ただ>>1がメモするだけ
台頭(たいとう)...頭を持ち上げること、勢力を得て来ること
【example】アイドルグループが台頭した
主流...中心となる流派、思想などの主な傾向
傍流(ぼうりゅう)...支流、主流派からずれた流派
系譜...系図、先祖から子孫に至る繋がり
【example】24時間テレビのメインパーソナリティの主流の系譜が○○→○○→○○
傍流の系譜が○○→○○→○○
正念場(しょうねんば)...最も大切な見せ場、ここぞと言うときに大事な見せ場
【example】正念場を迎える
ミス
ここぞという大事な見せ場
大規模...物事の組織、仕組みなどが大きいこと
【example】大規模な企画
切磋琢磨...学問や道徳に励みに励むこと、仲間同士互いに励まし合って向上すること
向上...上に向かって進むこと、よりすぐれたものに高まること
【example】学力が向上する
断言...はっきりと言い切ること
中堅(ちゅうけん)...ある集団の中心となって活動する人。また,地位や規模などはそれほど上位ではないが,中心となって働いたり,確実な業績を上げたりしている人や団体。 「 −の社員」 「 −幹部」 「業界では−の会社」
不毛...なんの進歩も成果も得られないこと。「ーな練習」
泥臭い...優雅な心に欠けていること、洗練されていないこと
不躾(ぶしつけ)…しつけができてないこと。無礼。
感慨深い…しみじみと心に感じる度合いが強いこと。
浸透…思想・風潮・雰囲気などがしだいに広い範囲に行きわたること。「新しい生活様式が国民に浸透する」
殺伐…殺気が感じられるさま。温かみがない。
横領…他人、公共のものを不法に自分のものにすること
忖度…他人の気持ちをおしはかること
帰還(きかん)…(ふるさとに)帰ること
■春休みの課題
☑森林経営 ☑国語 ☑英語
◻数学 ◻農業と環境 ◻情報処理 ◻保健
■明日出すもの
・金を入れた封筒
・進路希望
愉悦→たのしむこと
激昂→激しく怒って興奮すること
冥府→地獄
本州→青森から山口まで
憶測→いい加減な推測をすること
陳腐→ありふれていて、古くさくてつまらないこと
―な表現
狡猾→悪賢いこと
(例)―な手段
悼み→痛むこと。また、痛む気持ち
(例)―を述べる
悼(いた)み
狡猾(こうかつ)
捕虜(ほりょ)→戦場で捕らえられたもの。とりこ。