聖書こそが真理か?

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧
319:伝道者◆zc:2019/04/21(日) 20:44 ID:/0Y

>>310

>再生がうまくいかず、不良品が生まれるというようなイメージです。細胞の基本的な行動である分裂・増殖・アポートシスに遺伝子の不具合が加わり、自然治癒能力、免疫等が低下した場合ガン化したりします。

人類が未だ完全に近い場合、ガン化の可能性が低下すると解釈出来るので、論旨が見えません。

>罪を犯して不完全になったアダムは病気にかかる可能性があるでしょう。罪を犯す前のアダムは病気にかからないかと思いますが。

その通りです。

>ならば第三者(観測者)が静かだと感じる可能性もうるさいと感じる可能性もあるので、絶対的ではないと言えるのでは?

第三者の必要性が分かりません。ラジオのボリュームを最高にしても、この例えの要点は変わりません。

確かにラジオを持ち込んだ本人が難聴でしたら、静かなままかもしれませんが、この例えの要点はそこではありません。


伊藤整一:2019/04/21(日) 22:02 ID:dxw [返信]

>人類が未だ完全に近い場合、ガン化の可能性が低下すると解釈出来るので、論旨が見えません。
テロメラーゼ活性の強弱と寿命やガンとの関係から寿命を取るかガン発生率低下を取るかになってしまいます。寿命が長いのなら、ガン発生が増えます。

>第三者の必要性が分かりません。ラジオのボリュームを最高にしても、この例えの要点は変わりません。
客観を第三者と表したのみです

>確かにラジオを持ち込んだ本人が難聴でしたら、静かなままかもしれませんが、この例えの要点はそこではありません。
静かさは本人が決めること。あらゆることは我々の概念により支えられています。


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ