>>136
それだと判断が難しくなる。例えば、できの悪い人間にヘイトを集中させることで安定を図るという方法がある。しかし、組織と言ってしまうと、その目的が組織の安定と存続に集中される。例を挙げると傍観者が行動する事で、組織が良い方向へ向かうこともあれば、組織が瓦解してしまうこともありうる。もっとも、傍観によって風紀が低下し、統一感を欠く場合もある。つまり、場合によるとしか言えなくなるのではないか。と思うのですが、どうでしょうか。
「組織の風紀が低下した原因はイジメでした」は成立するけど「組織が瓦解した原因はイジメが無くなったことでした。」は成立しないと思うんだよね。
組織が瓦解するなら、それはそもそも組織のどこかに問題がある訳で、瓦解の原因はそれのはずだ。イジメは瓦解につながる問題点を見え辛くしてるだけな気がする。
組織が問題点を抱えたまま被害者が逃げた場合、結局問題点が噴出して瓦解するか、新たな被害者が選出して状況を維持することになる。
そんな状態の組織を安定しているとは言えないんじゃないかな。
>>138
先生の場合はそもそもイジメ対応は職務だからな。気付かない場合は能力不足だけど、見て見ぬ振りした場合は職務上の義務違反だ。
(記者会見でどの先生も「イジメに気付きませんでした」って言うのはそういう訳だろう。)
部活の部長とかだったら無能っていう表現で良いかもだけど、ちょっと酷な気もする。