>私は生きてても意味ないと思う。
そもそも生物が生きることに意味などありません。
生きる事自体に意味を見出せないのは極々普通と言うか、当たり前の事です。
意味や意義は、自分で与える物なので、自分で適当に意味を与えればいいです。
>私が死んでも、皆はなにも変わらないと思う。
まあ、普通に考えてもらえば分かると思いますが、
この日本だけでも毎日三千人くらい人が死んでいます。
単純計算でも一分間に二人のペースで人が死んでいますので
そのたびに己の人生に於いて劇的変化など自覚した事もなく、
「なにも変わらないと思う」と言うのはある意味正しいです。
しかし、それは貴方だけに限った話ではなく、
ほぼ全ての人間が貴方と同じく、死んだからと言って
この世界や人類に対して劇的変化など起こしません。
つまり、極々普通の事です。
>死ぬって怖いですね。
それを思えるって事はまだ引き返せるよ
本当に絶望しちゃった人ってそこすらもう壊れちゃってるから
>なんで、死にたい人が生きてるのかな。
まだ何かやるべきことがあるんじゃない
>私はこれから先、幸せになれるのかな。
そう思うのならもうちょい生きてみれば?
もしかするとなんで生きてるのかの意味も分かるかもしれないよ
>>7
論理的なのは結構だけどむしろそれ逆効果だから…
死にたいって気持ちを逆に後押ししてどうするのさ…
>論理的なのは結構だけどむしろそれ逆効果だから…
私の>>7での内容は「極々普通の事です。」と言う物です。
仮にこの指摘に対してスレ主がショックを受けるとしたなら、
その理由は、同意や理解をしてもらえないと感じる事でしょう。
しかしながら、それは他の人とて同じであります。
一時的な同情や理解を示す事はできても、本当の意味での理解。
つまりは完全なる同意なんてできないはずです。
本当の意味での同意とは、ルナさんの
「死にたい。 死ねたらいいのに。」
にまで同意しなければなりませんからね。
どこかで必ず、「生きようよ」と言った感じで
スレ主の書き込み内容を跳ね除けなければなりません。
もちろん、スレ主も心のどこかでそれを望んでいるはずですしね。
つまり、書き込みに対する完全なる理解、本当の意味での同意などありえず、
どこかで必ず現実に引き戻す方向へと話題を振らなければならないのですが、
大半の人は相手を傷つけたくない思いから、曖昧なままになるようです。
相手の話を真摯に受け止め同情や理解を示すのは許容であり、
「死にたい」と言う人に対して「生きよ」と言うのは拒絶です。
許容と拒絶という相反する事を同時に行わなければならないので
この手の人生相談は非常に難しく、下手をすれば自己矛盾に陥ります。
大抵がどっちつかずの内容になって、偽善的な印象になってしまいがちになります。
なのでプロのカウンセラーでもなければ一人で最後まで対応するのは難しいと思います。
だから許容と拒絶は分担するのが良いと考えます。いろんな人が意見を書き込む事で
いろんな考え方が集まり、許容と拒絶が織り交ざる事になります。
幸いにしてこのスレには貴方のように優しい人が居ますから、
全ての人が同情寄りのレスを返す必要はないでしょう。
スレ主さんが私の話なんて聞きたくなければ、
スルーすると言う選択肢もありましね。
>死にたいって気持ちを逆に後押ししてどうするのさ…
私の>>7での内容は「極々普通の事です。」と言う物です。
あくまで普通なので、スレ主の不幸を助長する物ではありません。
死にたいって気持ちになる要因は、主に不幸感ですので
「貴方は不幸だ」と、不幸を強調しているわけではないので
死にたい気持ちは軽減されませんが助長される事も無いでしょう。