スレ立て失礼します
スレタイ通り。「運命」というものは本当に存在しているのか否か 議論というか、考えてみませんか?
勿論答えを出す事をしたいワケではなく、飽くまでも皆さんの考えが聞きたいだけなので、様々な意見を書き込んでいただけると嬉しいです お願いします!
色々例を挙げてみると漫画の主人公が「明日死ぬ」と言われ主人公は死なない為になんとか試行錯誤して次の日生きることができて主人公は「運命を変えることができたぞ!」って言うけど結局は主人公が色々してその日を生きていることが運命だった。みたいな。もう主人公が生まれてきた時から主人公の人生は決まってたみたいな
18:勇者:2018/08/20(月) 22:26 ID:0a.てかなんか俺だけ皆と違うようなこと言ってるな
19:勇者:2018/08/20(月) 22:30 ID:0a.いくら不確定的なことをしたり偶然と呼ばれるようなことが起きてもそれら全部ひっくるめてそうなる運命(決まっていた)みたいな、
20:勇者:2018/08/20(月) 22:31 ID:0a.ごめん、これでわからなかったらこれ以上はあまり上手く言えないかも
21:虹鱒:2018/08/20(月) 22:35 ID:hAs >>19 じゃあ俺が今レスしてるのも
運命って事?
>>16-20 いや、私の捉え方が合ってるとしたらばっちり伝わってますよ〜
運命は絶対であって、「運命を変える」みたいな表現はズレてる。その「変える」事自体が生まれた瞬間に決まっている…みたいな?なんかレスそのまんまだけど自分的にこういう感じで納得しちゃったのですが……私もそう考えます。よく上記みたいな表現を見かける度に疑問に思ってたのですが、そんな捉え方で大丈夫でしょうかね?
存在するよ死ぬ運命だけはな
24:*麗奈◆A hoge:2018/08/21(火) 12:22 ID:qnQ 心臓が鼓動する回数はその人が誕生日した日から決まっているらしい。
そう考えると自殺やら事故やらというのも神はすべてわかってたわけだ。
神を信じるか信じないかはまた別として、神の思った通りに生物が生きていく、死んでいくのを、私達が運命と捉えるか捉えないかではないかな。
(ちょっと自分でもよくわからない)
神なんていないんやぞ
神っていう言葉が
一部の人の心の支えになってるだけ
で神は存在しない
>>24
自殺やらなんやらが全て決まっていた
のではなく普通に何事もなく生きていて心拍数がその数を越えたときに突然死するから死因も全てきまっていたというわけではないんじゃ?(語彙力ない)
結局神がいるかも運命があるかどうかもいくら考えたってわからないもんだよね 私はどっちも存在すると思ってるけど
28:*麗奈◆A hoge:2018/08/21(火) 14:26 ID:qnQ >>26
えっとねー、心拍数ってそーゆー意味じゃなくて、、
この心臓最高で○○回しか鼓動できませんよーもう終わりましたよーチーン
とかじゃなくて
この心臓○○回しか鼓動できませーん死因は自殺でーす○○回終了しましたーチーン
だと思うのね、
語彙力なくてすまん
つまりね、
例えば10回(例えばね!?)鼓動したら死んでしまうとして、
10回までの間に自殺とかが入るんやなくて、10回終わるときが自殺とかみたいな
>>23 確かに死ぬ事も運命と言えますね〜、必然ですもんね HNにピッタリなレスありがとうございます(笑)
31:葉月◆Y2 hoge:2018/08/21(火) 17:33 ID:lUI >>24-29 ん〜、申し訳ないのですがそれはちょっと違いますね。
一生の内の拍動できる回数が決まっているというのは、本当です。
しかしそれは個体ではなく哺乳類全体で決まっていることで、誕生日に神様が決めているのとは少し違います。
哺乳類の心臓はヒトやネコといった種類の違いに関わらず、20億回前後しか拍動できません。飽くまでも統計上の結果に過ぎませんが、動物によって寿命が大きく違う理由のひとつとも言われています。
でも心臓の上限の話なので、自殺や事故死はまた別になってきます。
私も専門じゃないので断言は避けますが、この様な話を聞いた事があります。でも麗奈さんのお話、凄く面白いです!もしそうだったらちょっと怖いですよねw
>>31 便乗してるように見えるかも知れないけど俺が言いたかったのはそういう事 ありがとう
33:匿名 hoge:2018/08/21(火) 19:13 ID:xfs人生で心臓が動く回数が決まってる(神様が決めてる)のも本当かもしれないから違うって決めつけちゃうのはもったいないと思うなあ
34:勇者:2018/08/21(火) 19:55 ID:aEQ俺、神とか幽霊は信じてないんだよなぁ、宇宙人は信じてるけど(いきなりなんだ)
35:虹鱒:2018/08/21(火) 19:57 ID:hAs >>34 俺らも宇宙人だから
信じるもなにもここにいるぞ
>>33 的を射れた様で良かったです…;
>>34 んー、また堅く考え過ぎましたかね…確かに「違う」とは断言できませんでした、勿体ないです^^;ありがとうございます!
>>34-35 あるとされている宇宙の大きさと星の数を知っていれば中々宇宙人が居ないとは言い難いですよね〜
tvなどの胡散臭い映像はイマイチだけど、どんな形であれ地球外の知的生命体はどっかにいるんじゃないかな〜まず宇宙がひとつとも限らないしw
というか、よくよく考えたら宇宙人って宇宙に俺らしかいなくね?宇宙にいる「人」でしょ?地球上にしかいなくね?ということで、宇宙生命体はいると信じています!(完全にスレチ)
38:葉月◆Y2 hoge:2018/08/21(火) 22:15 ID:lUI >>37 もしヒトの形がどんな状況にも適応できるんだったら、進化の過程で人形になっていく可能性も少なくないかもだけど、やっぱりグレイみたいのは居ないかもですね(笑)いつぞやの巨大カタツムリとかはロマンチックで良かったのに、NASAに否定されちゃいましたけど……どっかにいてほしいなぁ
好きな話題なのでスレチ上等!と言いたい所ですが、スレ主が絶対なワケでは無いのでとりあえず 地球に生命体が存在したのも偶然でなく運命だったかも…?みたいな感じで適当にごまかしちゃいましょう。
>>37
人型なら人であるとしたらありうる
>>39 ですよね!
いまいち関係ないかもなんですけど、ある図鑑に「恐竜が絶滅していなかったら、もしかしたら進化を遂げて結局はヒトのような形になっていたかもしれない」みたいな事が書いてあって。勿論他の星では環境も元になる生物も違うので可能性は恐竜より少ないかもですが、もし人形だったら面白いなーなんて思っていました(自分語り)
地球外生命体と出会う確率は砂漠で行く二匹のありが出会うくらいの確率っていうしね
42:総督:2018/08/22(水) 20:57 ID:s0E >>40
あの体格だと難しいのではないかな?
>>41
月に生命体いますよ。バクテリア。
月で水が確認されたらしいなぁ
44:葉月◆Y2 hoge:2018/08/24(金) 09:58 ID:lUI >>42 やっぱそうですかね〜、ロマンあって良いと思ったんだけどな……
>>43 早く移住できる環境整わないかな 月の土地持ってるんだけど…
まじかよ、ユーチューバーだも買ってる奴いたな、
46:虹鱒:2018/08/25(土) 14:24 ID:U62 月に住むよりは人口減らしたほうが…
環境汚染も少しは収まるし
いいんじゃないですかね…?
月に人が住んだらうさぎの模様が
見えなくなるから悲しい
>>1
聖書を真理と信じている者です。聖書からコメントしてみます。
人間には自由意志があると聖書は教えています。
創世記2:17
善悪の知識の木については,あなたはそれから食べてはならない。それから食べる日にあなたは必ず死ぬからである」。
申命記30:19
わたしは今日,天と地をあなた方に対する証人として立て,あなたの前に命と死,祝福と呪いを置いた。あなたは命を選び,あなたもあなたの子孫も共に生きつづけるようにしなければならない。
自由意志があるということは、予め運命は決まっていないということです。道は自分で選ぶことが出来る。
ガラテア6:7
何であれ,人は自分のまいているもの,それをまた刈り取ることになるのです。
選んだ道の行き着く先は決まっているとしても。