「尖閣諸島問題」

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧 101-キーワード▼下へ
1:匿名:2020/06/24(水) 15:48 ID:17.

中国に尖閣諸島を、盗まれるのは時間の問題なのでしょうか?

95:ノート:2020/07/12(日) 12:51 ID:Bq.

>>92
発見ってどういう形で発見するのを想定してんだよ。まさか自分の都合がいい発見の状況を想定してる訳じゃないよね?
サビぬきにも後だしジャンケンと揶揄され、俺にもそういわれてるのは紛れもない事実ではある。先に言い出したのはサビぬきだが、お俺もお前にはそう思ってるもん。
ただ、君自信はそうじゃないって頑なに思ってるってだけのこと。
 
まぁ自分の至らない所には目を向けたくはないし気持ちは分かるよ。

>>94
お前がなって話やんw
お前は丁寧に訳の分からない事言ってるだけなんだよね。
確かに俺は口は丁寧じゃ無いかもしれんが、ワケわからないことは言ってないしさ。
 
 真面目系だけどポンコツみたいなかんじか?

96:invincible:2020/07/12(日) 12:56 ID:m0I

>>95
索敵網に艦隊がかかったら、ということだよ。目視でもレーダーでもいいが、どちらにせよ軍艦は軍艦だとわかるし、武装船は武装船とわかる。
そんなことはどうでも良くって、どこが後出しか言えと言ってるんだけど日本語読めてる?

> ワケわからないことは言ってないしさ。
ただ、君自信はそうじゃないって頑なに思ってるってだけのこと。
まぁ自分の至らない所には目を向けたくはないし気持ちは分かるよ。

97:ノート:2020/07/12(日) 13:05 ID:Bq.

>>96
お前の想定してること全てが後だしだろうがw
どこが?とか今さらやろwい加減気がつけよ間抜け。
気がつけないなら気がつくまでログ熟読ぐらいしろよ話はそれからだろうがよ。

98:invincible:2020/07/12(日) 13:13 ID:m0I

>>97
早く指摘しろよ。その方が早いから

99:invincible:2020/07/12(日) 13:16 ID:m0I

そっちが想定した状況に受動的に答えているからだ、と言いたいならそれは違うな。こっちはもう特定の状況下での話なんてしていないので。

100:ノート:2020/07/12(日) 13:35 ID:Bq.

>>98
そうカッカするなってw
優しいサビヌキさんにでも相手してもらってろよw

お前の想定のほぼ全てが後だしだってんだから指摘も何もあるかよ。自分で適当にログ読み返せば済む話だろうが。まさか、自覚がないから指摘されないと分かんないとか言いだすなよ恥ずかしいからw

101:invincible:2020/07/12(日) 14:04 ID:m0I

>>100
相手の行動が「最初からわかってる」のではなくて「わかるようにする」っていうことをわかっていないんだろうね君は。
こっちは事前索敵を前提にしてるから後出しもクソもないんだよノートくん。

102:invincible:2020/07/12(日) 14:09 ID:m0I

で、話戻すけど、戦略的には中国軍の方が取れる行動が限られてるんだよ。

103:ノート:2020/07/12(日) 15:26 ID:Bq.

>>101
わかんねぇ事を分かるようにできるって無理を言い始めたらそら何でもできるわなw
そりゃいいやw

104:invincible:2020/07/12(日) 15:56 ID:m0I

>>103
中国軍の艦隊やらなんやらを見つけて、何も分からないってことはないでしょ。艦艇が空母なら航空戦が、潜水艦なら対潜戦、と言ったように準備することができる。それはいかに奇策を弄しても、変わらない。
例えば、ドゥーリットル空襲の際、アメリカ側は日本本土空襲という奇策を使ったが、日本側の警備艇に発見されたため、作戦が一部乱されている。もし索敵が不十分であれば、一方的に空襲されていたことは容易に想像できる。

105:ノート:2020/07/12(日) 17:44 ID:Bq.

そりゃご丁寧に、艦隊じゃーんって分かるような形で来てくれんならいいけどな。来てくれんなら。

106:invincible:2020/07/12(日) 17:54 ID:m0I

>>105
現代のレーダーは理論上森の中の歩兵も判別できる。多少武装を隠したところで、わかる。隠し切れるような武装なら、大した脅威ではない(行き当たりばったりの対応でもなんとかなる)


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新