Now Loading!
世は、世紀末……
http://m1.gazo.cc/up/27204.jpg
カードバトルはどこへやら、己の体と武器を使ったリアルバトルによる革命的暴動が勃発しまくっていた…。
http://m1.gazo.cc/up/27205.jpg
「簡単にくたばるわけねえだろ!」←子供が使う台詞じゃねえだろ!
http://m1.gazo.cc/up/27206.jpg
ああああああ!
女子中学生にタックルされ……( http://m1.gazo.cc/up/27202.jpg )
吹っ飛ばれる治安維持局長官wwwww( http://m1.gazo.cc/up/27203.jpg )
華麗なるマイク投げ!!!( http://m1.gazo.cc/up/27207.jpg )
こんな感じだ。
バイトや仕事で後輩が出来ると、オレは基本的に激甘で接する。
「緊張すんなwww」「そうそう、ほら出来た!テラ余裕じゃん?」「ヘイ!後輩!ヘルプヘルプ!哀れなオレをお助け〜」
だがガチめに忙し過ぎな状況になってくると豹変してまうんだ。
「ちょっとそれやっといてくれない?(イライラ)」「あ〜ちゃうちゃう、それじゃねえちゃう」「ちゃちゃっちゃちゃんちゃん!それちゃんちゃん!(イライライライラ)」
〜教訓〜
慣れない内は極力「仕損」を毎日切ること。
今の職場にある正規社員への成り上がり制度(若い奴しか対象にならない)を利用し頑張ってここに就職したら、一生ヒラだったとしても定年まで年収には困らないし妻子を持っても問題無いんだろうな。
仕事自体も過労死するレベルではないし、テラメガ巨大な工場だから各種保険やら健康診断も完備されてる。
本当は、こういうところに就職すべきだ。
そうすればかなりの安泰が得られる。
世間的にもまあ勝ち組だ(給料額やボーナスという意味で)。
でも……
もっと自分がやりたい方面で内定が決まっている。
そこは茨の道などという生半可な世界じゃない。
果たして、その仕事で食いつなぎ天寿を全う出来るのか……先が全く見えない。
だが、行こう。
ここで退いたら男じゃない……。
なんとしても生き残ってみせるぜ、だから頑張らないと。
時々オレ、キメラっ娘を話題に据えて反対意見やちょっとだけ攻撃的っぽい書き込みを、特に深いことは考えずぽろぽろとレスしてるかもしれないけど、別にラっ娘が嫌いだとか敵対したいだとかではなく、むしろラっコのイケメン性やカリスマ性に呑み込まれないよう必死なだけという訳で、お互いのスレにレスしただけで汚し合いだみたいな認識は万に一つも無いおwwwww
そういやキメラはキメラでもその素材はなんなんだろうか。
サビさん的には「カギヅメが鋭い鳥類」で……本人が言ってたのはなんだったかな。蛇だっけ?
となるとハーピィの上半身にラミアのような下半身ということになる。
さらに、私的にはドラキュラ的要素が加わるのでハーピィの羽部分は羽毛ではなく蝙蝠みたいな羽になる。
なんか面白いな。
なんかだるくて甘戦が進まねえwww
もう寝ようかな。
因みにサビさんは「大剣を持ったフェンリル(Sランク)」で有栖さんは「日本刀を持ったエルフ(藍色髪)」な。
ルナさんはあれだわ、なんだろ……ちょっと保留で。
ぴたかげさんは「竜人族」だな。
お天気情報とかネットカフェアカウントとかは省いてラインの友達枠に登録してる人間が現在24人しか居ないんだけど、その内既に接点切れてるしほぼ意味の無い人間が16人も占めてるwwwww
さらに残った8人の内だと、その8人共リアルに会うだけでお高い旅費が掛かるwww
みんな成人したらそうなるんだよ〜?
そんな風になっちゃうよ〜?
茅光さんとかも友達とわいわい出来るのは今の内だけなんだよ〜?
ちょっと仕事に集中しただけですぐね、いつの間にかみんなどっかに行っちゃってるんだからwww
寂しいお……
しかもオレなんて中高時代でさえクラスでわいわいした記憶ナッシング。
部活仲間とちょこっと遊んだりはしたけどな。
待てよ、部活仲間とちょこっと遊んだりしたのは中学時代だけだったわ。
高校時代は部活仲間とあんま気が合わなかったからいつも独りで自分で設定した練習メニューを淡々とこなしてた。
しかも1年ちょいで部活辞めてバイトに熱中し始めたから……そんで稼いだ金で何を買おうかって学校の休み時間とかも誰とも喋らずただそれだけを考えた
うあ……
うぁうえあ…
唯一の救いは……全く虐められてはなかったということ
ホント、ただの空気だった
しかも誰かの役に立とうともしてなかったから酸素ですらない
てかむしろ空気ですらなかったかも
真空みたいな。
誰の視界にも入らない無意味な存在、それがオレだったんだ
絶対クラスメートの誰一人としてオレを覚えてる奴は居ないのです
だが……前に用事がてら母校へ電話を掛けたんだが……なんか教師には覚えられていた
多分オレがどんなに真空過ぎていたんだとしても、常時クラス全体を第三者的立ち位置から見ることが出来た教師にとってはその真空具合がむしろ存在感を放っていたんだろうね。
しかしかなり極稀に、オレの放つ妙な雰囲気に気付いたクラスメイトとかが思い出したように話し掛けてくることは確かにあった。
殆ど無視してしまったんだけどな。
それでも尚、ちょっかいを掛けてくる謎の人間に対しては……どうしたっけかな、オレ。
何かしら反応は示した筈なんだが、その悉くが黒歴史化してるような気がするからあんまり思い出したくないな。
でもオレに話し掛けてくる人間はみんな、なんだか物凄く優しい目をしていたような覚えがある。
だから無視してもまあ大丈夫かって思っちゃったんだよ。
バッケン村のヘビメタフェスティバル行ってみたいな。
世界中から観客が七万人も集まるんだってさ。
やばくない?
のどかな村に集まるんだぜ?
>茅光氏
三 送 会 っ て な ん や ね ん ???
三大種目の競い的な?
まさかとは思うけど、当時そういうイベントがあったこと自体を認識出来ていなかった……なんてことは……いや…さすがに無いよな……オレだって一応学校行事のチェック位はしていた筈。
オレの母校には無かっただけだよな、ははは。
文化祭、体育祭、合唱コンクール、修学旅行。
思い返す限りこれが学校行事における四天王的なイベント。
あとマラソンがあったか。
ゲスの極み乙女、vo.えのんを残して他メンバー脱退とかならないのかなあ。
V系バンドのアポロ計画みたいにさwww
ほら、あれも女性関係が原因だったじゃん!wwww
「三 送 会」‥フツーに「三年生を送る会」の短縮形なんじゃね?
>>58
なんだ、そういう略だったかwwwwww
実際に今検索掛けてみたんだけどそれで合ってるみたいねwww
それならやった覚えあるわ、残念ながら内容は忘れてしまってるが(自分が送られる立場だったやつも記憶の深層にいっちゃってるらしく全く思い出が無い)
というか大学時代の経験が余りにもトチ狂い過ぎてて中学高校時代の記憶が殆どどっかに追いやられちゃってる。
なんか殆ど1人だったなっていう思い出だけが残ってる。
それだけがポリシーだったから……。
楽しい思い出が無い人間って、現在進行形の苦しみを通常より大きく感じてしまうという話がある。
喜びを経験していないのだから「これを乗り越えたら楽しい何かがまた回ってくる筈だ」という希望が持てないのだ……考えれば成る程確かにそうかもな。
しかしオレ、むしろ現在進行形の苦しみを大した苦しみだとは感じていない。
ぶったけwwww過去の酷さと比べら欠伸が出る位は心身共に余裕過ぎる。
そしてちょくちょく自分の色々な趣味で時間を繋げる(ちょっとした暇を見つけてはこれらに取りかかっているため、"今を乗り越えたらいづれきっと凄く楽しいことが起きるんだ!"というような思い自体がそもそも湧かない。もっと日常的な、細々としたものに一喜一憂していられるだけで割と幸せだ)。
まあ、今までの人生が酷過ぎたからその反動で、中学時代辺りから感じていた「異常な胸の圧迫感」が無くなったというだけで、天にも登る程の幸せを錯覚しているのかもしれない。
でも、今のところ、なんか本当に拍子抜けする位視界が平和だなって。
これがもしかして、嵐の前の静けさなんだとしたら嫌だなwww
なんだろうな。
中学高校大学時代、その当時はね、その人生の酷さに対する認識は度々……うっすらと胸中によぎってはいたけど「オレの現状って酷過ぎるよな」と、はっきり理解することはしなかったんだよな。
「このままだと何も残さないまま年だけ取るだけだ」とか「やべ、多分近い内に破滅するわ」とか、そんな感じの"現実的な言葉"は口にも出さなかったと思う。
当たり前だよな。
そういう認識からは逃げに逃げることで意識を保っていたのだからな。
だが今なら言える。
自分の過去全て(小学校位から)、自業自得が招いた最低最悪な人生だったと。
その負の連鎖からやっと抜け出せる。
もうすぐスタート地点に立てる。
モナカ美味え。
やっぱ、過去全て最低最悪だったなんて言わない方が良かったな。
こういうのは胸中に留めておくべきだっわ。
今更、周囲に対する良心の呵責が渦巻いてきてる。
本当になんで、みんなと一緒になって「波」に乗らなかったんだろうな。
あー、もう何も言わないわ。
まあいいや…
明日からは主に哲学と音楽を語っていこうかね。
随分昔「スピノーザ!!!唐辛子!!!!!」とか言って喜んでたのを思い出したので近々スピノザを読み始めてみようかと思う。
それについては時期を見て解釈を連ねていこうかな。
それまでは所持してるCDのプレビューみたいなのを書いて投下したい。
こんな時間じゃねえかよ。
寝るか。
この仕事満了したらその引越翌日から仕事になってしまった
テレビ付けたらインドの秘境に世界一の大家族とかいうのやってるwwww
その人数はなんと160人超えwwww
主人1人に対して38人の奥方wwwwww
そこらの異世界ハーレムものを軽く凌駕するハンパなさwwwww
>>68
>主人1人に対して38人の奥方wwwwww
全く信じられないな、そんなもんキチガイ沙汰だよ‥;
俺なんかフツーに2人も居れば充分だしッ!
>>69
まあ彼らは殆ど自給自足みたいだからな。
食費も掛からないんだと。
しかしここは金がものを言わす国、日本。
なのにサビさんときたら……流石、やり手の営業マンだねえ。
なかなか潤った経済感を持っていらっしゃる。
遠野一二三、新たな世界へ呼び出されるwwwww
しかしこの人流石に強過ぎるだろ。
人並みの身長と体重で、馬鹿みたいな衝撃波とか超やばい魔法とかそんなチートも無いが、ただ、淡々と強過ぎる。
>>68-70
こういう一夫多妻制(或いは、一妻多夫制)は当人達が合意出来れば問題など無いが、果たして自分が当事者だったとしたらどう思うのだろうか。
例えばオレに最愛の人間が出来たとする。
そしたらその人間がこんなことを言い出すんだ。
「あなたのことは好き。でも彼と彼と彼も好き。全部私のなんだからね!!!」
それに対して、まあ現代日本の男ならこんな感じの返事をするはずである。
「だめだな。君が彼らと別れるか、オレがここから去るか……二つに一つだ」
仮に彼女を取り巻く男達が全員、自分にとっても掛け替えの無い友人であったとしたならば許す……筈も無く、むしろ尚更引くに決まってる。
大体、友人と恋愛感を語り合ったりすることだけでさえ想像すると怖じ気が走るんだ。
自分は男同士の友人関係となるとかなりドライ、そしてクールでありたいんだ。
ま、そもそもの話、オレに恋愛観なんてほぼ無いに等しいんだけどな。
だが戯れに道化を演じれば多少は、ね。
な、なるほど
76:RCJ◆40g:2016/03/11(金) 18:56 ID:uHE
葉っぱの女性陣はみんな料理や菓子作りが上手そうだな。
少なくともオレのようなにわかよりは上。
オレはやることなすこと大体全部にわか止まりなんだよな。
葉天内で表すとこうなる。
■作曲知識:かっしゃん、優P、他>RCJ
■ゲームシステム知識:されんだー>RCJ
■イラスト知識:美術・匿名板住民>RCJ
■総合的学問:サビぬき。>RCJ
■料理知識:女性陣>RCJ
■煌めき度:日記版住民>RCJ
■武道:生狐>RCJ
くっ!
もっと本気に!
もっと本気にならなくて良いのか!
来週か再来週にあるかもしれない連休使ってちょっと旅行してこよっと(当たり前だけど1人で)。
せっかく近場に良い名所があるんだし行っとかないとだめだよ。
どうせ向こう数年間はそれどころじゃないんだし。
若い内にしかもう行けねえし。
>>75
くっ、また都合の良い言葉を!
可もなく不可もなく、とりあえず分かったふりだけしました……みたいな、そんな思惑しか見えない!
最近見た夢でうっすら覚えているものと言えば、混雑してる駅で37.5℃位熱があって辛そうな女性(かなり過去の知り合い)に「じゃ、オレ映画見に行くから…」とか言って別れた後シーンが変わって3日後「そういえばあの人熱下がったかな…」とか気になり出してメール打とうと思ったんだがなぜか愛想尽かされてる気がしてやめたっていう感じのやつ。
「この日にどっか行こうぜ」みたいな話になってお互い駅に集合したはいいけど、その人が熱あったからその場で別れオレはなぜか急に映画が見たくなったみたいな感じだった気がする。
何にせよ、熱あって辛いにも関わらず来てくれた知り合いをその場で見捨てました(笑)みたいな最悪な夢だった。
起きた後自分で嫌な気分だったわ。
実はその人にはリアルでも超素っ気ない態度取ってたから、徐々に話し掛けられなくなってしまったという過去がある。
まあ20才位まではオレって誰に対しても素っ気なかったからな。
今働いてる工場で、実はキミけっこう裏で褒められてるよって先輩から言われたんだけど、それは単にオレのポジションに来てた今までの期間工が悉く酷過ぎたからというだけの話であり、オレが素晴らしい人材であるという訳じゃないんだ。
ただの錯覚。
だって聞けば聞く程酷いんだよ、それが。
例えば「今朝子供が熱出したので1週間休み下さい」なんて抜かす大人とかな(なんで1週間も子供の熱が下がらないって決まっちゃってんだよ、インフルなら分かるけどただの熱だろうがみたいな)。
他には、来て半日で辞めたり来て3日で逃亡したり来て1週間で失踪したりそんな感じだ(辞めたいと申告すらせずどっか消えちゃうみたいな)。
そんなこんなでこの工程に2ヶ月以上も無遅刻無欠勤でちゃんと来てる期間工(オレ)ってここ1年位居なかったんだってwwwww
なんかね、そんなレベルの低い奴らと比較されて、ただ普通に出勤してるだけなのに裏で褒められちゃうとか凄く複雑な気分だよねみたいな。
なんか素直には喜べないんだよ。
でもこれが現実。
オレも割と雑魚な筈ななんだが、過去を見るとそれ以下の雑魚だらけだったお陰で重宝されちゃうとかいう展開。
マジなんやねん、言葉もねえわという感じ。
「本来作業ミスしても期間工には怒らないんだよ、なぜならすぐ辞めちゃうから……でもキミはオレらが怒った位じゃ辞めないと信頼してるから」とか、なんて顔して返事すれば良いのか本当に困んね?
最早よく分かんなかったから「マジっすか!!ヤバいっすね!www」って反応しといたけど。
入社から2ヶ月以上経つのに未だミスる作業がある。
オレの1日の仕事を均等に十等分した時、その中の1つに当たる作業で「ボルトを千本締める」というものがある(因みに他にはクリップを千五百個嵌めるとかがある)。
十等分した作業の内、9割のステップは問題無いんだが、残り1割を占めるこの「ボルト千本締め」っていうのだけが未だに辛い。
ボルト、マジ、かじるんだおwwwwwwwwwwww
五百本に1本かじる。つまり1日当たり2本かじる。
しかも1週間位前までは1日10本とかかじってた。
1ヶ月以上前は30本とかかじったりしてた。
成績的に見ると良くはなってきてるんだけど、仕事が出来る奴っていうのは実際、ボルトなんて1週間に1本かじるかどうかなんだよな。
つまり六千本に1本だ。
桁が、世界が、次元が違うんだよ。
単純にオレの十倍以上素晴らしいってことだ。
でも過去にはそもそも作業自体がいつまでたっても間に合わない奴とかも居たらしい。
つまり1日の仕事を十等分した時、その7割しかこなせず残り3割を誰かに押し付けるしかないような感じの。
そんなのが多かったせいで、重宝がられちゃう訳だ。
普通「1週間あらゆる作業をノーミスでこなした」とか本当に凄いことをやってのけてから褒められるものなのにな。
来週はそれを目指したいと思う(ボルトマジ要注意で)。
あまりにも悔しさしか湧かないんだよもう。
今日は定時より早く上がれる気がするしボルトかじりナッシングで行こうと思ってたのにいきなり午前中にかじりやがって真顔で「あ?ざけんなよこのボルト星人」って呟いた後、暫くキレそうだった。
>>86-87
あのな、製造業には「歩留(ぶどまり)」という業界用語(独自の判断基準)があってな、それに照らした上でキミは良い成績を残した♪‥というワケなんだよ〜(笑)
>>89
歩留?
なんだそれ、そんな単語今初めて聞いた。
因みに「仕損を切れ」とかはよく言われますよ。
最初意味が分からなかった。
前やった昼夜2交代制の製造業では「不良を数えとけ」だったからwww
調べた。
簡単に表すと「歩留=良品率」か。
でも、そんなのって普通にやってれば良くなるのが当たり前で、工場なんてぶっちゃけ「デキる奴」にはもう際限なく馬鹿みたいにガンガン色々とやらせるからさ。
良品率を高く保つなんて、仮に社員なら当たり前のように求められるしそんなことで褒められるなんて拍子抜けじゃね。
と、思ってるんだけど、やっぱ期間工への期待値はそもそも低いものなんだなと最近実感してる。
オレなんか「ヨイショ」しなくたって別に辞めないのに。
そもそも3ヶ月だけ働きますって最初からみんなに言ってあるし。
昨日は夕飯食べる前にいつの間にか寝ちゃって今朝4時30頃起きた後PC開いて5曲位代わる代わる制作進行させつつ、朝も食べず、昼も食べず、丁度、今「甘い戦慄」が完成しました。
だがネカフェ(バス+徒歩で1時間先)にうpしになんて絶対行かねえ。
とりあえず寝るわ。
その前にミックスダウンしてちゃんと聴いてみた。
なんじゃこりゃあああああああああああ!!!wwwwwwww
超実験的気紛れ音楽とでも言うべきか、兎も角以前上げた「試作A」と比較したら(色んな意味で)圧倒的にすさまじいものになってるwww
後付けのコンセプトは「超絶不安定な切なさ」。
ぶっちゃけかなり上級者向けなんじゃなかろうか。
でもこれこそオレが本当に作りたかったものだわ。
オレ左と右でピアノ分けるの好きだなー
作ってて自分でよくこんがらがらないなと思うわ。
んー、寝れないな。
ああ、そうかお腹空いてるからか。
昨日の昼に職場で野菜弁当食べたっきりお茶しか口にしてないんだもんな。
でも疲れてるから起きたくもないんだよな。
お、体重が53kg切ってるな。
流石に何か食べに行こっと。
いやその前に洗濯物畳まないと。
ぶっちゃけ曲作りなんて、始めてからこの四年、何度嫌気が差したか分からないお。
プライドなんて三年前にズタボロだし、心だって相当傷付いてるからな。
でも、毎回際どいタイミングで友達の1人や2人から嘘でもお世辞でもただ一言「良いじゃん」と言ってもらえてたから、徐々になんとかなった。
今ではもう、作品としての世間的素晴らしさとか人に聴いてもらうためとか、オレにはどう頑張っても駄目そうだからそういう目標は無くなってるけど、ただ自分のためだけに作って、ちょっと誰かに晒してみて、それで楽しめるようになれたから。
だから続けるよ、いつまでもね。
まあ音楽の勉強はなんにもしてないんだけどな。
勉強云々かね。
分かんね。
今更だし、勝手にやりたいようにだけやるよ。
でも約四年前に作った「みぞれファンタジア」から、オレの音楽性って全く変わってないよな。
不安定な音色が好きで、アニメとかではなく「ゲーム音楽」っぽい厨ニ感で、ぶっちゃけ要るのか要らないのかよく分からない単音の集合体で、どれがメインとなるメロディーなのか判断に困るし、実際オレの曲って耳コピするとなるとかなりダルいと思う。
でも「愉しげな雰囲気」は絶対に外さない。
ていうか気付いたら楽しげな感じになってる。
まあ、ただ煩いだけなのかもしれないが。
「甘い戦慄の制作風景」
http://m1.gazo.cc/up/27417.jpg
横が曲の長さ、縦が音の重なりな。
画面上には11段しか映ってないけど、本当は20段作ってある。
横も実はこの五倍位スペースを確保しており、失敗したメロディーやコピーして保存した細かい音のデータなどが沢山並んでる。
因みに画面上だけのこれを再生したら大体2分50秒分である。
3分いくかと思ったら案外短かったwwwww
横のスペース5倍どころじゃなかったわ。
よく見たら15倍位にまで広がっててワロタwwwww
http://m1.gazo.cc/up/27418.jpg
これでもアンバランスエンジン(3分20秒)の縦に35段とかいうキチガイには及ばない。
確かかっしゃんがアレンジしてくれた「甘戦アンサンブルフュージョン」が、縦に7段だったかな。
実際MIX要素が無いとそれ位が限界なんだよな。
でも考えてみるとバンドって2人でも3人でも出来るしな(つまりDTM簡単に言うと縦に2段〜)。
音もただ重ねまくれば良いってものじゃないんだよな、そこが難しいところなんだよな。
お、囲碁韓国チャンピオンのセドルさんが四戦目にして世界最強の人工知能に勝ったみたいだな。
既に三連敗してる時点で、普通、精神もズタボロの筈なんだが……流石「魔王」と呼ばれた男、伊達ではない。
クジラの死骸上でガッツポーズしている男の写真が最優秀賞になっちゃった件について。
クジラ爆発後、男性が横に倒れてる写真をワンセットにすればかなり秀一な作品となった気がするお。
かなり過激ゆえ、間違い無く賞は取れないだろうがね。
最近1人でもんじゃ焼きを食べに行ったんだけど、なかなか固まらなくて困った。
鉄板の上でいつまでもスライムみたいな感触してんだよ。
説明書き通り、混ぜても広げても一向に固まらない。
店員をコールして「これ、生地の粉入ってないんですけど…」とか言いたかったんだけど、オレのミスかもしれないって考え出すと緊張して無理だった。
残すのも憚られるし、なんとかしないとヤバいと思い、とりあえずその失敗作にちょっとだけ口を付けた。
そしたらめっちゃ美味かったので助かった。
次からは毎回「粉少なめで」って付け加えることにしたわ。
【なろう速報】異世界来ちゃったけど帰り道何処【更新再開】
遂にきたか!!!
ずっと待ってたお!!!!
わじゅぎゃみょやいるぅにゃっつよびゃあああああ!!!
ふぇっ、ふぇ……
眠いお。
サビさんのレスは読みやすいと巷で評判だし吉と出てると思うよ。
ところで実はオレも似たような感じのことは考えてるんすよ。
国語レベルというよりは雰囲気を幼くしている
だって本来の雰囲気なんか出したら大変理知的になり過ぎてみんな引いちゃうから仕方ないよね!
オレは常にこいつちょっと馬鹿なんじゃないのかなと思われていたい。
つまり全ては計算通りなんすよ。
分かりますかねえ……。
小学1年の時、1−1を「1」と自信満々に解答したオレをなめるんじゃない!!
あれは親から「あらゆる物質は形を変えてこの世に存在し続ける」みたいな話を聞かされた直後だった。
「この3日間でかじったボルトの数」
30本。
オワタンwwwwwwww
オレがやっている作業の1つに「板を千回バンバンぶん殴る」というものがある。
でも拳の軌道と繊細な力加減を間違え「バゴン!!!」と殴ったしまった暁にはですね。
板に付いてる部品が弾け飛びやがる。
そんなミス。
ここ1ヶ月振り位にやらかしたわ。
午前中だけで既にボルト6本かじった
もう駄目ぽ……
あっぶねえぇ!!!
「甘戦」のドラム、ペロシティ弄り忘れてるところがあった!
ついでに全体のノイズキャンセリングを手動でやっておくか(wave版にしようと思ってたけど。オレの場合、確実に2時間は掛かるが、ぶっちゃけたった2時間で済む作業だしな)
あと気になったところだけドラムも手動で立体感持たせておくか(1音単位でミックスダウンし、それらの"位置(右上辺りとか左下辺りとかそういう聴こえてくる場所)"を調整するという作業)。
まあ普通、ドラムなんてわざわざ立体感持たせなくてもさしたる問題はないんだけど、気になり始めるともう駄目ぽ。
ここの1音が聴こえてくる位置は、どう考えてもあと3ミリ位左、そして1ミリ位下にずらさないと嫌なんだよなあみたいな。
「何をトチ狂ったことをwww」って思うかもしれないけど、これはもう単なる趣味の世界でしかないから心配される程のものではない。
それに、ここはテキトーで良いやみたいな部分も割とあるし全てが完璧に遊びである。
よし、旅行は来週にして明日は丸1日曲作りするぜ。
明後日の昼間には、何かしら上げたいからな。
ようやく2連休だわ。
先月末と先々月末にあった2連休は実質1.5連休位だったしな(実家帰ってたから)。
今月は2連休が2回(今週と来週)あり、尚且つ実家に帰る予定も無い。
やっとしっかり休めるぜ……!
最近また足裏の皮が擦りむけまくってきたゆえ、ぶっちゃけ歩くのしんどい。
来週へ持ち越す独り旅行までには何とか回復させたいんだけど……。
足裏は大丈夫ッスカ!?
133:RCJ◆40g:2016/03/18(金) 20:10 ID:uHE
なんか水疱瘡だらけで。まあそれは大丈夫なんだけど、一部擦りむけてるところが痛い。
実際、空気に触れてるだけで痛い。
とりあえず消毒して包帯をグルグル巻いた。
実際こんなの絆創膏だけじゃヤバいから。
ちゃんとケアしないと前みたいに緑膿菌にやられちゃうから。