が好き。
太宰治太宰治って煩いと思うけど、心からリスペクトしてるのです。
他は、宮沢賢治が。ファンタジーな世界観、すこし幼稚なんだけど、すごいメッセージ性もある。私もこんな作品を仕上げてみたいって、それが夢。
>>197
なんかいミスれば気が済むのだろう、私は。ちょけです。
おー、
>>198大丈夫よん♪笑笑
じゃあ、みんなもリスペクトする作家さんを紹介してくれ。
201:のん◆Qg age:2016/04/07(木) 21:03 昨日宿題やってて来れなかった;
>>200
吉川英治さんと酒見賢一氏かな。
三国志をこれ程面白く書ける人はいないと思う。
吉川さんは歴史小説家として大好き。品ある文章ながらもプッと笑える所もあって理想の歴史小説家。
酒見氏はもう使う言葉がいちいち好き。「孔明推し、神泣き、イケメンは逝ってよし」とか。面白くないページなんてないってくらい、真面目なはずの中国史をギャグ的要素漫才に書いている。読みやすさに気を付けようと思ったら、いつもこの人の本を読み返してる。
>>201
歴史小説はあんまり読まないから、よく知らないけど、話を聞いたところ、かなり面白そうだね。
そうか、読みやすさも重視する必要があるな……。歴史小説は特に。史実についての説明も織り交ぜなきゃいけないし、現代とは違うから、読みにくくなってしまう場合もあるしね。
>>200
私はそんなに尊敬する作家はいないかな
まだそういう人に出会えていないだけだろうけど
>>200
ダレン・シャンさんと、小説家……とはちょっと違うのかもしれないけど、竜騎士07さん。
ダレン・シャンさんは、話の広げ方やファンタジー小説を書くのがとても上手。読みやすく、物語に入りやすい。
この人の有名な小説と言えば、児童文学書の「ダレン・シャン」だけど、そのあとに書いた「デモナータ」の絶望感とグロさ、そして発想力が「ダレン・シャン」よりも素晴らしいと思う。
竜騎士07さんは個性的なキャラを作るのが上手で、混乱に陥った人間の心情表現がリアルだから。
とにかくリアル。そして、考える話の内容がいい意味で酷い。
幸福で溢れた日常を堪能していた主人公を一気に疑心暗鬼に突き落とすところとか。
そして疑心暗鬼に陥ったときの心境が、手に取るように分かる。
この人のようなのリアルな心情表現をいつか自分でも書けるようになりたい。
>>204
ダレン・シャン……聞いたことはあったけど、手を出したことはなかったな……。
今度読みたい小説リストに入れておくよ。もちろん、デモナータもね。
竜騎士07さんはさすがとしか言えないよね。
あの東方projectのzunさんも認めているし。
>>203
私もそうだったけど、いつの間にか出来てたな。
いい作家さんを一気に知れてすごくためになりました。みんなありがとう!
だれか質問あったらしていいのよ?
しつもんねぇ・・・今はないかな!w
209:匿名さん:2016/04/10(日) 23:26 そうか……。
さて、誰か話題を振ってくれ。
話題が尽きてきた。
あ、じゃあ質問なんだけど、みんなは小説書くとき3人称で書いてるか1人称で書いてるのか教えてほしい。
ちなみに私は1人称。
一人称。三人称は書くのが辛い……。
212:かき氷◆CY:2016/04/11(月) 17:01一人称!三人称かけない笑
213:ちょけ◆ww:2016/04/11(月) 17:12 三人称。とあるラノベ作家に憧れて、それ以来ずっとそれ。
一人称はやったことあるけど、やっぱり三人称が好きだな。
>>213まじ、すごっ
215:菊:2016/04/13(水) 20:10 なるほどな…
私本当は3人称のほうが楽なんだけど1人称で初めて小説を書いたもんだから思い入れがあって変えられないやつなんだよ
恋愛小説なら一人称
バトル系なら三人称
バトル系で一人称は色々とつらたん……;
三代目の小説かいてる
218:ちょけ◆ww age:2016/04/13(水) 20:15 >>216
確かに、小説のジャンルにもよるよな。
人称にも向き不向きがあるし。バトル系は、情景描写をせねばならんからね。
はじめまして、あと入ってもいい...?
>>218
恋愛小説で主人公以外の心情入れたら色々とネタバレするしなぁ……。
>>219
多分良いと思うぞ
>>219
ええよ。素敵な名前だね。
>>220
そうだね、誰が誰を好きとかが露呈したら、それこそネタバレだし、少しの心情でも、だいたい予測できるということもあり得るし。
>>223
どうしてそれを今まで思いつかなかったのか不思議で仕方ないw
そういえばそうだな
>>224
実は私もコウさんの発言を聞いて思った。
そういやそうだ、ってね。
(みんな恋愛小説は三人称で描いてたのかな……;)
227:ちょけ◆ww age:2016/04/15(金) 23:15 >>226
書いたことないけど、多分書くとしたら一人称。三人称はやりづらい。
太宰治の影響を受けているところもあるだろうけど。
最近好きすぎてさ。太宰が芥川を敬愛していたのと同じくらい。
>>227
あー、ごめん。最後のアピールいらなかったわ。
私も恋愛一人称!
三人称むり笑
三人称かな。一人称は書けない、難しくて;
231:かき氷◆CY:2016/04/17(日) 19:33まじ!?すげー笑
232:ちょけ◆ww age:2016/04/18(月) 22:18 もっと自由な文章が書いてみたいんだよね、私。
常識にとらわれない。
支部でニ次しか書いてないけどそれでもよければ
234:かき氷◆CY:2016/04/19(火) 17:01わかるそれー
235:ちょけ◆ww age:2016/04/19(火) 18:31 最近来る人がめっきり減って、寂しい今日この頃。かまちょみたいになってる?
>>233
小説ならなんでもどうぞ。人が増えるは、うれしいこと。
>>235わかる!
最近過疎ってる??
入ってもいいですか?
238:匿名さん:2016/04/19(火) 22:21 >>237
どうぞどうぞ!
お話しましょう
>>236
そう、それ。過疎ってる。
申し訳ない、またミスりました……
>>238
と、
>>239
は私なので。
こんなの書いてます
http://uranai.nosv.org/u.php/novel/71258/
感想はいいけど文章については何も言わないでください
言われると一時間位立ち直れないのでww
(文章能力無いのは自覚してます)
>>241
少し読みましたが1話から展開テンプレすぎて涙が出ます
>>241
ちゃんと自分で設定も考えられているし、いいと思うよ。
ただ、文学的に(ライトノベルなども含める解釈で)認めるにはまだ足らない。
ここ、久しぶりに来たなあ。過疎りまくって、もう見る影もないわねん。
私? 小説? 書いてるよ。相変わらず、太宰治大好き。
また来るよ。いつかね。
246:かき氷◆GCY (ノ>_<)ノ ≡ 私も〜w
ひさしぶりだね〜
おお、久しぶり。会えて嬉しいよw
248:かき氷◆j6:2016/05/28(土) 13:57ね!笑
249:紫聖:2016/05/28(土) 16:06 おじゃまします!
私は字が汚いんですけど小説を書くのは好きです
>>249おおー!あたらしーひと!!ちわちわ!よろしくね!
251:妄想松:2016/05/29(日) 16:12 元「紫聖」です。
よろしくオナシャスでーす(^ ^)
よろ〜!他の人こないなぁ。。。w
253:匿名さん:2016/05/29(日) 19:46 きましたよっと。
いつか、適当に小説書いて投下しますね。それだけ言いに来たよ。
あ、ごめん、名前忘れてた。ちょけですよー。
255:ちょけ age:2016/05/29(日) 21:50 あ、誰かお題くれない?
いつか書くから
皆さんどんな小説書いてるんですか?
私はアニメの二次小説です
オリジナルが多いな。
純文学書きたくていろいろ試行錯誤中。
けど、一番楽しいのはファンタジー書くのかな。
私はね、
小説板で恋愛といじめについて、二次創作はアニメを2個かいてるよー!
いじめかあ。私は、いじめっていうテーマで書くと、どうしても嘘臭くなるから苦手なんだよな。すごいね。
いじめなんて、実際会ったことないしね
俺は恋愛とファンタジーかな。
乱入スマソ。
……このスレに昔っからいたコウさん?
もしそうなら……久しぶり!
乱入嬉しいよ
>>261
ようよう
嬉しがられるなら幾らでも乱入するぞ
乱入しろー!
乱入するんだー!
>>263
落ち着け(ポンポン
>>264
落ち着いた。
もはやこのスレもここまでか、何て思ってたんだ。嬉しいぞ、私はものすごく嬉しい。
>>259私はいじめされたことあるから実体験かけるー
267:ちょけ age:2016/05/31(火) 20:09 >>266
あ……なんか、嫌な記憶呼び起こしちゃったかな……。ごめん。
えーと、いきなりごめん。乱入。
オレは暗い系小説を今は書いてる。
なんか、小説についてなんか、しってたら
教えてくれると助かる。
ヨロシク。