諸事情により、前スレは終わってませんがスレ立てです
前スレは上げないようお願いしますね〜
ルール
・荒しが来た場合、早めに運営にお願いをし、レス削除、アク禁等させて頂きます。
・なりきりで嫌な思いをする、と言うなら早めに相手に注意しましょう。
二度注意しても直さない場合、荒しと同様運営にお願いをし、レス削除、アク禁等させて頂きます。
・キャラリセは二ヶ月来なかった場合と変更させて頂きます。
事情があり長期来れない場合、こちらに知らせてくれればリセットしないでおきます。
・恋愛とか、喧嘩もやりすぎなければ良いです。相手を不快にさせるようならやめましょう
・ロルとか面倒なので付けなくてもいいです←いや、つけてもいいんですよ?
・一人二役まで!星霊でもなんでもどうぞ…
でもオリキャラは駄目です。オリキャラ板に行ってください。
・キャラ変更はころころ変わらなければしても大丈夫です。
・主がいないとき、参加者が来たら周りにいる人が許可すれば参加していいです。
・キャラ崩壊はほどほどに...
・差別、ひいき等はせずに
埋まってるキャラ
・ルーシィ
・ナツ
・レクター
・ジュビア
・シェリー
・エルザ
・ウェンディ
・スティング
・ミネルバ
・ガジル
・アリエス
です。抜けていたらすみません、報告してください。
特にやりたいキャラいないけど、参加したい〜なんて人はグレイをやってくれると嬉しいです(
FAIRYTAILなりきりスレッド9こ目スタート!
あー、ここにくることは二度とないと思うなんて言ったけど、
レス見たらまた辛くなったから、今度は本当に!本当に最後だからレスするわね...
話初めてから何回も思い直して、ずっと思い続けてることだけど、やっぱり二人は優しいわね!
あたしの自分勝手な行動に、少しぐらい怒るんじゃないかと思ったんだけど...
今また思い直したわ!
本当に自分勝手な理由だけど、温かく受け入れてくれてありがとう!大好き!
あたしも言葉だけじゃ伝えきれないほどの思いが、ナツとレクターにはあるわ。
このスレッドで過ごした時間は一生の思いでよ。素敵な仲間がいたことも、一生忘れないわ!
奇跡的に、またどこかで会えたら良いな、なんて思っちゃったり(笑)
別れとは言いたくないけど...この別れを無駄になることがないように、精一杯頑張るわ!
あたしのこと、忘れないでよね!
本当に、本当にありがとう!二人ともほんとすてき!!
すみません、ルーシィさんのレスは、ただ聞いておいてあげるだけで…
ルーシィさんの意志を、
僕とナツさんが受け継いで
上げさせてもらいますから!!
【どうも、超久しぶりにスレ上げます】
今日は、ちょっと気分転換で上げとくぜ
まだ僕もいますから!
541:ナツ◆9w:2017/02/28(火) 22:48 >>540
そっか、それと久しぶり
何でまた上げたかって言うとさ、そろそろ受験シーズンが終わる頃かなって思ってさ
そしたらまたルーシィに会えるかなって思ってさ
勝手な理想や期待だけどさ…仮に1%でもそう言う事を願ってるかな…俺に取って掛け替えの無い事だからさ
だからまだ信じてるだ、我ながら馬鹿だって思うよ、本当にな
それといきなりこんな話してゴメン
長々と読みづらい長レスでごめんなさい!
>>541
ご無沙汰してます!
そうですね、こういう受験シーズンが終わりそうなこの時期というのは、
ルーシィさんがきっといつか…
戻ってきそうな予感がして、
期待して待ってます…
もし話せる時間が短くなったとしても、
また会って話したいですからね!
いえ、ナツさんは何も間違ってませんよ!
だって、1%どころか、
例えわずか0.1%だって可能性があるのなら…
確かにそれでは、ほとんどだめ元状態ですけど、
ほんのわずかでも可能性があれば…
わずかな可能性にかけるのみですよ!
ほんのわずか、ほんの少しでも可能性があれば、
あきらめられるものも、あきらめ切れませんからね!
例え、だめだったとしても、
無駄な事にはならないと思いますよ!
可能性があるうちは簡単にあきらめてはいけないと思いますからね!
>>542
そっか、そうだよな…先ずはこっちがアピールしないとな
おかげでやる事が分かった
>>ルーシィ
オーイ!ルーシィ見てるか?
見てるんだったら嬉しいだがえっと前に言った事と反対になっちまうけど
アレさ無理して嘘言ってた、ルーシィに取って一番大事な時期だから俺は邪魔なんてしたくないからさ
本当の気持ちは離れたくない、ずっと側に居たいその気持ちでいっぱいだ。
だからさ戻って来いよ!俺はお前にまた会いたい、また一緒に居たいこの気持ちに嘘は無い
ルーシィが居ない時は心にポッカリ穴が開いていたんだ、なによやっても手付かずでさ
だから戻って来て欲しい俺ってホント強欲だからさ、だから待ってるぜ、また一緒に居られる日をな
俺は自分の気持ちに嘘を付かない…勝手な言い分でゴメンでもこれが俺の正直な気持ちだ。
それじゃ!
上げとくぜ
545:レクター◆96:2017/03/14(火) 19:11 >>543
僕も上げに行けたらたまに上げに来ますね!
ホワイトデーですね!
では上げます
今晩は、上げとく
547:ナツ:2017/03/21(火) 18:04上げとくぜ
548:レクター◆96:2017/03/21(火) 18:08支援します
549:ナツ:2017/03/22(水) 10:01 上げとくぜ
ルーシィ、待ってるからな
どうも、上げとくぜ
551:ルーシィ hoge:2017/03/27(月) 14:05 おひさしぶりです
あたしが最後にレスしたのは8月だったのね。10月ぐらいかと思っていたわ…
こんなにも長い間、あたしは2人に会うことを拒んで勉強に専念しようとして、おかげさまで第1志望校に合格することができたわ
合格が決まってから何日か経つけど、それでもここに来なかったのは、いくつかの理由があるわ。
高校入学が決まった今でも、課題に追われてるし、つい最近までは卒業してからも中学の部活があったの。
それに、今まで勉強に縛られてきてやっと解放されて自由になったから今、自分がやりたいことだけをやりたかった。
その中には申し訳ないけど、ここに戻りたいって気持ちはなかったわ。
8月にもう二度と来ないって決めたし、2人と話すのは楽しかったけどレス返さなきゃとか、そういうちょっとした束縛感があって…
今日、ちょっと試しに覗いてみたら2人がいて、なんかあたしとは大違いだなって思ったわ。
2人はあたしを待ってくれてたのに、上にもあるよう、あたしは長く付き合っていた友達とまた話そうなんて思ってなくて、
自分はほんとやな奴だなって。こんなあたしを待ってくれてる2人に申し訳ないなって。
あたしは卑怯者で、わがままで、責任感なくて、変なところでイライラしちゃう。
2人はなぜ、こんなだめ人間を待ってくれてるのか不思議なくらいよ 笑。
受験は終わっても中1や中2の時みたいに頻繁には来れないし、長文レスもできない。
だからいっそのこと、すっぱり縁を切るのも1つの手だと思うわ。
だけど、それでも2人があたしを必要としてくれるなら、前のようにはいかなくても少しずつで良いからまた話していきたい、です…
重い話になっちゃってごめんね
>>551
久しぶり、先ずは受験お疲れ様!
合格おめでとう!
そうだな、こっちも勝手な期待とかしてゴメン
俺の場合凄く単純な理由なんだけどルーシィに惚れてるからさ
だから、ルーシィが一生懸命頑張ってるの邪魔するのは嫌だったから無理して嘘を言ってさ
本当はスッゲー悲しくてさ、でも前に進むためならってそれ位嘘を言って安心させたかった
でも、もう終わったんだだから正直に言うぜ
お帰り、それと俺には凄く必要だ!
前の様に行かなくても少しずつで良い、俺は一緒に入れるならそれで良いよ!
>>552
ほんとありがとね
嘘をついてまであたしのことを思って、応援してくれて。
家族、先生、友達、そしてナツたちのおかげでもあると思うわ!
ナツが必要だと言うなら、それで良いんだけど….
まあ、春休み中はけっこう話せると思うわよ?
>>553
どういたしまして!
そっか、んじゃ何話そうかな
いざ会うと言葉が出て来ないな、そうだな
やっぱり、こうしたかったな(後ろに周りギュッと抱きしめる)
ずっと我慢してたからなやっぱり落ち着くな
>>554
ちょっ、ちょっとやめてってば!
あたしはまだ、ちゃんと話したいことがあるんだから!(ジタバタして
>>555
ゴメン、久しぶりだから
ルーシィの事を可愛がりたいなって
つい、な(やや苦笑を浮かべゆっくり離れる)
>>556
そんなことだろうとは思ったけど…
えっと、ナツはあたしのこと…その、恋人的な意味で好き?
(ナツからゆっくり離れてナツの正面に立ち、目をしっかり見ながらそう言って
>>557
そうだな、遊び半分じゃなくて
恋人としてな、じゃ無きゃ此処まで待ってないさ(同じように目を見て答える)
>>558
そうよね…
あのね、本当にごめんなさい
ナツはあたしのことそう思って待っていてくれていたのよね。
でも、あたし、今はナツのことそういう目で見られないの…
勘違いしないでね!ナツのことを嫌いになったとか、好きな人ができたとか、そういうんじゃないわよ?
ただ、自分でも自分の気持ちがちゃんとわからなくなっちゃったの
だからこれから…もしかしたらずっとかもしれないし、少しの間だけかもしれないけど、
あたしはナツの大切な仲間ってことじゃだめかしら?
久しぶりに会ったかと思えばこんなことを話し始めるなんて、ほんと申し訳ないと思うんだけど、
あたしも嘘をつかないで、ちゃんと言わなきゃって思ったから…
>>559
まだ、気持ちの整理が出来てないか
いいよ、俺も無理に合わせてとか言わない、離れた時間が長かったしな
俺は、どんな時でも待ってる
それと、どんなに気持ちがブレてもまた好きにさせて見せる、それが今の俺の気持ちだ!
>>560
ありがとう
じゃあ、もしもの話だけどあたしに好きな人が出来たら応援してくれるの?
>>561
っう、それは難しいな
多分出来ないな、むしろそいつより俺の事を好きにさせたい、我ながら我侭だな
>>562
あたしが好きな人と付き合うことになったとして、幸せに過ごしていても?
ナツは永遠に振り向いてくれないかもしれないあたしのことだけを、ずっと想うの?
>>563
そうだよな、その時が来たら…それを考えとくよ
でも、今はそうじゃないだろ?
だから保留かな、今は…な(そう言ってやや真顔でつぶやき自分に言い聞かせるようにつぶやく)
>>564
そうよね…
今は答えようのないことをたくさん聞いちゃってごめんね
ナツがあたしのことをすごく大事に思ってくれてるのは嬉しいけど、そればかりになってないかなって不安になって。
ナツが後になって後悔とかしてもらいたくないから、いろんな可能性を考えてほしくて…
余計なお世話かもしれないけどね
あたしもわがままを言えば、あたしに好きな人が出来たら応援してもらいたいって思っちゃうわ
まあ、とりあえず今は前のようにたくさん話しましょ!
>>565
そっか、でも可能性の第一候補じゃルーシィを前以上に好きにさえるよ
駄目な時は最後の候補を考えて置くよ。
話かそうだな、ルーシィはデュエル・マスターズ
通称【デュエマ】って知ってる?
ルールを簡単に説明すると先ずクリーチャーと言われるカードに描かれてるキャラクターでお互い5枚のシールドを割り最後に0になって相手に直接攻撃で決める斬新なカードゲームだ
何でこんな話をするかって言うとまどか☆マギカって知ってるよな?
その架空デュエマがスッゲー面白くてさ、ルーシィに教えたくてな
良かったらこのOPを見てくれ凄く意味深部かい曲だ
決闘少女デュエマ☆マギカ OP2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27742632
>>566
そりゃあ遊戯王もまどマギも知ってるわよ
遊戯王は昔からある有名なカードゲームだし、まどマギも数年前に流行ったアニメだから
この動画、前にナツに勧められてみたことがある気がするんだけど…
あと東方キャラがデュエルしてる動画も勧められて見たことがあるわよ
>>all
レクター、ジュビア、シェリーとかみんな元気かしら?
あたしは急にいなくなって急に来て、たくさんの迷惑をかけたと思うわ
だけどみんなが今もまだいるなら、また書き込んでほしいわ
>>567
そうか、一応これは初めて見せたんだけど
まぁ、良いやその架空デュエマの設定がかなり幅広くてな
まどかのシリーズだけじゃなくてほかにもアニメ化されて無い漫画のキャラを上手く取り居合わせてる感じかな、見ていると凄く楽しい
兎に角最初の奴が結構深いかな最初の冒頭かな時間が有ったら見てくれ
一応俺もまだマギの大まかな部分は知ってる、知ってるからこそ面白いかな
【修正】決闘少女デュエマ☆マギカ 第1話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24909630
>>567
お待たせしてすみませんでした、
どう返事を返したらいいか思い付かないのでレスは蹴ります…
これだけで申し訳ありませんでした!
>>568
そうね、遊戯王のルールが知らなくても、
知ってるキャラがやっているところを見ると自然に覚えられそうだし!
さやかがほむらちゃんに部活に勧誘するシーンは笑っちゃったな
>>569
ううん、どう返したらいいかわからないなんてよくあることよ
現実とは違って無視もできないわけだし 笑
久しぶりだけど、レクターは何か話したいこととかある?
ないならあたしが話をふっちゃうけど
>>570
気遣いありがとうございます
なかなか会話に乗る事が難しいと思いますね…
本当に、ごぶさたしています
個人的な事をかなりいろいろ話して聞いていただいたので、
なりきりからは少し離れてしまいますけど、リアルな会話ぐらいでしょうか…
振っていただいて話せるかわかりませんけど、
やはりルーシィさんから振っていただけたらと思いますね
>>570
いや、遊戯王とはカード名が違うから
一応説明するけど
【遊戯王デュエルモンスターズ】
【デュエルマスターズ】
別のカードゲーム同士で遊戯王の勝敗はライフを0にする事
デュエマはシールドを0にして止めのダイレクットアッタクで決まる
時間が有ったら見てくれこれが初代デュエルマスターズ
デュエル・マスターズ第1話「これがデュエルだッ!」
前編
https://www.youtube.com/watch?v=HfGQYXVLOtg
後編
https://www.youtube.com/watch?v=TeHgf-Be8Rc
>>573
今の季節だとちょっと過ぎちゃったけど卒業式とか、これは地方によって違うから遅い早いは言えないけど花見の話とか?
お花見はあまり行かないんだけどね、
>>572
なるほど、動画で出てたカードのデザインが遊戯王と違うから、新しくしたのかなと思ってたらそういうことね!
デュエルマスターズビクトリーってアニメであった?
あたし、あれなら昔テレビで見てたわ
なんか主人公のお父さんがすごい人だとか…
>>573
ああ、ちなみに今週の日曜日から新シリーズで主人公は三代目かな
知ってる俺は見て無いけどその後のVSシリーズの主人公切札勝太【きりふだかった】の中学生シリーズなら知ってるちなみに先紹介したまどマギの第5話で登場で第七話で大活躍だ
>>573
まあ確かに、
卒業式って新学期前までの春休みより早いですからね
僕もお花見はしませんけど、
並木通りとか、いくつか集まってるところでは季節を感じます
こういう季節の話題とかだと気楽に話せますね
>>574
おじいさんとお父さんがすごい人だとプレッシャーを感じちゃわないのかな…
1番最初に出てきたのは切札勝舞さんよね?
>>575
そうよね、話題が思いつかない時は季節の話、最近のニュース、今日あったこととかを話すわ
誰もがわかるようなことだから、お互いに主張できるしね
明日なんかは東京で雪が降るってニュースでやってるから、まだ花見日和じゃないかもね
昨日までは暖かったらしいけど、桜は満開ではなかったし…
花見って少しでも後回しにするといつの間にか散ってることもあるから、日程を決めるのも難しいのよねぇ
お久しぶりです。姫、皆様!
(V水着で参上)
>>ALL
>>576
そういう何気ない会話ってホッとしますよね
誰にでも簡単にリアル感を伝えられますからね
さすがに新学期、新年度以降の積雪だと、
北海道ぐらいしか聞きませんからね…
首都圏、大都市ではめずらしいです
花見はできる時にやっておかないと、
すぐに花びらが葉桜になってしまいますからね…
花見シーズンはかなり短いものですから
>>577
ごぶさたしております(おじぎして)
>>577
前スレにも来てたバルゴよね?
確か、あんたは前スレでみんなを不快に思わせる行動をとり、
あたしたちの注意を受け入れなかったことからアク禁かなんかしたはずだったと思うんだけど…
規制が解けたのかしら?
>>1を見てもわかるように、あなたがバルゴであることはもうリセットされているわ
今度はルールを守って、バルゴをやると言うのならまたあたしたちと話しましょ?
水着に着替えるのは良いけど、前回みたいにならないと誓える?
前回みたいになるようなら、このスレッドへの参加は認めないわ
人違いだったら、ごめんなさい
>>578
桜が満開になるととても綺麗なのに、残念よね…
だからこそ、花見は楽しいのかもしれないけどね
でも花見といえばおいしい料理じゃない!?
>>579
楽しい時間、ひとときっていつまでも続きませんから…
ほんの1週間ほどしか期間がないという…
あっという間に過ぎ去って…
ちなみに開花から最長では、
2週間、半月ほどだそうで
10日間以上みたいな長期間とは、
なかなかないと思います
最短ではわずか2〜4日だと、つい最近聞きました
開花してから、
一気に真冬以上な大寒波に見舞われたら、
かなりな時間稼ぎができる事でしょうね
逆に異常高温に強風に見舞われたら、
あっという間に葉桜に花散らし、ですから
短いからこそ、どんな事も
より一層大事に時間を過ごせると思います
花見、夜桜は春のお祭り気分ですね!
夏には盆踊り、花火大会
秋も冬も、屋台のグルメが美味しいですね♪
>>576
ああ、父親と兄貴が凄いデュエリストだから
そりゃ、周りからそう言う期待の目が有った
でも、今じゃそんなの関係ないって感じで自分のデュエルを熱いデュエルをする様になったんだ。
初代主人公勝舞、二代目が勝太、そして三代目が勝太の息子の切札勝【ジョー】が新たなデュエマ旋風を巻き起こすんだ。叔父と父親の意思を継いだ新たな物語が始まるんだ
>>580
数字にするとほんと短いわね…
うんうん!そういうところがまた、桜の魅力なのかもね
屋台っていつも食べてるものでも特別に感じちゃって…
あたしはあんず飴、焼きそば、イカ焼きが好きかな
>>581
プレッシャーに負けるようなら主人公やっていけないよね…
勝って書いてジョーって読むの?
なかなかのキラキラネームね!
>>582
まぁな、以外にも面白いデュエマをするからな
それと、時間が有ったらで良いんだけど、これ勝太編最終回
最後に親子対決だ、かなり面白いぜ
良く【デュエマ】有る有るな展開だな
【デュエル・マスターズVSRFアニメ】主役はオレだっ!切札勝太vs切札ジョーっ!
https://www.youtube.com/watch?v=DW29u6z0zt8
あら、ルーシィ…!帰って来たんですね、嬉しいです。( にこり )
そして皆さんも御無沙汰してます。馴染みの人達がまたこうして集まって嬉しい気持ちで一杯です。
…皆さんと沢山話したい気持ちは山々なのですが、ジュビア(の本体)の方も今年から受験期に入るので恐らく100%の確率で此処へは顔を出せません…
終わった後も来れるかどうか。ですので挨拶だけでもと思いこうして顔を出しました。
其処まで長い間でもないし、お話で出来た回数も少ない方なのですが、皆さん今まで有難う御座いました。( ぺこり )
皆さんとお話出来てとても楽しかったです。では、またいつか会える時まで。( ふ、と微笑を浮かべ )
>>582
1週間でも2週間でもかなり短いですから
1年でも2年でも短い…
あまりに早すぎてついていけません
屋台の美味しさとは格別ですね!
かなり高いですけど、
わざわざそういう時にあちこち買い食いするのは醍醐味です!
>>584
ごぶさたしております、
そしてお疲れ様です
あまりお話できなくても、
楽しかったですよ!
またお会いできたらいいですね!
>>583
お父さんがずっと見守っていたとか、尊敬するお父さんとの戦い
確かによくあるような展開ね
ていうかあたしが見てたころの勝太とは全然違うわね!
ジョーくんはまだ小さくてかわいいわね(小さい子に癒された様子で
>>584
ジュビア!久しぶりね!また会えて嬉しいわ
(ジュビアを見つけるやパッと明るい表情に
そっか、あたしが終わって帰ってくればもうジュビアの本体さんにも受験がくる年なのね…(眉下をげ
頑張ってね!1年間大変なことがいっぱいあると思うけど、あたしにとっては目標に向かって頑張った充実した日々だったわ!
ジュビアも1年間、目標に向かって頑張れますように…!
2年間ぐらいの短い間だったけど、ジュビアとはたくさん話したわね。楽しかったわ!
>>585
確かに屋台は高いわね
それでも『祭り』だから、奮発してつい買っちゃうのよね(はは、と苦笑い
祭りには食べ物の他にお化け屋敷や射的もあるわね!
>>587
確かに、お祭り気分という感じだからなおさら、
食欲もわいて来てグルメを楽しめるというわけですね
奮発しても後悔どころか、楽しいという感情しかないぐらいです!
ただ、やはりかなり高いので食べすぎたら…(苦笑い)
グルメも楽しいですが、そういうお馴染みな遊びも雰囲気を盛り上げますね!
いい景品がもらえたら、もっと盛り上がって楽しくなります♪
>>584
久しぶりって分けじゃないな
そっか、何だかあっという間だったな
お疲れ様、また会えた会おうな!
>>587
そりゃ、小学4年の頃にデュエマデビューした頃だからな
今は結婚して、実は結婚前にジョーを生んで18の頃にな
現在年は26歳だな、デュエマの歴史の様に色々有ったんだよ
因みに次週からは2年後の設定で小学4年生で本格デュエマデビューするから面白いぜ
それと、まどマギのデュエマも面白いぜ!
本当に面白いから時間が見て欲しいな、特に第七話が熱い!
>>588
まったく、お祭り効果って怖いわね(苦笑い
レクターは射的やったことあるの?
あたしはうまくできる自信がなくて、やったことないのよね
>>589
あたしが見てない間にそんなに成長してたのね!
18で子供を授かるなんて、大変だったんじゃない?
髪の毛がいつの間にか赤色になってたし、あの見た目で26はかなり若く見えるわね!
そうね…とりあえずまだ本体の高校の課題が終わってないから、それが片付いたら考えてみるわ
>>590
まぁな、俺はアニメは見てないけどコミックスで大体のストーリーは知ったかな
それは、色々って言うか設定で中学で最後の闘いを勝って中二の頃にちょっと有る事情で地球を離れて7年後の歳月が流れてその時にジョーが生まれたんだ。
そう言う所を端折りながらの急展開だったな
いや、元から赤だったけどコミックスだと髪は赤だったし
アニメの画質の違いかな、小学生と中学生の違いを見せる為にとか
了解、無理せずゆっくりで良いから
>>590
盛り上がりすぎて楽しいひとときです!
屋台の美味しそうなムードが待ってます
射的なら、まだ1度もやった事ないです
かなり難しいと思います
もし、ほしいものがあればやるかもしれないですね
>>591
地球を離れるって、かなり壮大な物語ね!
あれ、そうだったっけ?
見てたのは5年ぐらい前だったし、記憶があやふやになってるのかも…
カードゲームって、今話しているデュエルマスターズや遊戯王、ヴァンガード、バトルスピリッツとかたくさんあるじゃない?
ナツはどのぐらいのカードゲームを知ってるの?
>>592
きっと難しいわよね…
今年、祭りに行けたらためしにやってみようかしら。だめ元で(笑
良い商品があったら良いんだけどね
>>593
一応説明を入れて置くけど、最後の闘いで勝太は自分のデュエ魂を使い切って
V【ビクトリー】モードって言う特別な力を失ったんだ
その力はカードに意思を持たせたり、クリーチャーと話せたり実体化したり凄い特別な能力だったんだけど、それを失ってしまって代わりにクリーチャーの居る星に旅立ってクリーチャー語を学んでまた話せる様になりたいって言う理由で、その後を追うように幼馴染の女の子が追っかけって行ったって訳さ
そうだな、俺は遊戯王とデュエマと後フューチャーカード
バディファイトかな、実は今日兄貴と一緒に初バディファイトをやったんだよな
お互い全然初心者でさ、これからハマるかは分からないけど遊戯王とデュエマなら一番やってるかな
>>593
簡単ならつまらないと思います
あんまり熱くなったらまたお金も使いすぎになりますね
>>594
闘いに勝つために、自分の大切な力を失ってしまったのね…
自分を大切に想ってくれる幼なじみが追っかけてくるなんて、とても素敵!
そうなんだ!兄貴って言うのは双子の方かしら?
あたしはバディファイトの最初なら、アニメ見てたわよ
比較的、新しいカードゲームよね?
>>595
まぁそうよね…
商売にもならないわけだし
お祭りに行く時は、その時のハイな気持ちに流されて無駄な出費を出さないように心がけなきゃね!
お祭りだけじゃなく、普通の買い物でも
あとになって冷静に考えてみれば何で買ったんだろうって時もあるわ
>>596
いい気分だからといって、
無計画に使いすぎては何もなりませんからね
無計画にも限度があります
ある程度計画的に過ごす事も楽しいと思います
普段からも無計画な行動、
事に気を付けていないと、
おっしゃる通り、
何のために、ってなりますよね
>>597
あたしは旅行で計画を立てたら、徹底的に守りたいタイプで
結局は少しずれちゃったりするんだけど、それはしょうがないわよね
すべてが理想通り行くなんて、そうないことだから
思いっきり買っちゃった時は、ちょっとドキドキしたりして、気持ち良かったりするんだけどね〜
いつもと違う気持ちになるのって、怖いわね
>>598
ある程度、大まかなぐらいなら、
どうにかそれなりに計画的にいくと思います
思い切っての行動はあまりたくさんやらない方が無難ですね…
とりわけ買い物って、
少ない少額なものならそれだけリスクも減りますよね
>>596
ああ、それだけ激しいデュエマだった
何せ相手が超巨大な惑星サイズクラスで地球をぶっ壊す程のヤバイ奴さ
それでも仲間を信じて最後に怒涛の大逆転をしたってわけさ
そうだな、俺も少し羨ましいって思ったよ。
双子の兄貴の方だ、へぇ〜そうなのか俺はマンガからかな
かなり新しい方だな、これからやり方を学ぶさ
それと、これはデュエマのMADなんだけど、俺が先説明した勝太の事を軽く纏めた感じで凄く主人公【ヒーロー】してるかな
[MAD] デュエル・マスターズVSRF×HERO〜希望の歌〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30568728
>>599
そうね。
でも、修学旅行の班別行動とか分単位で計画を立てさせられるわよね?
班員それぞれ行きたい場所が違うから、毎回計画を立てるのが大変で…
思い切って行動することで良い方向に思いっきり変わることもあるけど、
運が良い人を除いては、なかなかそうはいかないわよね
>>600
地球をぶっ壊すってかなりのエネルギーが必要ね
動画で最後らへんに映っていたのが、その最後の戦いで良いのかしら
人々を救うことをしたんだから、それはもう大ヒーローよね!
>>601
ですね、班行動だと分単位で制限されて…
みなさんの要望をまとめた上での計画ですからね
何も決まっていないなら思い切って、
行き当たりばったりでも楽しみですが、
あまりハメをはずしていると…
行き当たりばったりが、
思いがけない結果になる事を期待するのも楽しみにはなりますけどね
>>601
ああ、そいつの力はデュエマ界でも最も恐れられた力
【禁断】と言うなの力最初の禁断の名は【ドキンダムX】で奴の力は途轍もなく協力で
遥か太古の時代に封印された破壊神、奴は封印をされてその封印が剥がれた時、世界全て破滅に追い込んだ
しかし、希望はまだ残されていた、革命軍のリーダー真紅のドラゴン【燃える革命ドギラゴン】
彼はドラゴンの中のドラゴン、ドラゴンを超えし与えられた名だ、ドギラゴンの活躍で他の革命軍も立ち上がり
多くも犠牲を払いながらも、最後にドギラゴンの完全攻撃革命【パーフェクト・オフェンス】でドキンダムを撃退し平和は訪れた思った。
しかし、本当の厄災が宇宙【そら】からやってきた、ドキンダムはただの厄災の尖兵の一部だった
ドキンダムを放った真の敵最強に終焉を齎す厄災の神と言われた者その名をこう呼んだ【ドルマゲドンX】
その闘いで再びドギラゴン達は立ち上がり、ハムカツ団と言う頼もしき仲間と出会いそしてドギラゴンは新たな青銅の鎧を纏ハムカツ団のリーダー【蒼き団長ドギラゴン】としてドルマゲドンXとの最後の闘いを挑む。
えっと、何でこれを語るのかって言うとデュエマの闘いは現実だけじゃなくカードの中でも激しく繰り広げられている、これは【デュエマ・ワールド】のストーリーの一部なんだ、俺は全部は語れないけど大まかな革命と禁断の闘いだ。
そして勝太達は禁断の力が現実に現れて革命軍の力を使った訳さ
あ〜ぁ、ちょっと違うな
勝太は別に世界を救う気が有って闘ったんじゃ無いんだよな
勝太はただ単に自分の仲間や友達と一緒にバカな事をしたいから誰にだって自分の世界が有る
勝太は正義の味方じゃない、ただのカレーパン大好きな、宇宙一のカレーパン馬鹿で
カレーパンが不味くする様奴が禁断だろうが厄災神だろうが、どんな奴だってぶっ潰す
そしてまた美味(うま)いカレーパンを食う、倒した奴と一緒にな!
美味いカレーパンを食えば、争う必要が無いってな
>>602
確かに!
いつもと違う何かが起きた時って、怖いけどワクワクしたりするしね!
それを期待するのは、良くあることだと思うわ
特別ってやっぱり憧れるものよね
>>603
うっ、うん!全部は理解できてないけどカードの中でも壮大なストーリーがあったってことよね!??
ええ?違うの…?
そうなんだ、ヒーローって「俺が世界を、みんなを守るんだ!」ってイメージがあったら…
まあ、ナツもそんな感じよね
でも勝太みたいなのも、裏表がなさそうでさっぱりしてて、良いわね
今が楽しくてしょうがないんだろうなって。
あたしはそこまでカレーパン好きじゃないけど(笑
>>604
ゴメン、行き成り説明長すぎたな
そうだな、時間が有ったらこれを見てくれ
デュエマのカードの歴史は長い
それは、物語を語れないけどカードにはフレーバ・テキストと言われる物語を書かれてる、中には無いものも有るけど
これはニコ動で見つけた背景ストーリーで描かれたモノ
俺がデュエマを本格的にやり始めたシリーズ、実は俺デュエマ暦精々一年半ぐらいでまだまだなんだ、でもこれが始める切欠になった奴ゆっくり見てくれ
デュエル・マスターズ背景ストーリー【革命第一部】初版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30656297
勝太の場合原動力がカレーパンなんだよな
いや、結構欲望中心だからな
これも、良かったら見てくれ改めてデュエマを分かりやすくしてるから
デュエル・マスターズ VS 第1話「デュエマ解禁っ!熱血デュエ魂っ!!」
https://ord.yahoo.co.jp/o/video/RV=1/RE=1491393925/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cDovLzE1My4xMjcuMjUyLjc5L3dhdGNoL3NvMjQ1NDgzMjQ-/RS=%5EADBIbn9mnxafIc0mGS3eMD2QxCjNUc-;_ylt=A2RinFIEjONYmj8AVw2HrPN7
>>604
本当にそのまま、自然な時間の流れに身をまかせる、みたいに!
その時その時に遭遇した、居合わせた人たち、動物たちとかみたいな、
思わぬ出会いとかが楽しみですよね!
出逢いと言えば、例えば予告していないタイムセールに遭遇できたら、儲けものですね!
ちなみにリアルではたまたま少し遅れて着いたおかげで、
予告なしな突然なタイムセールに出くわした事もありました!
わずかに安く買えたぐらいですけど、
少しでも安い方がいいに決まっていますからね!
あまりに自由気ままな、
行き当たりばったりでは
不安だらけなどうしようもない気分になりますけど、
そんな不安感までも楽しんでしまえたら、と思います
>>605
ちょっと注意事項
先貼った
「デュエマ解禁っ!熱血デュエ魂っ!!」の動画の上の法はちょっと見れないから下の法なら見れるから、返事は、ゆっくりで良いから楽しんで見てくれ
>>605,>>607
1年半ってことは、あたしたちが初めて会った時にはまだ初めてなかったってことね。
う〜ん、一応観たけどカードの名前とかもわからないからまだ理解できてないわ…
実際にやり始めてみないとわからないかも
上の法とか下の法とか、どのURLを指しているのかわからないんだけど…
>>606
タイムセールは身近な出逢いの良い例ね!
あたしも何も知らずに買い物に行ったらタイムセールだったってことが何回かあったわ!
例え少しの金額でも、いつもより安いってだけで儲けもんだし、
気分的にも得した気分で嬉しくなる
不安感を楽しむっていうなら、ミステリー・ホラー小説、映画を観てる時はそうよね。
怖いし、かわいそうだけど不安感や恐怖心が心をわくわくさせるっていうか…
>>608
まぁな、まだその時は遊戯王押しだったからな
取り合えず物語を見る感じで良いかな、革命VS侵略の第一章が俺のデュエマデビューかな
その物語の作品はつい最近知ったからな
ゴメン、ちょっと上手く貼れてなかった
改めて貼って置くよ
デュエル・マスターズ VS 第1話「デュエマ解禁っ!熱血デュエ魂っ!!」
http://www.nicovideo.jp/watch/1411636165
>>608
まあ、なかなか出逢えないセールですよね
いつから始まるかも何も情報もないですからね
そんな、わずかでも安く買える事などまずないです
普段安くならないものがセールなら、本当にお得感を得られます
ホラーなら不気味なのは好きですから好き好んで観ますけど、
やはり恐怖感が強いと終わってからも怖い気分が続きます
>>609
デュエマが2年も解禁されてたみたいで、
このころの勝太はほんとただのカレーパンバカね(笑
OPがかっこよくて、ライブで盛り上がりそう
あたしがみてた、小学生時の初期OPも好きだったけど
>>610
レクターは不気味なの好きなのね!
あたしは不気味なストーリーや音楽はけっこう好きになってきたんだけど、
あまりにグロテスクな表現は目をつぶっちゃうな
そういう時はやっぱり、終わったあとも変な想像してドキドキしちゃうのよね
>>611
不気味なのは現実世界でも起こりそうで本当に怖いのがたまりませんからね
できたら、見終わったら早く忘れたいですけど(笑)
またそういうところがいいとこ、というか…
そういうスリリングなとこが、何かしらクセになります
>>611
まぁな、勝太はカレーパンを愛してやまない奴だからな
そっか、俺は中学生時代のOPが好きかな
派手な感じと青春を飛びぬける様な感じかな
>>612
確かにそうよね!
終わったあとも怖くないとつまらないかも (笑
やっぱり大抵の人は、スリルを持ちながらも行動して、乗り越えることが好きなのかもしれないわね
スリルがあると先が気になるし…
アニメや漫画でも、スリルを大事にしたりするわよね
>>613
ナツはそういう熱い爽やかな曲好きだもんね
熱いといえばカレーパンを思い出したりもするわ
それかアンパンとか…ほら、警察とかが食べてそうじゃない?牛乳とセットで!
実際のところは違うんだろうけど…
>>614
後からも、ずっとひきずって余韻に浸れるのも醍醐味でしょうね
スリルもある程度ないと、物足りないからつまらないと思います
ええ、ゆく先々がどのような展開かも毎週、毎月楽しみです
あっと驚く、誰にも予想できない展開を待ち望んでます!
それがクライマックスな、重要な話が驚くべき展開ならなおさら楽しみで仕方ありません
>>614
ああ、ルーシィも好きだろ?
付き抜けていく感じとかさ
警察とかじゃなくて刑事とか張り込みでアンパンとかそう言うのとか食ってるな
後、デュエマで熱いOPの奴だ
デュエルマスターズVSR オープニングテーマ 「Luv it!!」 full
https://www.youtube.com/watch?v=506Yj2YGDXk
>>615
余韻って大事よね
本を読んだ後、映画を観た後にあ〜楽しかったって感じられる時が幸せだったりするわ
ありきたりな展開だとがっかりして、つまらないわよね…
でも誰もが驚く展開や設定はなかなか作れないよね
そんな作品が出てこないかな、と思ってもなかなか出会えないもの
これも、簡単に作れちゃったら作る側も暇なんだろうけど(笑
>>616
そうね、しんみりとしたバラードみたいなのも好きだけど、盛り上がる楽しい曲も好きよ
刑事だって警察の一員なんだから、別に警察で良いでしょー!?
なっなんかナツに突っ込まれると悔しい!
これも熱いわね
やっぱり、カードゲームアニメにはこういう曲があってるな
>>617
いろんな楽しみ方がありますからね
読み終わって、
見終わって、
改めて感じられるみたいな
だいたいが型にはまったワンパターンなつまらない展開でしょうからね
半分くらいはワンパターンから抜けてほしいと思います
何年かして後々から評判、評価が改めて高まる事もありますからね
やはり比べてこそ価値が変わっていきそうだと思います
>>617
確かに原作の俺はバカポイけどさ…警察機構ってのは良く分からないけど
刑事って言えば上層部的な感じかな
盛り上がる曲はやっぱりいいよな、そう言えば高校で吹奏楽部に入るのか?
どんな曲を奏でるのか楽しみだな
後、これはVSRの後期のOPでこれも熱いぞ!
はやぶさ〜エボレボ!〜
https://www.youtube.com/watch?v=XJiKgEbgiBM
>>618
時間が経ってから評判が変わるのは、よくあるわね
逆になんであの時、あんなにハマって人気だったのか今はわからない、なんて悲しい結果もあるけど…
何事もその時だけで決めつけない方が良いわね
>>619
あたし、この機にちゃんと調べたんだから!
あたしも刑事さんは偉いのかと思ってたんだけど、刑事と警察の違いは階級で決まってるわけじゃないみたい
違いは警察が取り締まりなんかで、刑事が張り込みらしいわ。
その結果、張り込みに制服はまずいから警察は制服だけど、刑事は私服。
警察の中に刑事課ってのがあって、ただ仕事内容が違うだけなんだって!
最近刑事ドラマ見て気になってたことだから、良い勉強になったわ
もちろん入るつもり!できればまた同じ楽器で
あたしもどんな曲が吹けるのかワクワクしてるのよね!早く部活が始まってほしいな
真ん中で歌ってる人って演歌歌手かなんか?
すごい良い声してるし、歌がすごくうまいわね!
それに巻き舌入れてるし…
>>620
確かにブームが過ぎ去ってからでは、
その当時の時代の流れがわからないということがあります
再び注目されてブームに返り咲きする事もあり得ますから
その時々だけではなかなか決められないですからね
>>620
成る程な、そう言うの分けて事件を追ってる訳か
自分達の見ない所だから、色々頑張ってるな
そっか、ルーシィ的には文化祭とかで盛り上がりたいとか?
演歌歌手のメンバーだな
最初聞いた時は、演歌とか驚いたな
それと知ってるか?実は遊戯王で声優同士のデュエルが有るんだ
良かったら見てくれ!きっと面白いぜ
NEW ! JACK Atlas vs YUTO and YUGO - Yugioh ARC V
https://www.youtube.com/watch?v=hB2I3TWhRYc
>>621
時代ごとの文化もそうかしらね?
その時には当たり前だったことも、今から見ると、趣を感じたりするわよね
>>622
文化祭で盛り上がりたいのはもちろんなんだけど、文化祭は他の部活の発表も、あるし、
自分のクラスもやんなきゃいけないからなあ…
文化祭は部活よりもクラス発表に力を入れたいわ!
部活で力を入れるなら、定期演奏会ね!
さすが声優さん!とても良い声をしているわね
目を瞑っちゃえば本当にキャラがデュエルをしているかのような…
>>623
時代ごとでも風潮とか変化がありますよね
時代の流れで、当たり前な事が当たり前ではなくなるって、寂しい事ですね…
>>623
そっか、それも文化祭ならではの楽しみ方だよな
ちなみに何か希望とか有るか?お化け屋敷とか喫茶店とか
後は、映画上映とか人形劇とか面白そうだな
演奏か、ルーシィなら良い線行きそうだな、ずっと頑張って来たからな結果は必ず付いて来るからな
だろ?俺も最初見たときは驚いたな特に行き成りのタッグデュエルは驚いたよな?行き成りの急展開だからな、因みにユート【エクシーズ】ユーゴ【シンクロ】のデッキは持ってる
後もう一つお楽しみは此処から始まった!
Jack Atlas vs Sakaki Yuya - Voice Actor Duel - Yugioh ARC V - HD
https://www.youtube.com/watch?v=gTwbGMffYwg
>>624
確かに自分が育って来た環境なんかがなくなると悲しいわね…
でも、あたしは文化が移り変わっていくことにあまり抵抗を感じないのよね
自分が関わってきた良い文化をたくさんの人に知ってもらいたいとは思うけど、
自分と同じ世代でしか伝わらないこと、『懐かしい』と思うことを語るのが好きだから…
絶対に時代ごとの文化や風潮は語り継がれてほしいとは思うけどね
>>625
ん〜、あたしお化け屋敷は苦手だから素直に楽しめないかも(苦笑い
映画上映とかをやるなら、あたしが好きなミュージカルが良いわ!
ごめん、この動画は土日でも良い?
平日は長めの動画あまり見れないかも
>>626
そういうことが身近ですよね
生まれ育った環境は、
あまり変わらないでほしいです
文化なら様々に交わって、
完全にはなくなったりしないと思いますけど…
ただ、時代の時期によっては同じような文化でも、
見方、価値観が変わっては来ますよね
>>626
確かにルーシィって怖いの苦手だよな(やや笑みを浮かべる)
ミュージカルか、それも良いな後は誰かを探せとかそう言うゲーム方式とかも良いな
了解、ゆっくり楽しんでくれ楽しむ方が一番だからさ
>>627
環境までが変わっちゃうと、自分が育った思い出もなくなっちゃうようで虚しくなるわよね
地元を離れて、いつか帰ってきた時に変わってるとショックだと思うわ…
身体にも言語にも、どこにでも名残っていうのはあるわね
やっぱり、世論は周りに影響されて変わってくものだからね
>>628
確かに苦手だけど、どのくらいの怖さかを知るためにお化け屋敷に入る程度の度胸はあるわよ!
それに、せっかく作るなら思いっきり怖いのを目指すわ!
まあ、完成しても全部は体験しないと思うけど
それ、すごい良いわね!リアル脱出ゲームとか一度はやってみたくて
うん、ありがとう
>>629
地元から離れて帰省した時には、
より一層、衝撃が走るでしょうね…
ずっと変わらないというのは無理な事だと思います
少なからず様々な影響を受けてしまいますから
>>629
そっか、でもやっぱり怖いよな
俺も昔お化け屋敷とか苦手だったから気持ち分かるけどな
でも、中学の文化祭時はやったかな、俺その時脅かし役だったから楽しかった
後は、クイズ大会とか良くTVで全国高校生のクイズ大会とか
アレより本格的じゃなくて自分達の地方とか歴史の由来とか
名産物とか、そう言うのを題材にするのも良いな
>>630
昔はよく行っていたショッピングモールにこの前久しぶりに行ったら
知ってるお店がつぶれて無くなってて、代わりに違うお店がたくさんあって
もうあたしの知らない、別の場所みたいだなって…大袈裟かもしれないけど…
こういうのに関しては、人もそうよね
久しぶりに会ったらすごい変わってたり
>>631
良いわね!あたしも脅かす役は楽しそう!
傷メイクとかして、ぐわー!!!って!
早押しなら緊張感もあるし、闘って勝つと嬉しいからそれも良いわね
でもそういうのはクイズ同好会がやるからな
>>632
よくわかります…
さりげなく無意識に、
いつも決まってここにあって…、とか、
少しでも景色が変わってしまったなら、悲しくなってたまりません…
これまで当たり前にあってできた事ができないなんて…
あまりな短期間に、
あまりに景色が変わっていたら、
もはや景観が悪化して見捨てますよ…
人だと、本人が別に変わったつもりなどないとか言ってますけどね(苦笑い)
ずっと変わらないのは難しいですからね
ある意味、臨機応変とも言うと思います
>>632
ルーシィだったら意外と役にハマりそうだな
怖いと言いながら実は相手を怖がらせたいとかな
そっちの高校ってクイズ同好会ってのが有るのか
意外と有るもんだな、ならそっち方面は避けて
まぁ、当日はまだ先だし俺もその時までアイディアを出すよ
それとさ、これはまだ俺が小さい頃凄くハマってさ
ウルトラマンでさ、平成のTVシリーズの初の映画化で前にMADで見せた奴でさ
久しぶりに見て思わず感動して泣いた、その頃の自分を思い出して…今でも感動できるヒーロー作品だと泣いちゃうんだ、心を振るわせるとさそれがこれだ
時間が有ったら見てくれ!
ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち
http://www.pandora.tv/my.sakuraxoo/41536291
>>633
自分ではわからなくて、他人に言われないとわからないことはよくあるわよね
性格の変化なんかは周りに影響されて自然と変わることもあるだろうから、気がつかないかもね
逆に今の自分を変えたくて、新年度から見た目やキャラを変えることもあるわね。いわゆるキャラチェンってやつ?
それは自覚があるに違いないけど、キャラチェンしたことは知られたくないからだいたいは隠すか否定するわよね
>>634
うん、あとは模型愛好会、数学愛好会なんてものもあるわ
あたしも文化祭委員になっちゃったし、早めに考えておかないと!
ウルトラマンは見てないけど、前紹介してもらった遊戯王の動画は見たわ
前回もだったけど後ろの画面にモンスターとかが出てくるのってすごく良いわね!
本当にいるようで、迫力がある!
普段から、こんなことができたら便利なんだけどね…
>>635
え!?色々有るな、逆にそう言う発想が無かった
そっか、なら俺もアイディアを考えるよ、そうだな
例えばそっちの高校の過去の文化祭の出し物を見てそれを新しくするとか
先ずは情報を知る事かな、情報ってのは一番の武器だからな
了解、ゆっくり見てくれ
ああ、その技術はまだ先かなアニメってのは結構良い所取りだからな
それと、榊 遊矢【さかき ゆうや】の声優さんなんだけどさ
前に友達に有る事教えて貰ったんだ、実はハリー・ポッターの主人公のハリーの日本語の吹き替え役をやったらしいんだ。
だから、エンタメが得意って事かな、エンタメは一番ワクワクしたな