もはやタイトルなんて何でも良いという発想から。
しばらくは無人機と有人機の共同作戦が主流だろうなー
573:鶉 hoge:2019/08/16(金) 21:04 ID:DDY 敵の無人機をハックしてやる!ってアイデアはもうあるだろうから
セキュリティをがっちりしたりハニーポットをいくら仕掛けても無人機オンリーにはならないと思うよ
そうそう。ミサイル万能論者が生み出した機銃なしの航空機が、どれだけベトコンに落とされまくったか。仮に無人機万能論があったとして、きっとベトナム戦争のように無残にやられると思う。だから有人機と無人機の切り替え可能な機体か、無人機と有人機の共同作戦が無難。
575:サビぬき。◆ps:2019/08/17(土) 20:41 ID:e3c
>>574
「無人―」と聞けば脊髄反射的にあのカトンボみたいな無人偵察機ばかりを連想しちゃダメでしょ?
今では米国のあの「ビッグドッグ」ばかりではなく、ロシアやイタリアなんかでも似たような4足歩行機械獣が開発されていて、
戦時にヤツらが対人兵器を装備したらエライ事になるってフツーに想像出来ちゃうぞ!
AI追尾式の空中機雷ドローンなんかはとっくの昔に開発完了しちゃってるワケだしね?
つか、スマホはおろかPCすら無かったベトナム戦争の頃とは全然違うでしょーに。
>>575
一応ワシはミリオタだぞい? b2のような攻撃機(電子機器を破壊するらしい。手強い)とかヘリコプターみたいなのもあったよね。正直、こいつらが一線級の戦力にはならんと思う。
ビッグドッグの利点は不整地対応と輸送力。歩兵用なら装甲車と戦車使った方が早い。ただ泥地や急な山地なら脅威になりうる。山の多い日本にとっては厄介。あと、相手が民間人やゲリラならより活躍するだろうから、使えるのは使える。
それは有名だね。他にも無人潜水艇なんてのもある。潜水艦マニアのロシア製だから結構な性能だった。
あの頃は防衛側も攻撃側も技術が低かった。今はどっちも高いからどっこいどっこいじゃね? 正直、無人偵察機や攻撃機は隠密性以外では有人機に対抗できてないよ。かといってあまり大型化すると利点を失うし。
ところで、サビ抜きさんの軍事知識はどこから来てるんですか?
578:アーリア:2019/08/17(土) 21:26 ID:Erw 何の話かはわからないけど、占領されそうな側は、最終的に歩兵突撃で応戦してくるのは、これはもう絶対!
強かろうと弱かろうと、そして意味があろうとなかろうと、歩兵こそが国土防衛の最後の砦なのです。
つまり血で国を守るという意思はまだしばらく消えないことでしょう。
580:サビぬき。◆ps:2019/08/18(日) 12:09 ID:e3c >>576
無人機はあくまでも補助戦力であって、主戦力が有人である事とは別に矛盾しないよね。
とはいえ歩兵1個大隊に人間は10〜20人くらいで、あとは無人化された兵器群‥みたいな時代は来るんじゃないのかな。
これは日本の自動車製造工場が人力を随時縮小して、ロボット化を推進しているのと同じ理屈だし。
何より人件費が防衛費の大半を占める我が国にあっては、同等の“火力”をより少ない人員で維持する事が出来れば
それは日本国民のだれにとっても、とても良い事なんじゃないだろうか?
>>577
>サビ抜きさんの軍事知識はどこから来てるんですか?
昔から軍事・戦記ものはそこそこ好きだったし、今はネットで観たりもしてるね。
でも特にミリオタというほどでも無く、各国の兵装のカタログスペックはあまり信用していないな。
国家が保有する戦力の肝は、何よりも運用面での稼働率だとオレは思っているし。
最近のオレが軍備について頻繁に言及するのはあくまでも地政学的な見地から
肥大化し過ぎた中国共産党の軍事的な脅威を危惧しているせい。
>>578-579
アジア人同士の占領歩兵戦(国内戦)は確実に民衆(非戦闘員)を巻き込んでのゲリラ戦となるだろうから
そんなもんは絶対にやらかしてはイカンとオレは思う。
即ち侵攻するのも、されるのも‥である。
とりわけ中国に対しては勝利条件が防戦のみに限定されてしまうだろうから、
最終的には敗北必至の嫌な相手と考えられる。
日本が独自に「自力のみで勝ちきる事が出来ない国」が直近に存在している以上、
今後の国政(特に外交)は絶対にド素人(野党勢力)に委ねてしまってはいけない‥とオレは確信する。
あァ明日から仕事だ嫌だ嫌だ行きたくない行きたくない;‥
タンポポの綿毛になりたい
山奥の清流に落ちた木の葉になりたい
もしくはメビウスワン100S’ボックスのタバコの煙になりたい
延々と10時間くらい泣き事を言い続けてみたい!
年金も健康保険も雇用保険も市民税も住民税も固定資産税も消費税も何もかんも払いたくないw
NHKの受信料は年間払いしてしまっているから今さらどうにもならない;ww
本気で思い切り理不尽なワガママを言いたいのだよオレは。
善人で無くたっていいじゃないか
人間だもの
みつお(黒)
‥ふん、まーこんなもんか? オレも甘い。
>>586
ごめん、ちょっと笑ったw
まあ、言うだけならタダだしね?
いや、たとえお金を払ってでも自分の気持ちには正直でありたいのだよボクは。
やは肌のあつき血汐にふれも見でさびしからずや道を説く君
サバンナRX-7
【オレという“生き方”】
基本的にオレは月曜日にはいつもより15分早く出社する。
嫌な事が予想される日には30分早く会社に着いて、まず最優先でそれに対処する。
ちなみに本日は1時間早く家を出る事にしたわ。
まー、そんな事をくり返して‥何とかやっていけてる。
やっとこさ、煽り運転士とその補佐官が捕まったようだ
どちらも昭和生まれ
煽り運転関係の容疑者ってわりと年齢層が高いんだよなぁ
そういえば、確かサビ氏の前スレタイは、「昭和物語。」
そして、この度のスレタイは「ワケあり物件。」
なるほどなぁw
【オレという“生き方”】
基本的にオレは金曜日にはいつもより15分早く帰社する。
嫌な事が予想される日には30分早く直帰することをLINEで告げ、夕方のスーパーのタイムセールに対処する。
ちなみに本日は1時間早く家を出たが、会社に到着したのは5分の遅刻だった。
まー、そんな事をくり返して‥何とかやっていけてる。
【エアドロップ痴漢】
その行為で何が満たされるのかがさっぱりわからん。なんか名前はスタイリッシュでいいと思う
>>594
何気に悔しいけれど‥お前の人生がちょっとだけ羨ましい。
>>595
たぶん「(絶対安全圏からの)赤マント」‥的な性癖が満たされるのだと思う。
入社3〜5年目くらいの若手社員が陥る、やってます感やストイックアピールを横目に「若いな」と冷めた目で見ているオレを見つめる部長の図
そーゆうのいーから仕事しろよ;‥と俯瞰する経営者目線。
まーそんなワケで、練習用の30pドローンを購入して来て
6帖の自室でホバリングの練習をする休日‥ んw; ‥何気に狭い。
経営者家族の家庭内不和を引き起こすネタを握る女性秘書
そんな女性秘書の行動を逐一奥様に報告する社用車運転手
【他スレのお話】
ごめんなさい、書き込むスレを間違えちゃいました;
【オレのドローンA】
40分間充電すると5分間だけ飛行出来る。
40分間充電→5分間飛行→40分間充電→5分間飛行‥
オレの趣味‥ 主に充電。
今までにした鬼畜プレイ教えてください
606:サビぬき。◆ps:2019/08/26(月) 22:19 ID:e3c
私は“御仏プレイ”専門の者なので、そのような経験はございません。
合掌。
葉っぱ天国だと言いにくいですよね。
俺もサビぬきさんが女の子を拘束してイラ
‥(・ー・) 何言ってんだコイツ?
基本的にエゴサはしないタチなので、よそのサイトのでのオレ情報は知らんし
この数年、ネット上で本物のオレが何かを発信しているのはここだけだから。
ぶっちゃけそんなにヒマじゃないもんで。
暇じゃない?笑わせんな www
ここの掲示板に何十年前から毎日のように書きこんでいるキミは相当の暇人だよ笑笑
>>609
つい最近、関西弁でレスしてるサビぬき。さんを他サイトで見ましたよ。
もう偽物っていうより、ただ同じ名前の別人なのかもしれない。
>>610
何十年って…
葉っぱ天国ができてまだ20年経ってないよぉ;
>>611
わははw「関西弁をしゃべるサビぬき。さん」って、何だか新鮮だねw
桐谷さんはきっと指を折って数えられない2ケタ以上の数字になると、
いきなり極大化しちゃう系のヒトなんだろうねw
>>610
うん、オレは一億万年まえからこのサイトに居たよー(笑)
とは言え‥ウィークデーの午後5時に掲示板に書き込むオトナが忙しいとも思えんけどな?(苦笑)
もちろん社会人男子限定での話だけれど‥あ!ゴメン、お前ってもしかして女子なんか?
女子に決まってるだろう。
サビ抜きは皆に呆れられるくらいの暇人
だいたい十何年も掲示板にいるって気持ち悪いよ爆笑
>>614
>女子に決まってるだろう。
えッ! そーなんだ;‥ッ!!Σ(°□°:)‥ツカ、ソーユーノキマッテタリスルンダ;?
あれ?! ‥すとお前って、単なるオレへのストーカー女子ってヤツなの?
やっぱ何事も本人に聞いてみないと分かんないもんだな。
立命館大学はgm
618:マスー君◆Z.:2019/08/29(木) 19:54 ID:rQo 9回裏二死満塁スリーツー
https://youtu.be/8FMnBXyks-I
いぇ〜ぃ、オレ様降臨。
>>617-619
素で尋ねるけれど‥ちなみにお前は何がしたいんだ?
医者になりたい
622:マスー君◆Z.:2019/08/30(金) 22:53 ID:rQo マッスルマスーマスとかいうやつはマスー君とは別人だから混同しないでくれ!
ちなみに絡め合いがしたい。
【オレのドローンB】
当初はあっちゅー間の5分間だったが‥ だんだん充実して遊べるようになって来た♪
いゃコレ、かなり楽しいかもしれないw
>>622
>ちなみに絡め合いがしたい。
ここんトコ「世界柔道」を車載TVで鑑賞しているオレ的には
“寝ワザ”に持ち込まれる事を警戒したいのである。
【オレのドローンC】
ホバリングさせながら廊下を通って別の部屋へと屋内散歩する事が出来るようになって来たw♪
20世紀少年のオレ的には、往時にラジコン飛行機を飛ばす事が適わなかった無念を
今になってドローンを得た事により雪(すす)いでいる感じだ♪
地味に嬉しい。
サビぬき。さん可愛い!
おすすめの本教えてくださいジャンルなんでもいいです
いっぱいお願いします
霧雨さんの投稿見てたらドローンめちゃめちゃ欲しくなぅたwwww
629:サビぬき。◆ps:2019/09/01(日) 19:28 ID:4SU
>>628
‥‥? ごめん、意味ワカンネ???
霧雨じゃないサビぬきさん
631:マスー君◆Z.:2019/09/02(月) 19:35 ID:mP2 平素は、お世話になっております。
マスー君と申します。
あんな奴とサビぬきさんを間違えてしまったことにつ、さぞかし「不名誉なことだ!」とお怒りのことだと思います。
この度は、多大なるご迷惑をおかけしましたことをこの場を借りてお詫び申し上げます。土下座してます。Orz
今後このようなことがないようにご尽力しますので、これからもご理解とご協力をお願いします。
変わらず私はここでちんぽこを出します。沈沈
キャスフィに霧雨がハンネ隠して復活したみたいだな。
633:サビぬき。◆ps:2019/09/02(月) 22:22 ID:4SU >>632
メンヘル板の2賢者のレスが絶えて久しい事は、けっこう気になっているオレだけれど‥
その件は別に興味が湧かない。
>>633
ああ、私も気になってた!(メンヘル板の方ね)
元気にやってるかしらね、2人とも。
BB(ブルーバード)ちゃんは早速の近況報告があったので
何気に元気そうだったから良かった(笑)
16M’君の方は‥勉強で忙しいのかな?
まー何であれ、自分のペースで楽しんでくれれば良いというだけの話。
てすと
637:サビぬき。◆ps:2019/09/03(火) 21:31 ID:4SU
今回はアク禁くらうかも;?!‥的な自覚は絶えずあるみたいだね‥(苦笑)
全くもって窮屈な人生だねぇw
今年はGにまだ遭遇してないが油断は禁物だな。
巷では冷却してGの動きを制御し息の根を止める殺虫剤が800円くらいで売られているが、圧倒的コスパと冷却効果を同時に実現可能な意味て最強はパーツクリーナーよ
今日はたいへん良い買い物をしたので
えらく機嫌の良いオレ♪
「フルセグ地上波対応DVDプレイヤー」‥そう、これが欲しかったのだ!
【オレのドローンD】
最近は自室内でドローンを飛ばしている最中に
鼻(洟)をかむ余裕が生まれた。
ks共w
643:サビぬき。◆ps:2019/09/08(日) 21:24 ID:4SU >>642
おっかなびっくりやって来て、そーゆう書き込みをされてもなぁ;‥(困惑
俺はここ来るときいつもめちょくちょびびってる
初めて飲んだお酒なに?
ビールだな。
だから今でも“口開け”はビールと決まっているワケだ。
あ、コレ「昭和ルール」の基本だからね。
やっぱビールが多いよね。
未成年の頃にお正月に親父が飲んでたやつを少し貰うってのが定番かな?知らんけど。
その頃はマズ!自分でお酒買えるようになって、今なら、と飲んでもやっぱりマズ!ビールの良さがわかるようになりたい。
とりあえずビール!ってやぬよな。
皆んなお揃いの、おしっこジョッキで乾杯するっていう画がなんかいいわ。
俺52歳です敬語つかえやお前
648:サビぬき。◆ps:2019/09/10(火) 20:44 ID:4SU >>647
ごめん無理;‥
つかオレ、50歳を過ぎて「ちんぽ」やら「おしっこ」みたいな文言を
何の脈絡も無く投稿文に放りこんで来る人相手に使える適切な敬語とか
一個も知らないから;‥?!
あ〜ぁ、また有栖さんに“○○ホイホイ”とか言われちゃうんだろうーなぁ、オレ;‥。
>>649
…あっ…私の名前、出さないでッ…!?;
か、関係ないから、私!
それじゃッ!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
スゲッ!Σ(°Д°;) 見捨てるの早ッ;‥!!
【フライボール革命】
イチローの引退会見でも少し触れているが、手っ取り早くいえばデータ化されたスイング法を身体に覚え込ませることで飛躍的にホームラン数を増やす打法。
イチローの引退会見でこれからのメジャーリーグのベースボールというものへの変貌、変化の流れは止められないが、日本の野球というものがメジャー流の理論に流されないで欲しいと。
守備、送球、走力やその中にある賭引きも含めたベースボールの時代を否定するような理論への反抗。
だがそれは単なるエゴであって、イチローの人間らしい部分を垣間見た。
非力な日本人に当てはまるかは解らないが、落合打法のようにスイングと同時に下半身の跳ね上げる力をインパクトの瞬間に伝える形が理想系なのは間違いないのだろう。
何でだか知らんけど“てけし”はオレのスレを
あたかもホームのように使うもんだよなぁ‥。
何だか最近、あんまし仕事に萌えなくなって来た感じ‥
実はこんな事初めてなので、少しばかり戸惑っているオレ‥
願わくば北陸方面への旅行がしたい。
トレンチコートの襟を立てて、荒ぶる日本海に向き合いたいのだ。
東尋坊の救いの電話前に張り込んで、判断能力を無くした失意の美女でも引っ掛けようと考えただろ
お邪魔失礼。
ラグビーワールドカップが開幕しましたが、世界三大スポーツ大会(五輪、サッカーW杯、ラグビーW杯)の全てを開催した国は、世界中で三か国(英国、フランス、日本)だけらしいです。
サッカーW杯の時は、開催権を半分ナンチョンに横取りされて、煮え切らないまま本番を迎えましたが、今回は純日本開催として清々しい大会になる事でしょう、多分。
台風だけが気掛かりですね。
>>657
いや、そんなもんならワザワザ北陸まで行かずとも
明け方の歌舞伎町でドブさらいでもすれば良かろう。
そーゆうコトでは無いのだ。
>>658
昨日の対ロシア戦はトリプルスコアの圧勝でしたねw
あの褐色のエリンギみたいなヒト、頑張ってましたよね!
【小さな波は大きな波にのまれて消える】
この言葉で大抵の葉っぱkidsの相談スレは片がつく
この俺の投げやりな意見に厳しい反論をサビ氏や有栖氏に求む!
>>660
いゃ、別に反論なんか無いよ。
子供の悩みに子どもが対処してそれなりに解決しそうな場面に
オレはあえて関与しないから。
>>660
投げやりなものの相手をわざわざするのは、kidsの相手よりも面倒臭い。
>>661
ビシっと大人が指導してやることも玉に必要
昭和生まれは体罰が善かれと思われていた、そんな世代だからね。
>>662
厳しいな笑
難しい年頃を超えると小難しくなる。一見、「小」は大小、レベルの大きさを指すように誤解しがちだが実は「小」を頭につけることで難しさを強調しているって言いたいんだね?笑
>>663
いや、そもそもキッズ達のほとんどは“真っ当なオトナの意見”なんて求めていないでしょうに?
>何だか最近、あんまし仕事に萌えなくなって来た感じ‥
まあ何だか知らんが、筋トレしてみろ。幸福感を高めるセロトニンとか出るから。
家とかでもいいが、市営、区営なんかのジムで人妻が苦悶の表情を浮べるのを横目に頑張ってみるのがいいだろう。
あと一人宅飲みは思考がネガに全振りするからやめろ
>明け方の歌舞伎町でドブさらいでもすれば
歌舞伎町とか行くタイプとはおもえんが、掃除用具入れの匂いの中で女が口説けるという豪胆さを表現してるのか?
かつて喧嘩板に巣食っていた当時は、レス番「666」を踏むと
自らハンネを「魔王サビぬき。」に変えるという習慣なんかもあったのだが‥
今や何もかもが懐かしい‥‥‥(遠い目
>>666
アホか;‥ッ? ガチの清掃活動をしてどーするッ! Σ(°Д°;)
まー、魔宮・歌舞伎町界隈の話はさておき‥
つか、今のオレはそーゆうコトには無縁なのだ。
相談を持ちかけたキッズ達はキッズ達のアドバイスしか求めてない。
大人は大人で相談するなら参考になる意見を述べられる社会的立場やら学歴が自身より上以上の人のアドバイスしか耳を傾けない。
教師って職はストレスが溜まりそうだな。言うこと聞かない児童と役に立たないアドバイザーが身の回りにたくさんいるだけw
それでも教師になりたいって人は変態なのかも知れない。
S 無頓着
A 定期的?
A- 空き巣被害者
B+ 部屋間違え
B 笛拾い 関東出身 娘さんの父
B- チャーハンシェフ けん玉兄弟
C+ 女バレ顧問 Whichyourchoice? 価値観
C 南 アクエリ ええ顔してるやん
C- チャタライ 裏方ゴミ扱い ボツボツ
D+ シュールネタ 門山源太
D お尻にサイン えっ?は当てる リョウ
D- 腹殴り
E 神保マオ チャラ男
F 若はげサンキュー
F- 角刈り
G 江戸っ子探偵 Kumo
少々、膀胱炎wになりかかったのでサビ氏のスレを探したが…
「こちら中央区噴水広場前相談所」みたいなスレッドはもうないんだな笑