小説初心者が小説書いてみた「下手

葉っぱ天国 > 二次創作 > スレ一覧 101-キーワード▼下へ
1:からん◆CI:2023/06/30(金) 10:22 ID:5Ag

まあ書くwwww
忠告されたのでこっちでやります

89:匿名さん:2023/11/20(月) 17:12 ID:CCM

小説だと歌いたいなら地の文は必須。
セリフなんてなくてもいくらでも書けるのが小説なのにセリフしか書かないからわけのわからないことになるんです。

>ピピピピ ピピピピ ピピピ…カチッ
霊夢)ん、、朝かあ、、起きるか
霊夢)(´〜`)モグモグ我ながらに美味しいわモグモグ
この三行だけでもセリフは必要がない

目覚まし時計の音がけたたましくなる
先日妖怪の山の河城にとりガ手土産に持ってきたからくり時計で、どうやらあちら側の世界の物らしいが・・・
どうやらうるさすぎて寝ている本人は目が覚めたようでそのままふらふらとキッチンへ向かって料理の仕度をし始めたのであった。

この人物を霊夢だと読者に伝えたい場合はもう一人の人物を登場させればよいだけ
この一人称が一番まずい書き方
「私は博麗霊夢。東方学園に通っています。」



私ならこう書くぞ
幻想郷の博麗神社にとある学園に通う一人の巫女が痛そうな。
目覚まし時計の音がけたたましくなる
先日妖怪の山の河城にとりガ手土産に持ってきたからくり時計で、どうやらあちら側の世界の物らしいが・・・どうやらうるさすぎて寝ている本人は目が覚めたようで、そのままふらふらとキッチンへ向かって料理の仕度をし始めたのであった。

そうこうしていると玄関からみこを急かす声がする
迎えに来たのは魔法の森にすむ霧雨魔理沙であった


セリフなんて必要ない。

90:匿名さん:2023/11/20(月) 17:13 ID:CCM

セリフなんて必要ないのにセリフだらけだから何も伝わってこないのだ。
セリフが必要なのは台本と漫画だけです

91:影虎◆Vs:2023/11/20(月) 17:15 ID:DqE

>>88
そういう点の意味を指摘しているんですね?
何を食べたか?何をしたのか?
具体的に書いて無いと。

っと言っても、初心者のからんさんが今の状態で
匿名さんの言ってるやり方で書ける様になるのも
だいぶ、時間がかかってしまうと思うんですよ。

本人が「難しい」っと感じたら、もはや「書かない方がいい」って事になりますか?
それだと、以降書かなくなって、中途半端な所で終了ってなってしまいます。
物語りが完結しないのも、作品としてどうなんだろうってモヤモヤしませんか?

92:匿名さん:2023/11/20(月) 17:15 ID:CCM

数分ですむようなショートストーリーが書かれてるんで参考にしてみるといいよ
https://ha10.net/novel/

93:影虎◆Vs:2023/11/20(月) 17:27 ID:DqE

>>92
少しだけ、拝借しました!具体的に表現しながらも、長過ぎず
ショートストーリー仕立てで、参考にはなります。小説ってキャラの名前表記無いパターンとか、ありなんですね。
てっきり、キャラ表記のがされてるものだと思ってました、

94:匿名さん:2023/11/20(月) 17:36 ID:CCM

「キャラ表記のがされてるものだと思ってました、」
映画などでいきなり冒頭でやぁ僕は主人この○○さ!なんて自己紹介する映画が何本あったか数えてみましょう




>小説ってキャラの名前表記無いパターンとか、ありなんですね。
書き手にもよるが神坂一のスレイヤーズも序盤は魔法使いとナイトという形で登場し前半の中盤くらい(宿屋の食事)で二人が自己紹介をしている。
現実世界でキャラ表記すること自体がありえないので、
それを平然とやってのけのは初心者以下の人だけです。

95:匿名さん:2023/11/20(月) 17:39 ID:CCM

むしろ登場人物に氏名などの情報盛りだくさんにしてしまうと小説が書きにくいことありえませんよ_(:3」∠)_

96:匿名さん:2023/11/20(月) 17:40 ID:CCM

なので皆さんキャラ設定で凝りすぎてしまって小説が書けずに失踪しちゃってるんです

97:匿名さん:2023/11/20(月) 17:41 ID:CCM

リサーチャーの場合なら男とアンドロイドと博士だけで十分事足ります。

98:匿名さん:2023/11/20(月) 17:44 ID:CCM

以前宇宙人が他人の玄関で野糞して巻き添え食った人が金持ちになるオチでクソ感動したことがあります。
まさかウンコが純金・シッコがプラチナになるとは想像できんかったわ。

99:影虎◆Vs:2023/11/20(月) 17:46 ID:DqE

>>94
映画、観る機会はありますが自己紹介する主人公いないですね。
小説と映画もそこって同じだったんですね!

初心者って簡単にバレてしまいますね。
からんさんは、閲覧してこのやり取りは、見ているでしょうか?
もし、からんさんが理解出来るくらいの成長を
遂げている頃にはまた、読んでいたいですね!続きを。

100:匿名さん:2023/11/20(月) 18:28 ID:CCM

東方を題材にして小説書くなら原作をそのまま描くという方法が楽かもしれません。
東方紅魔郷ならだれもが理解できているストーリーなので完結させるのも楽でしょう。

101:匿名さん:2023/11/20(月) 18:29 ID:CCM

二次の方なら東方原作は数作品ほどアニメ化されてます
https://www.youtube.com/watch?v=w337ij3wtXA&list=PL9I3Won2D0BRye_WXCMnNrsQAiP9q9gQ3

102:匿名さん:2023/11/20(月) 21:09 ID:CCM

>初心者のからんさんが今の状態で匿名さんの言ってるやり方で書ける様になるのもだいぶ、時間がかかってしまうと思うんですよ。
国語教わってないだけでしょう
最低でも中卒まで頑張ろうね_(:3」∠)_


>本人が「難しい」っと感じたら、もはや「書かない方がいい」って事になりますか?
かかないどころか書けないでしょそんな状況なら。
>物語りが完結しないのも、作品としてどうなんだろうってモヤモヤしませんか?
完結させてから書くのが小説それ以外ならメモ書きだよね

小説を書く場合
@テーマを決める。
Aテーマに沿ったストーリーを決める。
Bテーマとストーリーに沿ったキャストを決める。
Cストーリーを完結させる。
D書き出す
この流れが一般的だが初心者の場合
@キャラクターを決めてそのまま書き出す。
Aストーリーを付け足す
B完成させる前に逃げ出す
これが初心者における失敗の流れ。
小説が完結させられない原因のほとんどがストーリーを完結させないうちに書き出してしまうのが原因。

103:匿名さん:2023/11/20(月) 21:12 ID:CCM

一回でもいいから自分が朝起きて家を出るまでのルーティンを作文にしてみることをお勧めします
それができない時点で小説なんて書こうとは思わないほうがいいよ
(そもそも小説読めないんじゃないのかなそういう人は)

104:匿名さん:2023/11/20(月) 21:14 ID:CCM

朝起きて外出〜遅刻〜勘違いまでを簡単に書いてみた

……後10分……いや5分……
毎度訪れる至福の時間…… 
しかし、一歩間違うと最悪の時間に変ってしまうのだ。

プロローグ1.



「ああぁぁ、もう!サイアクダァァ」
唐突ですまないが、今私は猛烈な勢いで自転車を漕いでいる。 
遅刻しそうなのだ……いや……既に遅刻……か。
住宅の路地を猛スピードで必死に漕ぐ……漕ぐ……漕ぐ。
商店街にようやく出た私は、なびくスカートをおさえる事もせず 
立ち漕ぎで必死にペダルを漕ぐ。
普段ならスカートを手で押さえ優雅に挨拶など交わしつつマッタリのんびり通学するのだが……
これでは、スカート履いてないのと一緒かもしれない。
風でスカートがなびく度に……通行人の視線が熱い……けど……今日はそれどころではない。
もう……出血大サービス物である。
こんなことなら、もう少し可愛いパンツとか履くべきだった……
……期末テストの初日。
まさかまさかの寝坊&大遅刻。
ワールドカップなんか見なきゃよかった。おまけに、ボロ負け……もう最悪だ。
そんなことを考えながら、商店街を抜けた私は近道をするため裏道を通ることにした。
この裏道が急な下り坂になっていてかなりのスピードが出る。
ここで時間短縮を試みる。
上手くいけば二時限目には間に合うはずだ。
「ああ、一時限目の数学完璧だったのにぃ。くっそーー」
猛スピードで下る私は大声を張り上げながら必死に立ち漕ぎ。
「うわわわわわわぁ」
おそらく、4.50キロは出ている自転車の前で、一匹の猫が優雅に日向ぼっこしているではないか。
慌てて急ブレーキをかけるのだが……
自転車って、かなりスピードを出してる時に前輪ブレーキかけるのは危険だったりする。
ものの見事に前輪ブレーキ全開でかけた私は当然……
「ひょえぇぇぇぇ」
ジャックナイフ。
後輪を持ち上げるテクニック……
だが私は素人、そのまま自転車から放り出されて民家のブロック塀を棒高跳びの選手が如く飛び越えていく。ふと、空に視線が行く……雲ひとつない晴天。
こんないい天気に、私は一体何をやっているのか……そして、何か深い水溜りのようなところに背中から飛び込む。
激しい水飛沫、そして虹が浮かび上がった。
「うう、ちべたいぃ」
塀を飛び越え私は民家の池に飛び込んでしまっていた。
体中ビッショビショ、パンツの中までずぶ濡れ、おまけに……頭の上で鯉が跳ねている……
「土曜の朝っぱらから凄いもん飛んできちゃったなぁ。」
ふと、民家の縁側を見ると座布団にすわりお抹茶を飲んでいた一人の青年がギターを抱えてこちらをまじまじと見ていた。
「え?土曜……」
私は頭が真っ白になった。
「はい、土曜日ですねぇ。」
抱えていたギターを縁側にそっと置き、お抹茶をすすりつつ、青年はゆっくりとした口調でそう答えた。
「……期末試験……学校……」
ずぶ濡れのまま、そう呟くと青年は間髪いれずにこう答えた。
「今日って休みなんじゃない?」
私は余りの恥ずかしさと悔しさで涙が溢れ出してきた。
「ふえええええええええん。」
こみ上げてきた物が大爆発、大声で泣きまくってしまった。
私の頭には、まだ鯉が乗っかってピチピチ跳ねている。
「わわ、どうしたの!」
この状況を把握し切れていない青年は未だ池で泣き喚いている私の前で
おろおろあたふたするのだった。
しかし、今思えばこれは運命の出会いだったのかもしれない。
神様の悪戯、とはまさにこの事だったのである。

105:匿名さん hoge:2023/11/25(土) 19:11 ID:Y.I

ID:CCM

104etc
てか、アナタは出血サービスする女子なの?w

106:匿名:2023/11/27(月) 18:25 ID:vH6

>>105
出血大サービスの意味が分かってないかなぁ

107:匿名:2023/11/28(火) 19:46 ID:MTc

出血するのはパンチら見て鼻血吹き出す方だろこの書き方だと

108:トト:2023/11/29(水) 15:54 ID:ryI

アドバイスなのは分かってますが、一応エ〇ネタは葉っぱ天国では違反行為ですので注意して下さいね。場合によっては規制依頼される恐れもありますので

109:匿名さん hoge:2023/12/01(金) 05:08 ID:mgA

単に
スレ主にアテツケたいだけでしょ
他のSSや台本形式の人のとこ全てに言ってるんじゃないし

110:匿名さん:2023/12/03(日) 19:11 ID:d9s

>>109
わざわざ探してまでアドバイスすることでもないしたまたま目にとまったんだろね。
スレ主自身がスレ乱立してるから堪忍袋の緒が切れたのかもしれないし

111:トト:2023/12/27(水) 12:53 ID:LRc

これにめげずに戻ってきてまた続き書いてくれたら僕(ら)はとても嬉しいです😊

112:影虎◆Vs:2023/12/28(木) 07:48 ID:Vt2

そうですね!気が向いた時にからんさんが戻って来てくれたら、大感激ですよ!色んな人が読む小説なんで、色んな意見や風変わりな人も寄って来ます。

113:影虎◆Vs:2024/01/31(水) 07:53 ID:twU

からんさんのスレも久々アゲっと(^o^)丿


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新