「いじめは見て見ぬ振りも同罪だ!」 について

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧 1- 101-キーワード▼下へ
1:特定:2019/12/07(土) 11:43 ID:c0k

見て見ぬ振りがどうして同罪になるのかわからない。
だっていじめられているのをみてすぐ「やめろ!」なーんて飛び出せると思うか?
それに助けたことでいじめのターゲットが自分になるかもしれない。
ワニが何十匹もいる沼に、鶏肉腰にぶら下げて飛び込むようなものだ。
それで関わりたくないと思っている人をなんでいじめに巻き込もうとするのか。
これはそういう訳の分からないことを言う人について論するスレです。

ダメな例
「いじめを助長するな!」→「違います、なぜ見て見ぬ振りが同罪なのか論する場所なのであなたが勝手に結果決めないでください。」
「このスレ腐ってんなw」→「じゃあ腐ってるところにワザワザくるな」
「救いようがないクズだな」→「じゃあ救いに来るな」
こう言う暴言が無いようにお願いします。
決していじめを助長してるわけではありません。

ルール
スレチは論外
暴言禁止
「見て見ぬ振りも同罪に決まってんだろ!」みたいなのは論になっていないので根拠つけてお願いします。

184:ごろ猫:2020/01/24(金) 21:37 ID:PBo

傍観者と言っても
にやにやしながら見ていたりはやし立ててる人や
いじめられてる人を助けたいけど怖くてどうにもできずにいる人、
関わりたくないから無視している人がいる
ぜんぶ「傍観者」で一括りにするのは良くないと思う

185:○:2020/01/24(金) 22:50 ID:GgQ

タイトルの「同罪だ!」って言うからには、
あなたなら助けてくれると思っていたのに‥って言う「期待を裏切られた」感があるんじゃないかな?
そんなに仲が良くない人が自分の身を危うくしてまで助けてくれるはずだとは思わないもんね
助けたいけどどうにもできなかったっていう人に対しては恨んでなくないの?
少なくても、裏切られた感があるっていうことだよね‥

186:特定:2020/01/25(土) 11:06 ID:Fbg

裏切られたと思うことは、助けてくれるべきって言う期待が前提にあるんだよなー
仲良くしている人がいじめられてたら俺なら助けようとするけど、仲良くない人(嫌いなやつ)がやられてたらほっとこうって思う。
>>183 見ぬフリはイジメじゃないよ。
善傍観者と悪傍観者の見て見ぬフリを比べよう。

善: 自分はいじめられたくない。いじめを止めようとしたら自分がターゲットにされてしまう。

悪:いじめられっ子の反応おもしれー。いじめっ子の仲間に入れてもらおー!自分はいじめられたくないし、いじめっ子に忖度して、いじめられないようにこいついじめよう!

全然違うね。

187:サビぬき。◆Ow:2020/01/26(日) 18:13 ID:/Nc


それに加えて「見て見ぬふり」とかじゃなく、初めから周囲の人に無関心な層‥ってのが一定数居ると思う。

例えばハードな部活だとかコアな趣味に没頭していて、それ以外のことは殆ど眼中に無い!‥みたいな人たち。

そんな彼らも「同罪」認定されちゃうんだろうか?

188:部活消えろ:2021/01/03(日) 21:55 ID:D5o

むしろその環境にいるんだから険悪じゃん
言い出せないんだから被害者

189:匿名希望:2021/01/06(水) 18:19 ID:B.s

「いじめは見て見ぬ振りも同罪だ!」
ならその場にいる人みんな犯罪者じゃん。

190:ログ:2021/01/07(木) 04:41 ID:Xgc

>>189

まず罪とは、犯罪だけを指すものではなく、道徳的・人間的に反しているものを罪とする場合もある。よってその場にいる人が犯罪者になるわけではない。

191:a:2021/02/26(金) 00:27 ID:9VQ

もし自分が、何も悪いことをしていないにも関わらず、
大勢の人が居る中で、殴られ、半殺しの目に遭って、
「誰か助けて! 誰か! 助けて!!」
と、必死に周りの人に全力で助けを訴え続けても、
誰ひとりとして全く助けてくれない…

周りの人はただ見てたと言っても「見殺し」と同じ
そんな状況下でも、周りの人を恨まない?

いくらなんでも加害者本人と同罪ではないと思うけど、
見殺しっていうのも罪があるような気はするよ。

いじめられてても見殺しにする先生とかも居るし…

192:名無し:2022/02/28(月) 13:43 ID:Mx2

いじめを放置した学校は実名公開したほうがいい。
まともに取り合わなかった担任教諭はよくて給与カット、最悪一人の児童生徒の人権を傷つけたとして懲戒免職が望ましい。
いじめは犯罪という認識を学校が持たないことには変わらない。

193:名無しの権瓶 hoge:2022/03/10(木) 19:19 ID:NCo

学校は子供たちを守る場であるから、適切な対応をしなくてはいけないと思いますけど、いじめられている人を見ている子たちが咄嗟にやめてとはいえないと思います。実際にそういうことをして逆にいじめられたって人結構いますし。


新着レス 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新