教えなどをする時1対複数は良いのか?

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧
6:担々麺:2018/07/30(月) 13:39 ID:oMg

>>4
ではあなたに質問です。

昔、万引きをし今は良いこと(人助けなど)を沢山して罪を償っている人がいるとします。
ある日、その人が目の前でいじめられているとします。あなたはどうしますか?
(加担.仲裁のどちらか)


越後:2018/07/30(月) 14:17 ID:TBs [返信]

回答
そもそもいくら償おうが最初に犯罪をしてしまった時点でレッテル貼られるのは当然なんだから
それを見越した行動ができなかった時点で同情の余地は無い。だが加担もする気はない。よって傍観。

ところでお前は何を償ったんだ答えてみろ


越後:2018/07/30(月) 14:20 ID:TBs [返信]

>>6続き
そもそもお前丁度今日https://ha10.net/test/read.cgi/anti/1528040664/l50
ここで文字の間違い指摘されただけで
「じゃあお前は漢検1級なんだろ?」とか意味分からねえ煽りぶちかましてたよな

もう一度聞く
お前は何を償ったんだ?


アーリア◆Z.:2018/07/30(月) 14:32 ID:RYY [返信]

そのいじめの理由が過去の窃盗罪であれば、私的制裁ということになるね。

私的制裁を認容した法規範は今のところないね。
尚、私的制裁と被ることもある自力救済も原則として認容されていない(例外としては盗まれた直後に無理やり取り返すことくらいが認められてる程度)。


匿名:2018/07/30(月) 15:35 ID:Sqg [返信]

君の場合は自分から喧嘩しに行ってるから。ブーメランだよ
>>6
まあ一応助けてやる
ただざまあみろとは思うわ
というか越後さんも言ってるけどoMgさんは何も償ってないからその例えは通用しないと思う


コンソメポテト:2018/07/31(火) 07:34 ID:emE [返信]

3分待って十分制裁(?)受けたら助けてやる。
重複レスになるが、何償ったか言ってくれる?


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ