基本的に昭和生まれの人のスレ…のはず。
また数年かけて終わる予定のまったりのんびり仕様です。
桜の時期もすっかり終わったし。
入学式も終わったし。
慌ただしい春がようやく落ち着いてきた…かな?
次は藤の花あたりで乾杯したいものです♪
ああ、こちらでは終わったけど、ラムザさんとこは北海道だから、桜はまだこれからかな。
ネット上での季節ものの話は感覚がずれちゃうな。
そこがおもしろいとこでもあるんだけど。
>>68
>そのへんの道端とかに打ち捨てられたらどうしよ;
安心して下さいッ‥(笑)!
然るべき場所まで、きっちりお持ち帰り致しますゆえw♪
今年は北海道でも早いみたいですねぇ。
まぁ例年北海道では桜と梅が同時期に咲くのが当たり前だしね
それよりもヒムロックLAST GIGSに行けない現実😖😖😖😖
74:有栖◆6I:2016/04/15(金) 21:45 >>71
「安心してください」というからには、パンツは履いているんですよね?
それなら万事OKです!(・∀・)
>>73
行けないのは体調が悪いからなのかな。今も入院してるんだっけ?
氷室さん、というかBOØWYの曲には思い出が詰まり過ぎてるなぁ…
>>74
‥あ、安心してくだしぁ‥(¬_¬:)
>>74
ナゼか札幌を外して四大ドームツアーなんですよねぇ…
退院はしましたよん。まぁもう普通には歩けないとのことです
痙性対麻痺とゆうやつだそーで(´・ω・`)
>>76
そっか‥たいへんだね;
かけて上げられる言葉も無いけど‥せめてこのサイトの中では自由で居てね?
>>77
いろいろすいませんです
>>76
恥ずかしながらその病名を知らなくて、ググってみたら…
ラムザさん、大変な病気にかかっちゃったんだね…
こういう時、うまく言葉をかけられなくてごめんなさい。
せめて少しでも、このサイトでのとりとめのない普通の会話が、ラムザさんの元気につながりますように。
頭で分かってても心の動揺が隠せない
81:有栖◆6I:2016/04/22(金) 21:33 >>80
動揺するのが普通だよ。
まるでたいしたことじゃないみたいにサラッとした文面で病名を教えてくれたから…
無理してそういうふうに振舞ってるんじゃないかって、実は少し心配してた。
>>81
あんまり暗くいかないほうがいいかなぁって、、、
ほんとはうまく説明しずらいってのが事実
84:有栖◆6I:2016/04/26(火) 21:50 >>82
たまには暗いレスもありですよ。
本当に辛かったり不安だったりする時はね。
暗くするも、明るく振る舞うも、どうかできるだけラムザさんの負担にならない方で。
退院した後も、リハビリ通ったりは必要なのかな?
完全に元の歩き方に戻らないとしても、少しでも改善される見込みがあればいいのだけど…
議論板の結婚のスレ、面白いなぁって思いながら見てた。
ああいうので、若い人達が「結婚のメリットがない」って言ってるのを最近よく見るけれど、
そういう意見の人達のご両親はあまり幸せそうに見えなかったりするのかな…
いちばん身近な既婚者って、自分の親である場合が多いと思うんだけども。
仲良しで幸せそうなご夫婦見てたら、メリットどうこう関係なく、こんな風に誰かと添い遂げたいなぁって思っちゃう私は単純思考なのか。
>>85
ま、当たり前のように両親の幸福を見てはいるが、同じ位苦労をしてるところも見てる訳なんですよね。
というか、自分があまりにも考え足らずだったせいで両親に苦労を掛け過ぎてしまったりした訳なんだ。
そんな自分が結婚して子供を持つなど片腹痛い訳だ。
出来る訳ないし許される訳もない。
せめてやりたいことをやって生きていくだけで精一杯っすね。
>>86
「親に苦労をかけたから自分には家庭を持つ資格がない」っていう思考回路がよくわからない;
>>87
色々と順調な人間じゃないから結婚とかまあ無理ゲーみたいな
今は良いけど程なくして経済的にも余裕無くなるし、結局は自分をころして家庭を築くか、ひとりでやりたいことをやって生きていくかの2択だ。
>>85
兄弟の有無でまた違ってくる気も
いない場合、家系の血を一手に背負ってる訳だから、メリットデメリットを考える余裕もなくなってくるし
>>90
でも両親から家系の存続を考えろなんて話は弟も含めされたことすら無いし、やりたいことをやって生きてとよく言われるよ。
さらに一人っ子の幼なじみは結婚しないと言っている。
本当に兄弟の有無が結婚するかしないかの瀬戸際になり得る?
>>84
まぁ普段の歩行がリハビリって感じで
>>90
確かに、後継ぎ問題を抱えてる人にとっては、メリットとかデメリットとか言ってるのって
「気楽でいいねぇ…」
って感じではあるね。
自分語りで申し訳ないけど、私自身、小学生の頃から養子を取って家を継げと父に言われて育ったもので。
結果的には私も妹も嫁に出て、うちの実家はお家断絶なわけなんだけども…
そこに至るまでがなかなかハードだったので、私情を挟まずに話せる自信がないくらいですw
でもひと昔前に比べると、家の存続にこだわる人はかなり減っているよね。
そもそも結婚って“家同士がするもの”っていう部分が強くて、それがあったからこそ既存の結婚制度は続いてきたのかなと思う。
その価値観が薄れてきたことも、結婚しない人が増えてる要因のひとつなんだろうな。
>>92
リヴェくんは、結婚について考える以前に女性に興味がないってとこからの話だもんなぁ。
(興味がないっていうよりは、逆に意識し過ぎに見えてたりするけど)
>>93
そっかぁ。
普段の歩行がだと、逆に管理が大変そうだね;
まぁいままでのバチが当たったってことですな
98:焼野原 骸髏◆go:2016/05/02(月) 01:12 >>92
論理的に突き詰めて瀬戸際になり得るかは知らんが、実際その身になると「俺が結婚しないと断絶なのか」という意識が、幼少から親心を介して多少なりとも根付く
親心とて、過去に家系間のいざこざでもない限りお家安泰を願ってるもんだし
祖父母の代が健在だったら更に顕著だと思うよ
まあうちの場合だと、年老いた親戚連中に加えて、前時代的な意志の祖母に囲われた環境にあったから尚更だが
100:サビぬき。◆Ow:2016/05/03(火) 21:40 >>98-99
あ〜、そーゆういかにも旧家然とした伝統的な日常の中に生きれるってのは‥現代ではかなり希少性の高い贅沢な環境だと思うなぁ‥♪
たぶん今ね、日本全国の“都市型・核家族家庭”が、深刻な壁にブチ当たっている状況なのだと思うんだ。
核家族、痛し痒しだな。気楽ではあるけれど。
102:サビぬき。◆Ow:2016/05/06(金) 22:33 >>101
何が問題かと言えば、過半数のそれが次世代で家系を消滅させてしまう‥って事なんだけどね?
だが男子を2名以上産んでくれた女性に限っては「もはや国民の義務を果たした」と、思う存分威張ってくれてもかまわないからw
結婚はともかくとしても、子孫は残しとく方がいいと思うな。うん。
子どもが産まれて劇的にいい方に変わるのは、意外と男の人の方な気がする。
>>103
そこなんだよな。
変わってまう訳ですよ、都合の良い人に。
仮にオレだって妻子を持ったら間違いなく趣味なんか後回しになる筈だし。それが怖い。
つかその「妻子を持つ」という現代のハード・ミッションを、あたかも己の趣味以下に考えているあたりが;‥いかにもお前らしくていいよなww(笑)
>>105
まあ自分にとって優先順位が高いか低いかということだな。
結局、人に迷惑を掛けないようにしつつやりたいことをやって生きていたい、ただそれだけが願望なんだから。
>>104
誰にとって“都合がいい”人になるって言ってるのかわからないけど…
「責任感だけ」で子どもを育てるつもりでいるからそんな考え方になるのかしらね;
自分以外の人間にとって都合の良い存在。
家族・親類に対する常時リスペクトという大変な日常に雁字搦めとなりながら、子供が大きくなるにつれてそれをもっと沢山実感することになるんすよ。
そして、仮に子供がいつの間にか道を逸れでもしたら親は身体も心もまあ壊すよ。
>>108
自分の為だけに生きるのって、ひどく気楽でひどく味気ないって思ってる私には、リヴェくんの言ってることって想像はできても理解はできないのかも。
>>109
ちゃうのよ、自分のためだけに生きたい訳じゃないんすよ。
極力自分を優先したいのだということ、そしてそれによる迷惑をを極力他人に掛けないようにしたいということだ。
ある誰か(友人、顧客など)を想定した時、お互いに楽しいと思えることや利益に繋がることは積極的に成していきたいからね。
“個体”で考えると、それぞれの事情が関係して価値観の相違が生じちゃうから、どうしても話が平行線をたどるね。
112:有栖◆6I:2016/05/07(土) 12:32 >>110
うーん、そのレスって…
今までのやり取りからいくと、「相手に責任を負わない、負わさせない範囲で誰かと楽しむことなら厭わない」、に見えちゃうんだけど、それは合ってる?
>>111
分かります。
>>112
割と合ってる。
ただ、少々から中くらいの責任を負うくらいなら別に良い。
結婚は責任が重過ぎるということです。あと、時間と金もやばいしな。
■作曲
■絵画
■水泳
■結婚
■空手
■登山
■旅行
■縫い物
仕事以外でも色々とやりたいことがあるとします(仮に結婚も込みとする)。
さて、ここで結婚してしまい、さらに子供まで作ってしまったらそれ以外のやりたいことはどうなるでしょうか。
かなり出来なくなります。だから結婚はしない。
逆に結婚以外のものは全て自分のペースで広く浅く楽しめます。
ぶっちゃけ色々な経験をすることこそが第一に大事だと思っているので、これが仮に「作曲だけやって生きる or 作曲を捨てて他のことを色々やって生きる」という事態であったならば、オレは渋々作曲を捨てます。
そういうことなんです。
>>113
結婚に限らず、責任が重いことは嫌なのかな?
例えば仕事に関してとかでも。
>>114
うん、言ってることはわかるよ。
私自身、20代で散々やりたいことやって、とりあえず一区切りついてから結婚したもの。
子どもが小さいうちはどうしても自分だけの時間を取られちゃうのは確かだけど、下の子が小学校に入った今は、少しずつそれも取り戻してる。
それに、“家族の為の時間”は“自分の為の時間”でもあるから、「犠牲」ではないし。
私、普通に結婚も育児も趣味も全部諦める気がない貪欲さんだもん!w
>>115
嫌ですね。
だが仕事はせねば生きていけないじゃないですか。
だからせめて自分に適う道を選んだし、重大な責務は仕事だけで十分です。
ちょっと休日バイトしてきます。
>>118
そか、えらいな(笑) そいじゃ、頑張って行って来い!
で、此の度の一連の聴聞作業によって、1つだけ確信に到ったコトがある。
つまりは、コレ↓だッ!!
『お前は女子を幸せにする能力が顕著に乏しい』
※だが世の中は広くて面白いもので‥まれにそーゆう男を大好物にしている女が居たりもする‥(笑)
>>116
そういうことですか。
子供がしっかり育ってくれれば、自分の時間を取ることも出来るということか…。
>>119
いや……まあそうかも。
でも頑張って計画とか建てて相手を立てるシミュレーションとかすればいけます。
一時的に幸福にする自信あります。
ただ、自分は磨り減りますけどね。
>>116
>私、普通に結婚も育児も趣味も全部諦める気がない貪欲さんだもん!w
うん、有栖さんってまさしくそんな感じだよねw
この先貴女のように「賢く上手にネット掲示板を楽しめる」住民さんが増えて行くといいね(笑)
>>120
>ただ、自分は磨り減りますけどね。
そんなもん、相手の喜ぶ顔が一瞬でリペアしてくれるんだけどねw
>>122
だがそれを維持しなきゃならないんだぜ?
女性にずっと最適解を与えなければならない。オレには無理だな。
>>123
>女性にずっと最適解を与えなければならない。
いや、そんなコト無いだろ。
フツーの女性相手であれば
○3回に1回喜んでもらえて
○4回に1回がっかりされて
○2回に1回笑ってもらえたなら‥それで充分だろ?
ナルシストでヘタれ…
リヴェくんのこと、今度からナルへたくんって呼ぼうかな。もちろん親しみをこめて。
女性にとっての最適解なんて…
女の私が言うのもなんだけど、そんなその日の気分で変わるような代物に合わせようと思うことにビックリした。
そりゃ無理に決まってる(笑)
なんかすごい深い
128:蒼鳥:2016/05/07(土) 23:41 そこまで男…というか他人に期待しませんよねぇそもそも(´-ω-`)
チャルさんは完璧主義なんだろか。神でも女性の最適解を出し続けるのは無理かとw色々考えすぎじゃないかなーと失礼しました!
だってちゃんとしないと周りから「彼女を悲しませた」みたいなだるいこと言われるじゃん、絶対。
で頑張って相手を楽しませオレが得るものってなんなの?
相手の笑顔なの?
金と時間と自分を費やした結果相手を楽しませるだけとか虚しいですねえ。
>>130
横槍スマソ。・ω・
ぶっちゃけ、なにも貰えないぞ。
相手に尽くした分だけ、損得勘定で自分に見返り報酬を求め過ぎ。^^;
何のためにそこまで相手に尽くすのか、という点が争点なのかもしれんけど、
金払った分だけやらせてくれる風俗嬢とは全く違うのは間違いない。
>>131
冗談言うなよ、何も求めてないどいない。
単なる事実確認であり、ルナさんの言葉でそれが確かだと分かって尚「ほらね、思った通り」としか思わないよ。
で、ルナさんはそんな利益の無いものに対してなぜ願望があるの?
凄く不思議だなあ。
『好きな異性・大切な相手』に喜んでもらう事って、奉仕行動の為の充分なモチベーションになり得るよ。
チャルの場合はその「好きな女性席」が空席のままの現状で語っているから、周囲と話が噛み合わないんじゃないの?
つか、そもそも何故に頑なにそこを空席にしておく必要があんの?
>>134
力が無いから。
>>135
@愛があればチカラは湧いて来る
Aチカラ無き者に愛は生まれて来ない
‥要はキミがどちらの言葉の信者であるか?‥っちゅうコトやねw
>>136
余計な力など要らぬ。
身に余る力を欲すれば身を滅ぼすだけなのです。
何度も言うようにオレには無理なのだと結論を付けている。オレの心は揺るがん。
ていうかね、サビさんとかオレが結婚の責務を果たせる程デキる男だとか本当にそう思っているの?
笑えるなあ…。
どう見てもオレなんぞ下らぬ稚魚だろう?
たかが掲示板とは言えそんな雰囲気が滲み出てるだろ?
ね?
も〜;これだから最初にわざわざ、リヴェくんのは結婚どうこう以前の話だって言ったのに〜(^_^;)
ぶっちゃけ、そのへんの女子よりリヴェくんの方が面倒臭いことになってるぞwww
>>139
いやー…このスレの中では、皆一度たりともリヴェくんに結婚しろとは言ってないんだよなぁ…。多分、思ってもないんじゃないかな。
ただ、「結婚はしない」と言い張るリヴェくんの言い分のところどころに、どうもしっくりこない部分があるからレスを返してるというか。少なくとも私はそう。
>>141
だったらオレが結婚するに足る人物じゃないから、で納得すれば良いじゃない?
一体何が不満なんですか。
@異性に興味が無い。
Aつまり、異性を楽しませたところでオレに満足感など無い。
Bそもそも異性を惹き付ける力も無い。
C自分で自分を幸福にすること位は出来る筈だ。
Dならば迷う余地など無い。
これでしっくりこないとか可笑しいでしょ、突っ込みどころとかひとつも無いでしょう?
んー
リヴェくんは結婚には向いてないのかも知れないけど、それイコール魅力がないってわけじゃないから。
だからそんな自虐的になられると、そこはしっくりこない。
あと、ずっと君を見てきて、そもそも本当に異性に興味がないようには思えないから、全てがしっくりこないのはある。
その他もろもろ、しっくりこないww
もう結婚についてじゃなくて、リヴェくんの生態を研究するコーナーだな
147:サビぬき。◆Ow:2016/05/08(日) 23:11
だったら手っ取り早く解剖だよ解剖w
あっちの板から蒼鳥くんを呼んで来て、サクッと“腑分け”してもらっちゃえばいいと思うんだよww
残念、蒼鳥さんとは既に親交があってね。
そんな要求などしたところで無駄さ。
…。
150:サビぬき。◆Ow:2016/05/08(日) 23:37 >>148
はたしてそうかな?
彼女は“親しき仲にも腑分けあり”タイプのヒトだから、俺と有栖さんが連名で依頼すればやってくれるんじゃないのかな‥?
>>150
仮にそうだとしても、別にそこまでめっちゃ親しい訳でもないから大いに中途半端さを感じて何もしないだろ。
「え、なんすかそれw」みたいな。
……。
153:RCJ◆40g:2016/05/08(日) 23:58
>>152
お疲れっす!!その後どう?
>>153
どもっす。神経の病は大変ですな
>>154
そうだな。
そういえばラムザさん的にタブステップってどう思う?
ラムザさんは最近何か順調なものとか無いのか?
リハビリはどうなんだい?
た、たぶすてっぷ????
順調なもの…………
活きの良い検体がいると聞いて
159:サビぬき。◆Ow:2016/05/09(月) 22:29 >>158
あ、ごめん;ちょっと待ってて!
つか今、油断させてるトコなんで‥餌とか食べ始めたら後ろから棒で殴って気絶させちゃうからさッ♪
‥仕事の方は、それからって事で‥(笑)
蒼鳥さん、きさま裏切るのか……
この闇に染められし者共があああああ!みんなまとめてやっつけてやる!!
ねぇ、笑って
163:RCJ◆40g:2016/05/10(火) 18:50
>>157
若干間違ったんだけどダブステッピのことだよ。
ダブステッピだよ。
タブステップ。
>>161
平景清さん来たかと思った;
…蒼鳥ちゃんに遠慮なく刻まれときなさい♡
>>162
飯田圭織で再生されました。
チラッと検索したんすけど、オイラかなりな病にかかったんですなぁ
168:ラムザ◆KnMvs (;`・ω・)つお医者さま説明は柔かったんでほとんど気にしなかったんですよ