昭和の若者たちはね、海と車とバイクが大好きだったんだよ。
>>526-527
死にたい人間の列の最後尾にいた森田童子が、次のレスでは先客となっているパラレル(笑)
感じ方って人それぞれだねぇ。
私にとっては近づかないのが無難な崖下の幽霊であるが故に、語れるほどにはいろんな曲を聴いたわけじゃない。
ちゃんと聴けばそのマイナスの抑止力が見えてくるのかも知れないけれど、そこにたどり着く前に暗い雰囲気に耐えきれずに嫌になっちゃいそうw;
いや、行列の最後尾の背中もフツーに“先客”でしょ?
パラレル(平行?)かどうかは分からないけれど、すくなくともパラドクスは生じていないはず。
でもって、オレの持論としては以下の通り。
「失敗して落ち込んでドツボにはまった時に聴く曲はどちらが良いか?」という設問。
@元気いっぱい幸せ全開♪‥の明るい楽曲から元気を分けてもらう
A自分よりもさらに暗く切ない情況の歌詞に共感しつつ、そこまででも無い己の境遇に安堵する
‥もちろんヒトそれぞれなんだろうけど、オレの場合はAのタイプなのですよ。
昭和期の若者が失恋した際には、もれなく初期の中島みゆきに縋りついていたワケで。
恋愛に失敗して傷付いた男が癒されるのは
同じように落ち込んだ女の嘆きや恨み事であったりして
そこから「男も女も一緒だな;‥」という苦笑いで自分をごまかせれば優勝w ‥。
>>529
>行列の最後尾の背中もフツーに“先客”
ああ、サビぬき。さんの立ち位置は「これから並ぶ人」または「並ばずに側から見てる人」なのかな。
私、現在進行形で自分が列に並んでると仮定して想像してたものだから;
私は、落ちこんだ時に聴くなら@とAの間。
暗い歌詞をこれでもかとものすごーく暗く歌うのはあまり好みじゃないんだと思う。
「この人よりマシ」って思うより、ネガティブさに引きずられ過ぎてこちらまで憂鬱になってしまう。
かといって、明るい手放しの激励ソングみたいなのを聴くわけでもなく…そういうのは、どん底じゃなくて、少し浮上してきて勢いつけたい時なのかなと。
>>530
昭和期は若者というより子どもだったせいか、中島みゆきと失恋ソングが上手く結びつかないよー;
怨みまぁぁすぅっ、貴方のこと、死ぃぬぅぅまでぇぇっ!♪
この一曲だけでも充分インパクトありますww
>>532
なるほど! 有栖さんは並んじゃってたんだねw(‥やっぱ女の人って行列好きなんだな;)
逆にオレは行列がすごく苦手だから、オレが「行列」というワードを使う場合には
基本的に“並ばない”事が前提だったりするもんで、紛らわしくて恐縮です;
で、森田童子に関してはオレも貴女と同じで高校教師で初めて知ったんだけど‥
その後、特にファンというワケでは無く、今回話題に持って来たのは
「新海誠作品」との親和性が神レベルだったからというだけの理由。
あのようつべ投稿者の編集センスはまさしくプロの仕事だと確信するねw
>>533
中島みゆきって「自分の声に情感たっぷりの芝居をさせる事」が好きなヒトだよねw
>>533
失恋ソングというか、もう呪いw;
中島みゆきは時にギャグとして聴くべきかも知れないと思っちゃいます。
>>534
youtube観てきました。
元のアニメは観たことないからそこまでよくわかんないのだけど、雰囲気が合ってるのは納得。
森田童子の音楽自体はすごいと思うのよ。好みじゃないだけで。
ネガかポジかに関わらず、人の感情を強く刺激できるのは才能なんだろうね。
今日はちょっと家の用事で会社を休んだもんだから、珍しくこんな時間に出現〜♪
>>536
実はオレも本編アニメは観た事が無くて、細かいストーリーは知らないw
ただ「秒速5センチメートル」の本来の主題歌である山崎まさよしの
「ワンモアタイム、ワンモアチャンス」と新海誠映像との情感的マッチングが
妙に気に入ってしまったので‥お気に入りに入れてたんだよね。
で、森田童子Ver.については、あくまで「本編主題歌(男子目線)ありき」での
アンサー(女子目線)もの‥みたいな感じで楽しんでるのさー(笑)
【何気に思う事】
最近の子供たちが訴えるところの“トラウマ”って、ずいぶんハードルが下がっているように思う。
で、これは子供たちばかりのせいでは無くて、一般的なネット情報に於いても
検索(相談)者が過去に少しでも不快を感じたトラブルの記憶を持ってさえいれば、
あたかもそれに飛び付くが如く安易に「トラウマ認定」を乱発しがちな風潮が
オレ的には実によろしくない様に思われるワケで;‥。
本人は自身を繊細で傷付きやすい人間だと思っているヤツに限って
実際には図々しかったり、他者への配慮が欠けていたりするのが‥世間のあるある。
今宵はゆるりと晩酌を楽しもう♪
いつもよりスタートが早い分だけ、落ち着いた時間が過ごせるもんねw
地元のTSUTAYAでは、本日も『関ヶ原』が全品レンタル出荷中だったなぁ;‥
チャンスだと思ったのになー;w
戦国モノもいい加減ネタが尽きたぽい感じだな。
九戸政実の乱とか面白いかもしらんがのぼうの城の二番煎じか
平昌五輪で江南スタイルって流れた?
あのサビがどうしても「おっぱいガン舐めStyle〜♪」に聞こえるのはオレだけじゃないよな
サザンMODEの桑田佳祐なら‥狙ってやった確信犯なんだろーけどな?w
映画関ヶ原は岡田准一だが、オレのリアルな三成役を充てるなら西村雅彦かな
べつにケチつけてるワケじゃなく
今日も『関ヶ原』レンタル出荷中だった‥(´;_;`)
まーいつかは借りられる日も来るだろ。
気長に待つさ。
>>545
>オレのリアルな三成役を充てるなら西村雅彦かな
ちなみに俺の“推し”は浜田岳だな。
濱田岳なら破門〜疫病神シリーズ〜は観た方がいい。BSスカパーのドラマだが北村一輝との掛け合いが最高な娯楽作品だよ。
基本テレビドラマはほとんど観ないオレだがこれはオススメだ。
濱田岳を関ヶ原にあてるならオレなら平塚為広だけどな
そか、「濱田」なんだなアレは?
ところで平塚為広って、豪傑型の西軍の勇将じゃなかったっけか?
何でそれが岳?
そんなワケで本日は念願の『関ヶ原』を視聴‥♪
【感想】
重厚な作りと豪華な俳優陣、そして歴史検証や舞台セットにも十分な配慮やら
お金がかけられていて、まさに堂々の戦国モノ大作であると思った。
だが王道をあまりにもオーソドックスになぞったが為に、現代的な娯楽性は乏しく
物語りとしても冗長で退屈。
唯一の彩りとして設定されたくのいち役の有村架純は‥残念ながら力量不足;(←アクション下手)
ぶっちゃけ、俳優陣では老獪な家康役としての役所広司の強かな演技力のみが光っていた印象。
ちなみに時代モノとしての重厚な映像美に限って言えば、
まさに黒沢明の「影武者」に匹敵するレベルの秀逸さ。
何気に面白いスレを見つけたので秘かにROMろうかな。
あの場末&どん底感がやべぇ〜♡
昨夜はオレ、関東圏に数少ないマブダチを地元に呼んで
飲みに行ってたワケなんだけれど‥やっぱ一切のタブーとか無しに
思った事を思ったままに語り合える友人って良いもんだね〜♪
う〜む;‥オレの3月度のIDの“小者感”をどーしたものか‥(^^;
>>550
岳だから
松坂大輔が2イニング二失点でナゴヤドームデビューしたことはほっといて
1年ぶりに勝利投手で復活アピールをした巨人・沢村って故人「性の喜びおじさん」に似てると思うのはオレのみ
ド底辺の馬鹿女設定なんだけれど‥文章が妙に上手いなぁ
同居のダメ男の生態を見事に活写しちゃってるもんなぁ
たいしたもんだなぁ
>>558
あー、愚痴板?
だが、読者目線からすれば‥それはそれで良い。
>>559
‥しーぃ;w
(うん、「ビッグコミック・オリジナル」の読み切りみたいな感じが良いんだよなー)
>>561
バレるのイヤなら書かなきゃいーのにw;
掲示板で文章上手い人ってホント財産だよね。
たらたら無駄に長いだけで要領を得ない文を書く人もいるけど、そういうのは読むのが苦痛だもの。
それに比べて文章上手い人のは、愚痴でさえも読んで楽しめる。
>>562
うん、同感♪
この掲示板きっての名文家である貴女のお墨付きが発給されるのならば
あのヒトもまた“葉っぱにとって大切な人材”って事なんだろな。
>バレるのイヤなら書かなきゃいーのにw;
だよねー‥でも何となく言いたくなっちゃうんだよぉ;w
【贈る言葉】
『‥ねぇ、何でそんなに弱いの;‥?』
妹に私物をとられて取り返す事も出来ずに「死にたい」と嘆く女の子へ
【ちなみに‥】
今どきの子は「やせ我慢」って言葉を聞いた事があるかな?
つか、もうとっくの昔に死語になっちゃったのだろか?
「たとえおしっこチビりそうでも折れちゃいけない時がある」
「死ぬほど嫌でも平気な顔で向き合わなければいけない事もある」
「絶対に泣いてはいけない場面だってある」
「決して自分の弱さを見せてはいけない相手なんかも居る」
すなわち‥そこで必要なのが“やせ我慢”というスキル。
『武士は食わねど高楊枝』 とも言う。
つまり時には「かっこつける」事の大切さを表した諺なのである。
丘サーファーいた時代。レビン乗ってたあの頃の自分はイケてると勘違いしてた。
569:サビぬき。◆Ow:2018/03/07(水) 21:22 ID:a92
「夜空に出現した発行物体(すわ、UFO?)とかの映像」
ドローンがフツーに実用化されつつある現代では
何の驚きも感動も無くて当たり前のはずなのに‥?
宇宙人もゴブリンもCG全盛の今ならば何の不思議も無いし。
>>569
「ただのドローンだろ」「どうせCGでしょ」
…胡散臭い謎の胡散臭さを楽しむという機会を減らされているようでちょっぴり悔しい。
昔の水曜スペシャル的なノリの番組がたまに見たくなっちゃいます。
>>570
>「ただのドローンだろ」「どうせCGでしょ」
だが、実はそんな噂を流しているのって、地球を侵略しに来ている宇宙人たちの仕業らしいんだ;‥?!
>>571
それペッパー君だから!
フハハハ、そこで私の出番!
実はこれは地球侵略を企む悪魔のペダン星人とガッツ星人が、ドローンそっくりの秘密兵器RS-25メカを駆使しうわなにをua-@pvЖЁЙl¢※§*……
>>572
ペッパー君って、本当は空を飛べたり指先からレーザー光線を出したり出来るの知ってた?
ここだけの話;‥実はアレ、米軍が極秘開発した軍事兵器のレプリカだかんね‥ッ!
>>573
いゃ、それは無いなー
つかガッツ星人とか、ぜんッぜんOK牧場だしw
>>574
マジで!?( ´△`;)
まさか…この間、はま寿司でめちゃ丁寧に接客してくれたアレも軍事演習の一環か何かだったのか…!
>>576
ガッツ星人はウルトラセブンを処刑寸前まで追い込んだ、ウルトラシリーズの中でも屈指の強豪宇宙人なので、気持ちだけでも拝んでやってくらはい……。
>>577
>はま寿司でめちゃ丁寧に接客してくれたアレ
いや、はま寿司に居るヤツは中に小柄な人が入ってるタイプだから、あれは別モノです。
【小学生なりの正論】
何だかイジメ板が残念な情況に陥っちゃってるなぁ;‥
廃棄食品を配合飼料にセブンイレブンがリサイクルする事が狂牛病の発症に繋がるのでは??
などと疑われる以上、同種の共喰いにはリスクが伴われる
たぶん哺乳類のDNA情報には、共食い回避の為の地雷が埋まってるんだろーなぁw
母乳には成長後(成獣)のオスがお腹を壊す成分が含まれていたりするしね。
「とあるスレ」
ひらがなHNからカタカナHNに変わったとたん‥急につまんなくなった気がする。
「平成」の次の元号年間って、たぶん短いんだろうなぁ。
天皇即位時点ですでに還暦(60歳)を過ぎているワケだからね。
果たしてどんな時代になるのやら?
「昨今のいじめ板のスーパー・ヒール」
創作物もしくはなりきりキャラでしょ。
本体はラレっ子ちゃんの方だろねきっと。
何だかんだで‥もうじき桜の季節になるんだな‥(シミジミ
日本の四季って、素晴らしいなぁ♪
今日は妙にくつろいで過ごしてしまったな。
たまにゃこんな日も悪くないね。
youtubeで「泣ける映像」みたいなタイトルの投稿作品を観ると
不覚にも泣いちゃう事がままある。
>>587
右寄り保守の竹原ピストルに改名してみてはどうか?
>>590
そーすっと泣かないのか?
スギ花粉で泣いてるよ。
この時期になると外出をさけてバイオハザード4の初期ハンドガン縛りとか不毛な時間の潰し方を見つけてしまうw
白木蓮って知ってるか?いわゆるマグノリア。
オレの実家近くは春先に桜より先にコイツが芽吹くから桜と同じく掃除が大変だったわ
【議論板】
古くから居る頭のオカシイ昆虫(カメムシ)を相手に
ムキになって突っ込む意味が分からないんだが;‥?
タイトルは『(仮)幸せな生涯・170年の奇跡』とする。
情けないくらいに未熟なお前ら、この意味が分かるか?
いや別に分からないヤツが分からないままでも、俺は何にも困らないんだけどさ。
人性相談板に幼稚な死神(見習い)ちゃん達がたくさん涌いている。
つか、他人様の相談に乗ってやれるだけの見識も余裕も無いんだったら
おとなしくうつ板にでも引き籠っていれば良いものを;‥(遺憾
あ。俺また良い商品企画思いついたッ!
何かコレ、かなりイケそうな気が〜♪
日曜日にもしもヒマだったら、遊びで企画書でもこさえてみようかな?
明日は得意先の祝賀式に呼ばれているから、ちょっと忙しいかもだし。
出かけるのは午後からだから、午前中はゆっくり。
今日はお天気も良いし、暖かいから助かるわー♪
特上寿司をたらふく食べて来た‥♪ んま。
タコは刺身でもカルパッチョでも結構好き〜♪
※‥ただし“特上寿司”では戦力外選手待遇w
タコって西洋ではデビルフィッシュと呼ばれて忌み嫌われたりもしてたから
これまで常食していたのは日本人とイタリア人くらいだったらしいね。
水産資源の枯渇を懸念する意味で、今後もそうであって欲しいんだけどなー
今日は久しぶりの洗車が出来たので、とても良い休日だった〜♪
【人生相談板】
つか、子供が子供の相談にのっているケースだと、現実にはありえないような情況が
まことしやかに展開されてゆくので面白いw
投稿内容から判断する限り、嘘つきは妹では無く相談者の方だとフツーに推定できるのにね‥(笑)
何気に“行きつけ”だった幸楽苑が閉店し、その後には
例の「いきなりステーキ」に店舗改装されたワケなんだが‥
どーゆうタイミングで行くべきなのかを現在思案中なのである。
本来であれば、ステーキはビールを飲みながら食べたい俺なのだが
車で行ってはそれが出来ないし、さりとてバスで行くのは何か違う気がする;‥?!
‥みたいな事を考えていると、そもそものコンセプトである“いきなり感”が滅失すること甚だしい。
おっさん板って‥たまに妙なタイミングで閲覧カウンターが上昇するよな?
何ぞ、コレ?
>>608
自分のファンだと思っとけばよろしw
>>609
ソレってたぶん「アンチも含めて」ってゆー意味だよね?w
>>610
…えーと;
カウンターの数字のうち、1人は私だから! 確実に熱烈なあなたのファンよ!
>>611
そっかw♡
そんじゃ他の数名が丸ごとアンチでも別にいいや〜(笑)
サビニキのアンチとかいたのかよ……おっと、ここおっさん板じゃん。
614:サビぬき。◆Ow:2018/03/21(水) 01:15 ID:a92 >>613
あー、そうだな、未成年が来てはいけない場所だなここは。 (笑)
で、俺のアンチはフツーにいるよw
【本麒麟:発泡酒】
やや苦めで美味し。
いゃ、CMに釣られて買ってみたワケだが‥いいかもしんない♪
【匿名板】
あまりの低年齢化のせいで、利用者がぜんぜん使いこなせていない感じが顕著;‥ッ!!
そー言えば近頃、小鳥(AA)さんを見かけないなぁ?
【ネガ板あたりでず〜っとツマンネー泣き事を吐き続けているヤツに素朴な質問】
「なぁ、そんなんやってると‥何かポイントでも貯まるのか?」
【とあるスレ】
何だかものすごくキモチ良さ気に熱演されておいでですが;‥そのスレってオリキャラ板じゃ駄目なんすか?
今日はもう外出の用事を済ませました。
あとは折を見て風呂場の掃除をするだけです。
のんびりまったり過ごすとしましょう。
【俗物図鑑@】
内田裕也(うちだ ゆうや、1939年11月17日 - )
日本のミュージシャン、俳優。
本名、内田 雄也(読み同じ)。 夫人は女優の樹木希林。
日本のロックンローラーの草分け的な存在らしいが、実際に演奏したり唄っているのを見た事が無い。
後世に残るようなヒット曲やら名曲の類いに関わったという輝かしい実績等もほとんど聞かれず
俳優としても単にそのキワモノ的な存在感のみに頼る所謂“出オチ芸人”ポジションと考えられる。
けっこうな高齢であるにも関わらず、その発する言葉には厚みも重みも感じられないし、
そもそも重鎮とか大御所などという表現に全く当てはまらない素行やら生活姿勢に於いて
「逆にスゲぇ;‥」的な評価を得る事が彼のアイデンティティーであるのかも知れない。
で、何故に彼をここで取り上げたかと言うと‥新聞広告でチラと見かけた彼の写真の隣に並ぶ
(彼を模したかの如き)ギミックが、映画『GANTZ:O』に登場した(仮称)妖怪・カマイタチそのもの
であったからである。うん、あのチョイスにはさすがに感心した。
やみなべさんって、何でだか“荒らし属性”のモンダイ相談者にばかり
肯定的にすり寄って行く傾向があるよね‥? 不思議なおヒトだ。
浜辺で子供たちに叩かれていたカメを助けた事から
そのカメの背中に乗って海中に潜り‥溺死するタイプ ってヤツ?!
この板はほぼ限られた固定住民によって回されているものから
時に想定外のスレが上昇して来るとミスっちゃう事があるんだよ。
や、別に言い訳とかそーゆんじゃなくて;‥
プツン★) あー、いいよ、そーだよ全部俺が悪いんだよッ!
近畿財務局の決済書の改ざんを指示したのも俺だし、貴公俊の付け人を殴ったのも俺だよw
殿中でござる
どうかここは落ち着きなされぇww💦
お離し下され梶川殿ッ!せめてあとひと太刀ぃ;www💦