これは東方projectの二次創作小説です。
あまり戦闘シーンはありません
ほのぼの東方キャラが会話しているだけです。
アドバイスや感想は大歓迎です。
出して欲しい東方キャラも気軽に言ってください
あくまでも「二次創作」なので,ある程度キャラの性格が変わっています
荒らしや悪口も止めてください
幻想郷へようこそ 〜その2〜
「あ、あれ?ちょっと、待ってよ!」
見たことも無い知らない場所。しかもどこに何があるかも分からないのに取り残されてたまるか!
もう彼の姿は見えないものの私は叫んだ。
そして掌の中にある懐中時計に目を通してみると、何だか違和感を感じる。
違和感というか……何かこの懐中時計に見覚えがある気がしたのだ。
「あ、あの〜……お姉さんどうしたの〜?」
突然声をかけられ体がビクッとした。そーっとその高い声が聞こえた方を見ると、色が白い着物を着た女の子……?がいた
なんか私の世界で見ないくらい凄い可愛い子……やっぱり此処はそういう場所?なのかな?
「えっと……ここが何処かわかんなくて……」
苦笑いしながらそう言い少し視線を下げると、目の前にいる子の脚が無く浮遊していることに気がついた
驚きのあまり声が出ない……
「おい想羅。道草食ってんじゃ……誰だお前。」
私がその事話していたら連れだろうか?中学生?くらいの可愛い男の子が不思議そうに私を見てきた
この世界で人間は珍しいの?それより早く帰りたい……
とりあえず二人に連れて行ってもらい、詳しそうな人に話をさせてくれるとのこと
どうにかして帰れるといいんだけど……。
「おかえり。あれ、見たことの無いお嬢さんだね」
やっぱり大正風の建物。その中に入るとめっちゃカッコイイタキシード?みたいなのを着たイケメンのお兄さんがいた。凄いイケメン。ほんとにもうイケメン。
ちっちゃい子二人が事情を話すと了解してくれたみたいだ。
「お嬢さん、生憎僕にはよく分から……」
そう言いかけるとどこからか声が聞こえた
「なるほどね☆そこのスィートキャンディちゃん、少し俺に"そいつ"の事を話してくれないかな?」
上の階から飛び降りてきたのか、一回転して着地。運動神経凄いな…もうなんか凄い綺麗な顔ばっかり並んでいて申し訳がない
玖祐と名乗ったその男の人に連れられて奥の部屋に入る。やっぱり大正チックな部屋だ。変な場所だな
この人に聞きたいことは山々なのだけども、向こうも私に何か聞きたいみたいだし……
「座っていいよ。長くなるかもしれないからね」
そのお言葉に甘えて私は椅子に腰を掛ける。暫くするとイケメンがお茶を持ってきてくれた。
彼は突然口を開いたと思えばこんな事を問いてきた
「まず、君はその懐中時計を元々持っていたかい?」
「いえ……知らない男の人がくれて……」
そう言うと玖祐さんの顔が暗くなった。何かいけないことを言ってしまったのだろうか
「それじゃあ次だ。その男は……君に何か言ったか?」と、さっきよりも明らかに低い声のトーンでそう問われた。
「えーっと……月が綺麗とかどうとか……」
あの言葉を思い出しながらそう答えるともっと真剣な顔で告げられた。
「そうか……。もしまた会った時、彼が何か言ってきても絶対に言うことは聞いちゃいけないよ」
なんだか知らないけれど、その言葉を言う玖祐さんは凄く怖く感じた。
私は無言で頷きそれを了解したものの、これからどうすればいいかも分からない
取り敢えずこの話はまた今度ということにして、私はその部屋を出た。
そしてまた懐中時計に目を通す。カチカチと秒針が動いて時を刻んでいる。何故だかこの時計は不思議な力?を持っていそうだ
続く
前に書いてたやつ
ゆらゆらゆら……月が浮かぶ空を映した水面が揺れる。人里で次の公演に使う道具を買ってこいとお使いを頼まれた蓮摩は、急ぎ足で夜の里を駆け抜けていく。
里を抜け森に入り館へと向かう。ザザザザ………
大きな風だろうか?木々がザワザワと揺れる。
何か嫌な予感がする……そう思っていると木の上から声が聞こえてきた。
「なぁ君、そこの和服の」
上を見ると長い髪をひとつに結った背の高い青年が木の上から此方を見ていた。月の光に照らされ髪は金色に輝いている。
蓮摩に気を使ってくてたのか、飛び降りて蓮摩の前に降り立つ。
何故だか分からないが声が出ない。とりあえずじっと彼の顔を見た。
「怖がんな…ってまぁお化けと会ったら誰でも怖がるか?」
明るく笑いながら話しかけてくれる青年
何処か見た事のある面影があった。
誰かと似ている……?蓮摩は青年の顔をじーっと見つめる。「颯汰……殿?」
そう呟くと、青年は如何にも図星だとでも言うように表情を緩ませた
「ま、まぁ別人だが……リーチではあるかもな!あと、颯汰…元気にしてるか?」別人なのは分かるが彼はそれ以上どんな関係なのか話してはくれなかった。
爽やかな笑顔で師匠のことを問い掛ける青年。蓮摩は元気に頷いた。
青年はその様子を見て安心したのか、靡く髪を抑え笑った。
でも蓮摩は颯汰から兄弟とかがいる話なんて聞いたことがない。そうすると一体何者なのだろうか
目の前に居る青年は、笑顔で此方を見て「"あいつら"も大きくなったんだな……」と呟いた。
そう言うと、また大きな風が吹いて来る。
「じゃあな少年!また会おう!」
風の音と共に青年の声が聞こえてくるが、気がついた頃にはもう彼の姿は無かった。
まるで風と共に過ぎたように。
後日
カランカラン……
「あああ!すまぬ!今すぐお拾い致す故……」
またお使いに出ていた蓮摩は道中で同じ位の背丈の少年にぶつかって彼の持っていた包の中身をぶちまけてしまった。
「いい。自分で拾える。」
小さい声で耳打ちして少年はしゃがみ込みそれ等を拾う。何だか悪いことをしてしまった。
少年は無表情で顔を上げ、蓮摩を無視して去ろうとした。
その少年が過ぎるのを見ながら、蓮摩はこれから何か嫌なことが起きるのではないか……
もしかして師匠は何かずっと隠し事をしているのかもしれない。それも、我等美麗魔歌に…
幻想郷へようこそ 〜番外編〜
夜は儚く過ぎて行き、風は凪いで天仰ぐ。綺麗な秋月の下、銀の魔導師は一つ小さな溜息をついた。
「来ると思っていたよ。君達は私の話を聞くと直ぐに駆けつけますからね♪」
「貴様、また……何かしただろう……?」
時計台の上で笑っている男を睨み付けるように、骸はそう問いかけた。
「主を助けただけですよ♪」と答えた男の笑顔は嘘を言っているようにも、真実を話しているようにも見える
彼はいつも何をしでかすか分からない。実際彼のせいで色々あったやつも少なくはない。
だから調査をしているのだ。『新たな犠牲者』を出さない為にも。そしてその被害が外の世界にまで広がらないように
今回の少女の件は実に不思議だった。いつも人を殺めることしか脳に無い彼が人……しかもごく普通の人間を助けるなんて。普通じゃ考えられないことであった。
バニラからその知らせを聞いた時はさすがに疑った。だが彼の話を骸達三人以外にはあまりしたくない。人間である隼斗は知れば奴に殺されるかもしれない。
ある事情により雅樹だけには絶対に話してはいけない事なのだ。あ、ちなみに想羅は絶対本人に言うので教えてやらないだけ。
「お前のやった罪は幾つだ……また犠牲者を増やすのか?」
一瞬彼は黙り込んだが、直ぐに口を開いた。
「まず、最初に貴族の娘の過去を奪った。
その次にある付喪神を封印し、お前らの所にいる少年を閉じ込めた。」
そう言いそいつは態と此方に微笑んだ
「他には何百人もの人格を破壊した。それも元"仲間"の……。今は現代に疲れた少年を使い現世を死に追いやろうと……」
「もう言うな。」
犯した多い罪を彼は笑顔で淡々と話していたが、骸は睨み付けながら話を止めた。
そして最後に1番知りたかったことを問いかけた。
「一人。魔法使いをやけに嫌う奴がいる。そいつがそれを嫌う理由もお前が何かしたからか……?」
木々が揺れる森の中、僅かな時間沈黙が走る。
「はーいストップストップ。騒ぎすぎじゃありませんか御二方。」
すると突然木の下から若い青年が出てきた。困ったような顔をして話をぶった切る。
「お前もこいつの仲間か……」
骸は青年を睨み付けながらそう呟いた。すると笑顔だった青年の顔から一瞬にして笑顔が消えた。
「誤解されちゃ困るな………その真逆。俺はいつかそいつをぶっ潰す。」
青年がそう吐き捨てると同時に森全体がざわめく様な強風が吹いてきた。
「骸さん!俺の弟のこと、頼んだぜ!」
そう笑顔で言い青年は風の中へ消えていった。
続く(?)
かなり前から何度も思っていたのですごい今更感ですが、先程此処を見直して決めました。
このスレのものはどんどん話の内容が脱線していく挙句、もはや元作品と全く関係の無い意味の無いオリキャラの量産や公式とは全く異なった薄っぺらい話ばかりで、正直これは二次創作とは全く思えません。
申し訳ないですが此方のスレは閉鎖させて頂きます。
二次創作と言いつつも関係の無い事ばかりしてしまいすみませんでした。
中途半端なところでぶった切ったような形になってしまいましたがお許し下さい。