一人の役者にして一輪の花にして一等星
夢を喰らう 希望を奪う そんな少女 魔性の魅力に囚われたらもう最期。
でも仕方ない それはあなた達の罪 と誰かが言う。
つみ ばつ
罪 には 罰 を 罪深い咎人達よ
エゴイスト selfish
其の執行人には ----執行人には
目を付けられない様に生活を送って下さい
からん ころん
( 骨の山のてっぺんに座る。暇そうに肋骨や上腕骨とか使ってパズル。崩れて落ちた。退屈。)
「 4、5、7、8、9、10、11、12、13、22、25、50 どれが良いかな。
咎人は来ないかな。余りに重くて深い罪、私が食べて上げるから 」
此処は罪の間 来ない方がお勧めしましょう。
男も女も老人でも子供でも 機械でも化け物でも神でも平等に捌いて喰べてしまうので。
罪から逃れる術は無いのです。全ては身に降り掛かり身を滅ぼすのです。
…罪を食べる?
(ふと、骨山の狭間から響く声。
声の主は、蒼い双眸で骨上の人物をじっと見つめる年端もいかない少年だった。)
「 そう、罪を食べる 喰らい尽くす、骨の髄まで
罪の質が深くも浅くも 与える罰は皆同じ、平等に 」
こくん がぶり
( 落ちてた骨を鋭利な牙で噛み砕きながら告げる。例え少年でも、彼は悪くないと言う人が居ようとも、与える罰は変わらない。)
( 見た目は少女ながらにして其の眼に既に光は無く、炎の様に赤く赤く照らされた瞳。牙は口を閉じてもはみ出る【 捕食者 】 の牙をしている。
罰は少女にとっての食事ともなるのだ。)
…そうか。おれはクラズマ。
この身に宿る罪を…償うための旅をしている。
一つ質問するぞ。
罪を食えば、そいつはどうなるんだ?
(骨を咀嚼する少女から目を伏せ、尋ねる。)
「 その心意気は偉いよ、とっても偉い、でもだからと言って罪は軽くならない。誰しも小大関係無しに罪を背負うものだから 」
「 罪はその人の人生を表す。 つまり、罪を喰えばその人の存在と言うものが消える、分かりやすく言うなら死ぬ 」
「 でも安心して、骨だけは残してあげるから 」
( 瞬き一度もせずに少年を見詰める。少女にとってそれが至極当然と言わんばかり。)
「 遺言ぐらいは聞くよ、命を噛み締める時間が増えるだけ だけれどね? 」
…確かに、こんな命なら消えた方がマシだな。
(己の胸に触れ、うつむく。)
……それでも、もう一度生きたい。
罪だらけの命でも、居場所があるって分かったんだ。
だからそこへ帰るために。ただいまって言うために。
おれは死なない。
…ところでさ、もう一つ質問だ。
もしも一つの肉体に『二つの魂』が共存しているとしたら…?
「 自身の事を良く知る、其れはとても大事。自身の罪を深く知れば死にたくないと思える。其れが一つの罰。謝罪をするべき、人達への懺悔をする 」
( 冷たく見下ろす、今更何を言うのかと対して期待などせず )
「 居場所なんて無い。咎人に、罪人に、有るべき場所はあの世のみ。今更 更生をしたいだなんて、そんな美味しい話は無し。」
「 そして二つの魂、平等に喰う。何方もあの世行き。命令した方も、執行した方も、罪は同じ。死という罰を与えるのみ。此処に来たからには、代償を払う。たったそれだけ、私が喰べるだけ 」