もし、何処かの優しい方が此の拙い手紙を御拾いになり、さもなくば開いて御覧になって下さって居るならば。どうか、どうか、最後まで御読みになって下さい。私の最期の、哀れで醜い救難信号が、貴方に届きますように__ ( いつか、港町に流れ着いたボトルの中身 )
>>002
「 此処は、決して悪い所ではありません。
しかし、何処か息苦しいのです 」
何処かに在る、ひっそりとした場所で聳える西洋風の城。周りに在るのは森ばかり、外観は余りにも古びて寂れ、誰かが住んでいるとは到底思えない。近隣の街の住民は、誰も近付こうとしない。旅人達でさえ、こんな場所には寄り付かない。もしそんな事が在ったとしても、「 城に行った 」と生きて伝えた者は、誰も居ないのである。
しかし、此処には住人が居る。何時しか此処に来て暮らしていた姫君が独りと、使用人が沢山。姫君は絶対に城から出させて貰えず、その代わり他の事は使用人達が付きっきりで何でもしているとか。姫君は毎日、書物を読んだり音楽を聴いたり、外界へ手紙を書いたりしているなんて噂も…。そしてどうやらその使用人達、全員が人外らしい……?
>>003
「 嗚呼、貴方が此処に来て下さる日はきっと来ないのでしょうね 」
Please :
酉安価ロル必須 / ロルは短〜中推奨 / マナーを忘れずに / 空白愛用者様優遇 / これを読んだ証にpfのどこかにお子さまの好きな食べ物を
Cast :
姫君 / 一名様 ( ♀ / ~18y )
突然城に出現した。元々お姫様だった訳では無い(?)。恐らく( 恐らく )良いひと
使用人達 / 無制限
城に暮らして暇をもて余した人外さん。どんなのもありだけれど擬人化出来るのが前提
>>004
「 皆を裏切りたくは無いけれど、 」
▼ 「 使用人をどう御思いで? 」
▽ 「 姫君様は如何です? 」
名前 : 種族に合ったような
年齢 : 〃
性別 :
性格 : 完璧主義冷遇
容姿 :
種族 : 被りは無
備考 :
△ ▼ △
「 __いえ、やはりどうか私に救いを…。 」
Open :
以上にてにてレス解禁、主は使用人( * )をさせて戴きます。
質問等もお気軽に。それではどうぞ、曖昧で疑心に満ちた城の生活を……。
「 皆を裏切りたくは無いけれど、 」
▼ 「 使用人をどう御思いで? 」
▽ 「 姫君様は如何です? 」
名前 : 種族に合ったような
年齢 : 〃
性別 :
性格 : 完璧主義冷遇
容姿 :
種族 : 被りは無
備考 :
△ ▼ △
「 __いえ、やはりどうか私に救いを…。 」
Open :
以上にてにてレス解禁、主は使用人( * )をさせて戴きます。 質問等、その他諸々お気軽に。それではどうぞ、曖昧で疑心に満ちた城の生活を……。
正直に言います : したいのはゆる也
ゆるぴな主従也しようぜ;;
誰か主従のゆるぴ也しません( しません )
誰もスレタイ古城の "うた" って読まないよな
あ〜〜↑↑ もう適当な擬人化也とかでも良いよ
また賑わってきた今、也板の民度を底上げしたいぜ
也しようぜ〜↑↑ 空白愛用者様優遇で、主従、
" 拷問の館 " と " 私達は鏡の虚像である " と " 色褪せ古びたおもちゃ箱 " が忘れられない懐古厨;;
本当にたのしかったよう……
覚えてるひといないでしょ、?
参加者様!!? それともスレ主様です!?
ええとてもたのしかったです……
動かしちゃいますか!! あの時とんでもないロルだったけどじぶん!!
ごめんなさいあなたです!! スルーでもだいじょぶですけれど!
やったいいひとだ……;;
じぶんもまた動かしたいですね( 関係ない )!!
やあ〜〜恥ずかし、!
優樹菜の背後ですね!! 因みにあなたさまは()
「 何だか息苦しいのです 」
何処かに在る、ひっそりとした場所で聳える西洋風の城。周りに在るのは森ばかり、外観は余りにも古びて寂れ、誰かが住んでいるとは到底思えない。近隣の街の住民は、誰も近付こうとしない。旅人達でさえ、こんな場所には寄り付かない。もしそんな事が在ったとしても、「 城に行った 」と生きて伝えた者は、誰も居ないのである。
しかし、此処には住人が居る。何時しか此処に来て暮らしていた姫君が独りと、使用人が沢山。姫君は絶対に城から出させて貰えず、その代わり他の事は使用人達が付きっきりで何でもしているとか。姫君は毎日、書物を読んだり音楽を聴いたり、外界へ手紙を書いたりしているなんて噂も…。そしてどうやらその使用人達、全員が人外らしい……?
>>003
「 何だか息苦しいのです 」
何処かに在る、ひっそりとした場所で聳える西洋風の城。周りに在るのは森ばかり、外観は余りにも古びて寂れ、誰かが住んでいるとは到底思えない。近隣の街の住民は、誰も近付こうとしない。旅人達でさえ、こんな場所には寄り付かない。もしそんな事が在ったとしても、「 城に行った 」と生きて伝えた者は、誰も居ないのである。
しかし、此処には住人が居る。何時しか此処に来て暮らしていた姫君が独りと、使用人が沢山。姫君は絶対に城から出させて貰えず、その代わり他の事は使用人達が付きっきりで何でもしているとか。姫君は毎日、書物を読んだり音楽を聴いたり、外界へ手紙を書いたりしているなんて噂も…。そしてどうやらその使用人達、全員が人外らしい……?
>>003
「 何だか息苦しいのです 」
何処かに在る、ひっそりとした場所で聳える西洋風の城。周りに在るのは森ばかり、外観は余りにも古びて寂れ、誰かが住んでいるとは到底思えない。近隣の街の住民は、誰も近付こうとしない。旅人達でさえ、こんな場所には寄り付かない。もしそんな事が在ったとしても、「 城に行った 」と生きて伝えた者は、誰も居ないのである。
しかし、此処には住人が居る。何時しか此処に来て暮らしていた姫君が独りと、使用人が沢山。姫君は絶対に城から出させて貰えず、その代わり他の事は使用人達が付きっきりで何でもしているとか。姫君は毎日、書物を読んだり音楽を聴いたり、外界へ手紙を書いたりしているなんて噂も…。そしてどうやらその使用人達、全員が人外らしい……?
>>003
「 しかし貴方は此処を訪れないでしょう 」
Please :
酉安価ロル必須 / ロルは短〜中推奨 / マナーを忘れずに / 空白愛用者様優遇 / これを読んだ証にpfのどこかにお子さまの好きな食べ物を
Cast :
姫君 / 一名様 ( ♀ / ~18y )
突然城に出現した。元々お姫様だった訳では無い(?)。恐らく( 恐らく )良いひと
使用人達 / 無制限
城に暮らして暇をもて余した人外さん。どんなのもありだけれど擬人化出来るのが前提
>>004
「 しかし貴方は此処を訪れないでしょう 」
Please :
酉安価ロル必須 / ロルは短〜中推奨 / マナーを忘れずに / 空白愛用者様優遇 / これを読んだ証にpfのどこかにお子さまの好きな食べ物を
Cast :
姫君 / 一名様 ( ♀ / ~18y )
突然城に出現した。元々お姫様だった訳では無い(?)。恐らく( 恐らく )良いひと
使用人達 / 無制限
城に暮らして暇をもて余した人外さん。どんなのもありだけれど擬人化出来るのが前提
>>004
「 それでも私は切に願っています 」
▼ 「 使用人をどう御思いで? 」
▽ 「 姫君様は如何です? 」
名前 : 種族に合ったような
年齢 : 〃
性別 :
性格 : 完璧主義冷遇
容姿 :
種族 : 被りは無
備考 :
△ ▼ △
「 __いえ、やはりどうか私に救いを…。 」
Open :
以上にてにてレス解禁、主は使用人( * )をさせて戴きます。
質問等もお気軽に。それではどうぞ、曖昧で疑心に満ちた城の生活を……。
「 それでも私は切に願っています 」
▼ 「 使用人をどう御思いで? 」
▽ 「 姫君様は如何です? 」
名前 : 種族に合ったような
年齢 : 〃
性別 :
性格 : 完璧主義冷遇
容姿 :
種族 : 被りは無
備考 :
△ ▼ △
Open :
以上にてレス解禁、主は使用人( * )をさせて戴きます。
質問等お気軽に。それではどうぞ、曖昧で疑心に満ちた城の生活を……。
「 __どうか貴方に幸多き事を 」
とり
色褪せた手紙と古城の詩
>>1 >>20 >>23 >>26
▽ 「 う〜ん……良い人なんじゃないですか?多分、 」
名前 : 織乃 ( おりの )
年齢 : 見た目16歳程
性別 : 雌
性格 : いっつもぽけーっとして過ごしてるようなやつ。他人の話は大体聞いていないし、仮に聞いていたとしても返答も曖昧で何を言ってるのか分からない。本心も見えない。好きな物は甘いものと猫、嫌いな物は高いところと料理らしいが基本隠している。へらへらとしか笑わないし、絶対に泣かない。友好関係はなんか広いけど、こっちから友達だと認識しているのは何人だろうね。熱情とか、そういう感じのものが絶対的に不足してる。誰に対しても当たり障りのないことしか言わないからか、比較的好かれているのかな。細かい作業が得意じゃない。針に糸は通せないタイプ。裁縫のお仕事は無理だね。
容姿 : 色白寄りな肌で、華奢な体つき。さらりとした薄茶色な髪は先に向かって濃いめになり、先端では茶髪になっていて、そこが胸辺り。因みにメッシュで珊瑚色の髪がひとかたまり混じっている。同色の猫耳も生えてる。前髪は眉が隠れるくらいで、少しぱらつきが見られる。色素薄めの碧眼は、一重と言っている二重でありまたジト目気味。なぜ詐称しているかは不明。もしや他にも詐称しているのかもね。 着物は明るめの若草色ベースで恐らく何らかの広葉樹の葉柄。微妙にくすんでる。帯は暗めの蒲公英色。ゆるゆるっと着てる。 下は洒落た紅の鼻緒の草履。 身長は157糎、中々低め。上目遣いがしやすいね。
種族 : 猫又
備考 : 一人称あたし、二人称姫さま、〜さん。
▽ 「 う〜ん……良い人なんじゃないですか?多分、 」
名前 : 織乃 ( おりの )
年齢 : 見た目16歳程
性別 : 雌
性格 : いっつもぽけーっとして過ごしてるようなやつ。他人の話は大体聞いていないし、仮に聞いていたとしても返答も曖昧で何を言ってるのか分からない。本心も見えない。好きな物は甘いものと猫、嫌いな物は高いところと料理らしいが基本隠している。へらへらとしか笑わないし、絶対に泣かない。友好関係はなんか広いけど、こっちから友達だと認識しているのは何人だろうね。熱情とか、そういう感じのものが絶対的に不足してる。誰に対しても当たり障りのないことしか言わないからか、比較的好かれているのかな。細かい作業が得意じゃない。針に糸は通せないタイプ。裁縫のお仕事は無理だね。
容姿 : 色白寄りな肌で、華奢な体つき。さらりとした薄茶色な髪は先に向かって濃いめになり、先端では茶髪になっていて、そこが胸辺り。因みにメッシュで珊瑚色の髪がひとかたまり混じっている。同色の猫耳も生えてる。前髪は眉が隠れるくらいで、少しぱらつきが見られる。色素薄めの碧眼は、一重と言っている二重でありまたジト目気味。なぜ詐称しているかは不明。もしや他にも詐称しているのかもね。 着物は明るめの若草色ベースで恐らく何らかの広葉樹の葉柄。微妙にくすんでる。帯は暗めの蒲公英色。ゆるゆるっと着てる。 下は洒落た紅の鼻緒の草履。 身長は157糎、中々低め。上目遣いがしやすいね。
種族 : 猫又
備考 : 一人称あたし、二人称姫さま、〜さん。敬語は抜けたりするけれど、姫さまにはちゃんとするよ。姫君のことはどう思っているのやら、べたべたはしなくても仕事はゆるりとこなす。暇になっていた時は本読んでたり、お菓子作ってたりしてた。因みにお菓子は見るも恐ろしい色だったらしい、ちゃんと食べていたのかな?本のジャンルとかは特になく、何が楽しいのか与えれば電話帳だって熱心に読み込む。読んでるのそれ。
色褪せた手紙と古城の詩
>>1 >>20 >>23 >>26 >>31
「 しかし貴方は此処を訪れないでしょう 」
Please :
酉安価ロル必須 / ロルは短〜中推奨 / マナーを忘れずに / 空白愛用者様優遇 / これを読んだ証にpfのどこかにお子さまの好きな食べ物を
Cast :
姫 / 一名様 ( ♀ / ~18y )
使用人達の不思議な力によって突然城に出現した。本人はそれを知らない。また元々お姫様だった訳では無い(?)。恐らく( 恐らく )良いひと
使用人達 / 無制限
城に暮らして暇をもて余し、とうとう姫君を召喚しちゃった人外さん達。どんなのもありだけれど擬人化出来るのが前提、。
>>004