中学の校則が多いらしいので、どのくらい厳しくしていいのか皆で意見を出し会いましょう。
ちなみに私は、髪型や持ち物は自分の個性を発揮できるものなので、髪型等のルールはなくていいと思います。
>>100
すでに聞いています。
「邪魔になるから」だそうですが、そこまで長くないと邪魔にはならないので、耳にかかる長さってのは少し違うと思って、書き込ませていただきました。
「古くからあるから」「伝統」などの理由だけの校則はいらないわ。
そもそも学校って社会にでてから困らないように、専門学校に行く前の基礎知識、礼儀や人としてどうあるべきかを学ぶ場所でしょう?
社会に出たら会社のプロジェクトとかを進めていくわけ。昔のことに固執していたら時代遅れの落ちこぼれ企業まっしぐらに決まってんじゃん。「改善」が基本なわけよ。
そりゃま、改革が怖いのはわかるが意味もない校則を教師という立場を振りかざして強制させんのは違うと思う。
すべての物事は理由がなけりゃ、存在意義がなければ意味がない。社会に出たってなんの根拠もない企画を採用すると思うか?
話がそれたが、在る理由のない校則はいらない。それこそ拘束だわな。
万が一なにか問題が起こったとき対外的に我が校は他校と同程度の生徒指導をしていたという分かりやすいアピールにもなるから多少は厳しめの校則が多いのは仕方ないだろう。
問題は校則に対しての生徒または教師の向き合い方で、生徒はきっちり校則に盲目的に従うまではしないまでも他人から悪印象を持たれない程度の素行は心がけるべきだし、教師にしてもマニュアル人間よろしく校則にがんじがらめになるのではなく総合的に判断して学校生活に誠実に取り組んでいると判断できそうならある程度生徒の裁量を認めるってのが正しい立ち回りだと思う。
誰かを注意したり叱ったりすんのも結構面倒くさいもんで、全員がちゃんと出来るなら変な事件が起きない限り文面上はやや厳しめに、実態的には努力目標程度に扱われてるのが生徒、教師にとって1番良い校則だと思う
>>101
その通りだね。