匿名で本音とか言うスレ[37]

葉っぱ天国 > 匿名 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-キーワード▼下へ
1:匿名:2019/09/03(火) 00:06

本音、秘密、誰かに言いたかったこと、
または誰にも言えなかった秘密を書き込むスレです。
ここでの過度な雑談、他人の本音への過度な反応は荒れる原因になるのでやめましょう。
雑談スレはこちら→https://ha10.net/toku/1561457069.html

基本的に本音、秘密、誰かに言いたかったことならなんでもOKです。
ただし最低限のネチケットや葉っぱのサイトポリシーは守ること。

次スレは>>980
立てられない場合は指定でお願いします。

前スレ→https://ha10.net/toku/1564638743.html

 

701:匿名:2019/09/15(日) 23:00

本当に自演に騙されたやつ可哀想
規制されるのかな

702:匿名:2019/09/15(日) 23:01

匿名板しか使わないから問題ないな

703:匿名:2019/09/15(日) 23:01

慰めてた人が可哀想なんだよなぁ
流石に規制されるでしょ悪質だし

704:匿名:2019/09/15(日) 23:02

匿名でも謎の馴れ合いあるよね

705:匿名 hoge:2019/09/15(日) 23:02

でも匿名板嫌いじゃない

706:匿名:2019/09/15(日) 23:03

馴れ合いは別にいいけど過干渉はキモいのだ お互いに存在を感じあえるくらいの距離感が一番なのだ

707:匿名:2019/09/15(日) 23:03

小説板の出来事で歌作れそうな程色々あり過ぎた

708:匿名:2019/09/15(日) 23:03

いかんせん、一度ネット内でチヤホヤされたら調子乗り出して痛い目にあう子の多さよ…
ずっとチヤホヤされ続けたいからって、嘘も自演も当たり前になっちゃったりするのがなぁ(´;ω;`)

709:匿名:2019/09/15(日) 23:04

殺伐としたスレが好きだったりするんだな

710:匿名:2019/09/15(日) 23:04

言うて過干渉してるか....?皆で何かやろうとか盛り上がってるだけなら微笑ましいやろ愚痴大会とかになったらやりすぎだけどな

711:匿名:2019/09/15(日) 23:05

そもそも小学生とか厨房がネットやるのが間違ってんのでわ?

712:匿名:2019/09/15(日) 23:05

自演以外で結構きつめにコメント書いたんだけど
それには怒ってたんだよなあ。酷いとか私のこと嫌ってるとか
その癖に自分で自分を傷つけてる

一言くらい謝りなさいよ

713:匿名:2019/09/15(日) 23:05

何かむっちゃ金髪にしたい
そういえばリアルの駅とかで赤髪とか青髪とかだいぶ奇抜な髪色にしてる人見かけるのに未だ金髪は見たことないっていう…何故なんだ

714:匿名:2019/09/15(日) 23:06

メンヘラ直してえなあ〜!!!

715:匿名:2019/09/15(日) 23:07

小学生がネットしたらいかんのか....イマドキ無理じゃね

716:匿名:2019/09/15(日) 23:07

ネットをリアルの延長線みたいな感じで使ってる人とは相容れない
最近はネットとリアルの境界線が無くなりつつあるのが悲しい

717:匿名:2019/09/15(日) 23:08

大人でもまともに使えない人がいるのに、小学生がうまく使いこなせるとは思えない

718:匿名:2019/09/15(日) 23:09

そもそも彼処にいるの小学生だけなの?高校生も居た気がするけど

719:匿名:2019/09/15(日) 23:10

中高生もいるね

720:匿名:2019/09/15(日) 23:10

>>715
いや無理かどうかは置いといて小学生がネット使うのは絶対間違ってるでしょ

721:匿名:2019/09/15(日) 23:10

大人の方が少数なのか?ここ

722:匿名 hoge:2019/09/15(日) 23:11

お題スレ上手い人がひっそりやってる状態で割とつらいよな
上手い人の後に投稿するのマジ心臓BAKUBAKU

723:匿名:2019/09/15(日) 23:12

一回描いてみたいけどいうて絵上手いわけじゃないから勇気が出ない

724:匿名:2019/09/15(日) 23:12

小学生がネット使ってるのが間違ってるなら、問題を起こさない小学生はどうなるんだって話になるしなぁ

725:匿名:2019/09/15(日) 23:13

>>721
実際のところはわからんが小中学生ほど年齢公開してる印象

726:匿名:2019/09/15(日) 23:13

なんで国語のテストで「小説」の分野から問題が作れるのかずっと不思議
出題者よ、あんた方は作者でもないくせに「この時の○○はどういう心情か」で選択肢作って『正解』とやらを用意してるんだね
そもそもどういう風に読み取るかは読者によって十人十色であって、たとえ『正しい読み方』とやらが存在したとしても読み手がそう解釈し得なかったら、作者の方もそんな万人が分かるように書いてないってことで一通りの正解があるはずもない


こういう所に日本教育の悪しき風習を感じる
一通りの思考しか容認せず子供たちの創造力をむしり取って安部公房の「棒」の「私」のような誰とでも代替可能な人間を増やし続けるんだね

727:匿名:2019/09/15(日) 23:14

上手い下手としか評価しないの何故なんだ
自分は上手い下手よりもセンスや個性さを見てしまうわ

728:匿名:2019/09/15(日) 23:14

>>726
それな
気持ちを書きなさいとか意味わからんわ

729:匿名:2019/09/15(日) 23:15

>>726
百理ある

730:匿名:2019/09/15(日) 23:16

小説板、次は何が起きるんだろうって
ワクワクしてる自分が少しだけいる

731:匿名:2019/09/15(日) 23:16


>>730
あ、一緒です

732:匿名:2019/09/15(日) 23:17

案外何も起きなかったりして

733:匿名:2019/09/15(日) 23:18

問題を起こさない子はちゃんと制限付けてたり親とルールを決めてそれを守ったり、そもそもメール電話がメインでネットはしなかったりとかじゃないの?
親にこそこそ隠れて許可をとらずに、SNSしてるのは問題あるとは思う

734:匿名:2019/09/15(日) 23:18

私も小学生の頃からネット使ってるというか、ネットが友達みたいな可愛げない子供だったけど黒歴史すぎる

735:匿名:2019/09/15(日) 23:18

起きるのを待つんじゃねえ、起こすんだろ…おっと誰か来たようだ

736:匿名:2019/09/15(日) 23:18

次はアニメや書籍のパクりが出てきたり

737:匿名:2019/09/15(日) 23:20

自分自身を爆弾にしていくスタイル

738:匿名:2019/09/15(日) 23:20

眠い

739:匿名:2019/09/15(日) 23:21

小学生の頃からネット使ってたけど、まあ節度は必要だよ
現実に支障がでるようならネットはパッタリ止めた方が良い

740:匿名:2019/09/15(日) 23:23

小学生でもマトモな奴は少数だが見たことある
結局教育だな

741:匿名:2019/09/15(日) 23:23

ネットって怖いなって

742:匿名 hoge:2019/09/15(日) 23:24

教育って本当に大事だよな 本当に

743:匿名:2019/09/15(日) 23:25

「泥棒の子は泥棒」って残念ながら真実なんだよな....

744:匿名:2019/09/15(日) 23:25

>>740ぐうこれ
若い内からネットやってると、偏った考え方や変な情報なんかを鵜呑みにして(信じ込んで)現実で痛い子になったりするような子もいたな…

745:匿名 hoge:2019/09/15(日) 23:26

進むのがはやいなあ

746:匿名:2019/09/15(日) 23:32

あなたに逮捕状が〜のやつ普通にびびるからやめて欲しい
いや私が来たわけじゃないんだけど同級生が某呟きアプリでドッキリ?してたからさあ……

747:匿名:2019/09/15(日) 23:32

交流・仲良し板の流れ変わってて草

748:匿名:2019/09/15(日) 23:37

こんな時間なのにお腹減ってしかたない

749:匿名:2019/09/15(日) 23:52

強豪と戦うと前半は何とかセット取れるけど、後半はスタミナ切れになるのかなー。やっぱり相手側のブロック返しが増えてくし、動きが単調になるから読まれてる気がするんだよ。

750:匿名:2019/09/15(日) 23:53

え、明日休みだよな?

751:匿名:2019/09/16(月) 00:18

無課金辛い…欲しい衣装いっぱいあるんだけどなぁ…(´・ω・`)

752:匿名:2019/09/16(月) 00:22

ドラムとベースを入れるとそれなりの曲ができることが分かった!
音楽すごい!

753:匿名:2019/09/16(月) 00:25

絵描く上で制服って万能すぎるな
あらかじめ服のテイスト決めてなかった場合、え〜この子の服のデザインどうしよう…って壁に高確率でぶち当たるわけだけど制服でええやん!ってすぐ解決する

754:匿名:2019/09/16(月) 00:29

今から寝ようか、映画観て徹夜しようかめちゃくちゃ悩んでる

755:匿名:2019/09/16(月) 00:33

比喩的な意味でだけど、散りゆく花は美しいとか言うけど、開く事もできなかった蕾がそのまま枯れるのは美しくないのかな
綺麗な花になれる筈のものが無残な散り方してるの、凄い可哀想だなって思うけどあまり気にかけられないんだよなぁ

756:匿名:2019/09/16(月) 01:10

なんだか心がしんどい

757:匿名 hoge:2019/09/16(月) 01:20

クラスでいつもいつも大声で騒いでたりふざけてたりする人たち何人かいるけど、その人たちは周り(私みたいな人とか)が迷惑してるって全く自覚してないんだろうな。自分たちが楽しければ良くて周りには気遣えないの頭悪すぎて可哀想だし静かにしてる人たちばっかりしんどい思いしなきゃいけないの何なんだろう

758:匿名:2019/09/16(月) 01:31

知り合いも友人もデモエクしてなくてワロタ…タ…
一緒にロボゲー遊べる人が欲しいよ(´;ω;`)

759:匿名:2019/09/16(月) 01:53

初めての彼氏と別れて以来、好きとは何なのか分からなくなってたけど次に付き合った彼氏の事は最初は友達感覚で付き合ったけど付き合い日数が増える度にめちゃくちゃ好きになってたし、今もネットの人だけど好きという感情に近い人が居る。もしかしたら心の支え、自己満足の為に好きであるこの人と居たいという感情が募ることが恋愛として成り立つんじゃないか、って最近思う。

760:匿名:2019/09/16(月) 02:14

生まれたときから死にそうだったと大人になってから聞いたけどもしそのまま死んでたら何もわからないままで悲しいとか悔しいとか感じなかったと思う

761:匿名:2019/09/16(月) 03:52

痛バッグって言うの?あまりにも缶バッヂジャラジャラつけてると何かたこの吸盤みたいに見えてきて草

762:匿名:2019/09/16(月) 04:09

大半の人間の生まれ持った髪色だからなんだけど、何か黒髪があんまり好きじゃないわ

763:匿名:2019/09/16(月) 04:13

というか髪染めてたらビ◯チとかDQNとかいう一部のオタクのせいで黒髪まで嫌いになりそうだ

764:匿名:2019/09/16(月) 04:22

やはりハゲが最強
ジェイソン・ステイサムを見ればそれは明白

765:匿名:2019/09/16(月) 05:02

外人だとハゲでかっこいい人もたしかにいるな

766:匿名:2019/09/16(月) 06:20

ソシャゲの推しがなかなか定まらない
可愛いと思う子はいっぱいいるけど自分は誰が本当に好きなんだ?って悩み続けるの辛いし突然変えても裏切ったみたいで申し訳ない気持ちに苛まれそう
まあたかがゲームのことと言えばそれまでだけど…

767:匿名:2019/09/16(月) 07:57

銀髪銀目キャラが好きなんだけど版権でもオリジナルでも滅多に見かけなくて悲しい
青目も赤目も金目も銀髪に似合うけどやっぱ銀目なんだよな〜〜あの透明感と人外感よ〜〜〜〜

768:匿名:2019/09/16(月) 08:36

痛い女オタクって男勝りサバサバ系風とぶりっ子お姫様キャラで二極化してるのが面白いな

769:匿名:2019/09/16(月) 09:00

髪色と目の色が同じキャラ多いイメージだけど銀髪銀目は少ないのは何でだろうな

770:匿名:2019/09/16(月) 09:14

一々絡んでイチャモン付けてくる姉がウザ過ぎる…
少し前まで大人しかったのにまた自分が偉いと確信してるサイコパスが戻ってきた

最悪。

771:匿名:2019/09/16(月) 09:16

親が私の部屋(汚部屋)の写真撮ってこれ学校に見せるから言ってんだけど頭おかしすぎでしょ私の友達これよりきたねぇんだけど

772:匿名:2019/09/16(月) 09:56

男オタクの痛いのと女オタクの痛いのとには共通点がある

どちらとも一般人には敬遠されている

773:匿名:2019/09/16(月) 09:58

すっごい好きだったアーティストさんがいるんだけど、最近その人の曲作ってる人たちにあんまり魅力を感じなくて、アーティストさんから距離置いてる状態でつらい、新アルバム出す!って言ってたから気になったけど、製作陣見てなんか……って
数年前の曲とか聴いたらやっぱりその人の歌自体は好きって思えたからなお悲しい

774:匿名:2019/09/16(月) 10:06

一言余計。ってああいうのを言うんだろうな

775:匿名:2019/09/16(月) 10:27

やりたいゲームが中々出来ん……………

776:匿名:2019/09/16(月) 10:30

プリパラの筐体が復活するらしいけどいつかプリリズも復活して欲しいな。

777:匿名:2019/09/16(月) 10:56

頼むから虐待動画リツイートすんなや。。。。。。。

778:匿名 hoge:2019/09/16(月) 11:06

人口の差がえぐいよ……語彙力底辺に人口の差で負けんの腹立つわ……

779:匿名:2019/09/16(月) 11:12

めちゃくちゃ唐揚げ食ってる やめられない止まらない

780:匿名:2019/09/16(月) 11:13

かっぱえびせん

781:匿名 hoge:2019/09/16(月) 11:14

ついったーだとめちゃくちゃ気軽に話せるのにらいんだとちょっと謙虚になるのなんでだろう

782:匿名:2019/09/16(月) 11:17

英検の勉強せんとそろそろやばいな!!!1

783:匿名:2019/09/16(月) 11:25

嫌いになりたいのになれないのって辛いな

784:匿名:2019/09/16(月) 11:28

そうか。つまり君はそんなやつなんだな

785:匿名:2019/09/16(月) 11:40

そうかそうか、つまり君はそんなやつだったんだな。

786:匿名:2019/09/16(月) 12:10

あたかもしれない←知ってる人いるかな?

787:匿名:2019/09/16(月) 12:51

いっぱいやりたいことやるべきことあるのにネットで変なことばっかり調べちゃうのやめたいな

788:匿名:2019/09/16(月) 13:32

最近つぶやきの勢いすげぇ

789:匿名:2019/09/16(月) 13:33

>>786
星の花が降る頃に、だよね結構あの話好きだった

790:匿名:2019/09/16(月) 13:34

某お米のアーティストさん、ヒ○ナンデスの3色コーデバトルに出てくれないかなと唐突に思った
服に興味ありそうだしセンスもありそう
あと他の芸能人からいじられて困ってるところが見たい。まぁ絶対出ないだろうけども

791:匿名:2019/09/16(月) 13:36

>>789 それ国語に出たよ
俺のことをイケメンだと思ったことをあたかもしれない だっけ?

792:匿名:2019/09/16(月) 13:36

>>791
イケメンじゃなくてハンサムだと思う…

793:匿名:2019/09/16(月) 13:51

蟻が囚人服着てる草

794:匿名:2019/09/16(月) 13:58

>>793 ww

795:匿名:2019/09/16(月) 14:06

過去に戻りたい

796:匿名:2019/09/16(月) 14:53

どうしてもレバにら炒めが苦手でつらみ

797:匿名:2019/09/16(月) 14:57

>>789 >>791 そうです!!

798:匿名 hoge:2019/09/16(月) 15:36

界隈に、神絵師なのに言動問題ある人がいてモヤる
確かに絵は物凄く上手かもしれないけどあなたから筆取り上げたらヤバめの人間性しか残らないやんけ

799:匿名:2019/09/16(月) 17:39

クッソ
声作って本気で熱唱してたら近くに母親いた
しかもキレやすくてクソ厳しい父親と電話中だった
クッソ

800:匿名:2019/09/16(月) 18:02

プリクラ撮るの楽しいな
いっぱい動いてカロリーも消費できるし


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ