古代ローマ人もさまざまな人生の浮き沈みにかこつけてはお酒を酌み交わしたのでしょうか。そうだといいな。
およそ人生についての思考の記録。今まさにここにあるこの私の不幸について。ささやかな幸福について。ほんとうの愛について。そしてたぶんお酒と音楽について。
>>1
新スレおめれと~♪ ‥なのではあるが;
まったく同時のスレ立て行為に於いて、いかにもオレの方が馬鹿っぽく見られるようなスカした
スレタイを持ってきた事について、とりまオレに謝れ。
>>2
いいじゃないですか笑、いい味出してますよ、“キングオブおっさん”の新スレ、おめでとうございます。
夜の高速を走らせて下関へ。トラックが心なしかいつもより速くて車線変更しなくて済むから運転楽しかった。そして相変わらず下関の道は訳分からん。広島市街も福岡もわけわからんかったけど下関はぜんぜんわからん。
5:十六夜◆YU:2020/11/10(火) 18:57 ID:MeI冬にコートを着込んでドンキで買っておいた花火をするのがかねての夢でした。
6:十六夜◆YU:2020/11/11(水) 21:50 ID:MeIクリぼっち回避しようと密かに暗躍する友人を後目に俺はもうしばらくいいかなって気分になってる
7:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2020/11/11(水) 22:11 ID:e1Y(¬∀¬)ジーッ
8:サビぬき。◆pk:2020/11/12(木) 00:04 ID:3us >>6
>俺はもうしばらくいいかなって気分になってる
あ、それ‥リセットボタンが起動した状態と考えていいと思いますよ。
たぶんそのポーズを維持したまま、やたら集団との交流を恋しがる展開に進んでゆくはずですし。
>>8
めっちゃわたしの生態を熟知してる方がいる笑
いうてもクリスマスはまだ空白にしといて今月飲み会の予定とかいれてるんでまあわんちゃんとか猫ちゃんとか
掲示板が廃れた原因の一つとして画像との相性が恐ろしく悪いのは挙げられると思う。ドライブで行ったとことか上げたいけどうぷろだ介するのめんどい。。
11:サビぬき。◆pk:2020/11/18(水) 23:26 ID:3us
まー掲示板って、現代の音楽機器シーンにあてはめたらカセットデッキみたいな立ち位置だからなー‥
でも“そこだけにしか無い世界”って、確実に存在するとは思うんだよ、オレは。
でもたぶん、
‥フワちゃんには理解してもらえないだろなw
>>12
フワちゃんってけっこう馬鹿っぽく振舞ってるど外しちゃダメなとこは狙って外さないからレコードの特番が組まれたら「令和にレコードとか逆に超いかすっしょ☆10円挟んで聴くの!?」みたいなこと言いそう。
かつて写真技術が台頭し、絵画がその写実性を写真へと明け渡して以来、絵画のアイデンティティを模索する長い旅が始まった。掲示板のアイデンティティはなんだろうかずっと考える。
15:サビぬき。◆pk:2020/11/22(日) 07:37 ID:3us >>14
>写真技術が台頭し、絵画がその写実性を写真へと明け渡して以来、絵画のアイデンティティを模索する長い旅が始まった。
いや、たぶん絵画界は「ただそこにある物を写し撮る事」しか能わぬ写真技法というものを
はるか上から余裕で睥睨して来たような気もするのだけれど。
それは最先端のCG技術に対しても同じだろうし。
>>15
写真技術が発明される以前は貴族なんかの「正確な肖像を描くこと」という記録の役割が大きく、主な画家の食い扶持だったのでかなり大打撃でしたよ。印象派以前はただそこにあるものを正確に(あるいは真実味を帯びて)描く技術が長らく画壇で評価され続けていました。
ただ絵画と写真の相関はけっこう面白いサイトあるのでぜひ。http://photocell.la.coocan.jp/kaiga1.html
>>16
だが富裕貴族たちの肖像絵画需要は、写真技術にとって代わられなかったように思う。
だって写真は“あるがままの実態”しか視覚化出来なかったであろうし、
クライアントが発注した自画像って、たぶんそーゆう感じのリアルでは無かっただろうから。
つかむしろ往時・西洋の写実絵画は、現代のCGに通じるものがあったのでは無かろうか?
端的に言うと、例えば40歳代の貴婦人が後世に残すための自画像を発注する場合、
彼女のリクエストはたぶん「20歳代の頃の輝いた自分を描いて欲しい」‥となるのでは?
つか、そーゆうもんでしょ。
仕事関係のお葬式とか行くと分るよ、80歳くらいで亡くなった故人の肖像写真って
大半は50~60歳代の頃のものが使われているコト多いから。
よいをお年を。
20:十六夜◆YU:2021/01/01(金) 20:11 ID:cCsあけましておめでとうございます。家族や友人をはじめたくさんの方に心配していただき支えられて本当に幸せものでした。今までしてきたことも少しは報われたのかな。こんな私ですが何卒よろしくお願いします。
21:十六夜:2021/01/11(月) 02:38 ID:cCs成人式いきたかったな、仕方ないね。コロナは憎いけど、倫理感をしっかり持たないとね。人に迷惑かけちゃうからね。
22:十六夜:2021/01/11(月) 02:43 ID:cCsスタッドレスタイヤ高すぎて履かせてないからどこにも行けなくなっちゃった。車がないとほんとうに何もできないクソ田舎め。
23:十六夜:2021/01/22(金) 22:13 ID:cCs人生で二回目のPCR検査陰性でした
24:十六夜:2021/02/02(火) 00:28 ID:WV.俺がもし車いじるならホイールよりも変なライトよりもまずいいオーディオを載せたいな
25:十六夜:2021/02/08(月) 02:14 ID:WV. 「花束みたいな恋をした」って映画、とっても面白かったので、ぜひご覧になってください。
サブカル趣味を持ったちょっと偏屈なふたりが磁石みたいに吸い寄せられて、仲を深めていき、そしてだんだんと気持ちが離れてついには別れてしまう様子が、その時代や場所にゆかりがある固有名詞に彩られながらありありと、立体的に、鮮やかに、まるでほんとにふたりが生きているかのように描かれています。CONVERSEのジャックパーセルとか、きのこ帝国の解散とか、押井守とか、今村夏子とか。
美しい1本の花をひとつひと摘み取って束ねた物が花束だとしたら、それはきっと恋そのものなんだろうと思います。感想戦できる人いたらいいなあ。
いい書籍や映画に出会ったあとは言葉にできない清涼感が胸のなかに一片残ってそれがだんだんと吹き上がっていくのを感じる、言葉にしないといけない感じがする
27:十六夜:2021/02/08(月) 02:35 ID:WV. 「じゃあ」デートに行くって言葉の「じゃあ」に引っかかって喧嘩するシーンとか、3ヶ月もセックスレスなのにふたりを繋ぎ止めるために菅田将暉が結婚を提案するシーンとか、仕事が忙しくてサブカル趣味にぜんぜん熱中できなくて職場で残業中にぼーっとパズドラしてるシーンとか、女の子は冷めきってるのに妙に男の子だけ張り切ったり盛り上がって上手くいってると勘違いしてズレていくのがリアルすぎた、友人の結婚式の帰りに会話が弾んで前みたいに楽しくて、「別れなくてもいい」って選択肢を「いまが楽しいだけでまたいつも通りになる」って一蹴した有村架純の残酷な優しさに心がこたえた、燃えるような恋は徐々になりを潜めて愛だけになって、その愛も薄れて過ごした時間だけが澱みたいに残って、まあそこで子供でもいたらいいんだろうけど、それをなんだか愛みたいなふりをして目を背けたままでいるんだよね、
そして有村架純の冬服と太マフラーはめっちゃ可愛いし菅田将暉の眉から目にかけては男も感じざるを得ないエロさがある
同情から発せられた庇護欲による恋愛感情がなぜ終わりを感じさせるかというと、そこには相手をひとりの人間として「尊重する」ことや「対等な」関係として扱うことが共存しないからです。自分が何かしてあげるばかりの人と同じ関係じゃいられないでしょ?
29:十六夜:2021/02/12(金) 20:03 ID:WV.finoのヘアマスク、自分びっくりするくらい指通りが軽やかになる。セットしやすくて最高~~!!
30:夜明けのチャボ◆mo:2021/02/12(金) 23:04 ID:85c >>29
髪の毛って若干ゴワゴワしてる時の方がセットしやすくない?髪が軽やかな時はセットしないし風向きを気にしない☆
>>30
自分はけっこう髪質が硬いので柔らかくて軽いほうがアイロンあてたりボリュームでやすいとこをちゃんと落としたりできてありがたいですね~ジェルとかジェルワックスみたいな水感が強くてキープ力があるスタイリング剤を使うならアンチグリースシャンプーとかで皮脂を落としてゴワゴワにしたほうがいいのかも。
葉っぱ天国たまに中学受験するような中学生が書き込んでるけど基礎学力の高さにびっくりする。塾講で中学生受け持ってるからほんとにすごい
33:十六夜:2021/02/19(金) 23:44 ID:WV. ADHD疑いの処世術
①とにかくでかい声&笑顔で全員に出勤退勤時に挨拶
②ふだん人と一緒になった時にはなるべく雑談する(人から悪く思われないように、仕事に詰まった時はなるべく聞きやすいように)
③出来なくてもいいからとにかく一生懸命手を抜かずにやる
④変といってもに気張りすぎるとキャパを超えるので程々に手を抜いて、下手に仕事を増やすよりは人に任せられそうな所は任せる
⑤喫煙所とかで聞いた人の悪口は伝達しない、悪口を聞いても軽く同調してなるべくいい所のみを指摘するようにする(派閥争いで不利にならないように)
一生懸命生きてます。
>>33
それはとても素晴らしい心がけで、日々やり遂げることができたなら、社会で(こういうと偉そうに感じるかもしれませんが、許してちょ☆)、きっと色々うまくいくと思いますよ(´ω`)
特に④が重要で、④を可能にするために①②③⑤があると言っても過言ではないかと。
人に対して頑張れと言いづらい世の中になってきてると思うけど、どうかその処世術は忘れずに頑張ってほしいと思います。
いいえ~、激励を頂けるととっても励みになります。ありがとうございます。個人主義が強まっている昨今で、いかに手を抜いて楽に生きるかとか他人はどうあれ自分に関係ないとか色々言われてますけど、私はやっぱり社会のなかで生きる者として色々考えたいですね。
36:十六夜◆YU:2021/03/02(火) 12:43 ID:UmY最近メンズメイク始めてメイクにかかる時間と初期のコストを肌で実感できたのでどすっぴんで外でれる男がデート代持つのもそうかなと思った
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新