競馬について

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧
30:マコ:2021/05/02(日) 07:53 ID:GLw

>>26
競馬ってものが存在してる時点で彼らは既に犠牲になってるも同然なわけで、1匹漏らすことなく全ての競走馬を救うってのはさすがに無理だと思う。

でも長期的に見た場合一刻も早く競馬を無くした方が犠牲になる数は最少になると思う。

トロッコ問題みたいな感じで、全て救えないとしても最善最高を考えるならそれが限界なんじゃないかな。


invincible(故)◆NU3RYoU:2021/05/02(日) 13:32 ID:qHE [返信]

>>29 違う違う。毎年、本来は競走馬となるはずの7000頭の馬が、馬刺しになってしまうということだよ。7000頭というのは毎年の数だからね。
不自由ながらも生きながらえるのと、ただ肥え太らされて殺されるのとでは、前者の方がまだマシだと思うけどね。競馬関係者は馬好きが多いし。

これは関係のない話になるが、競馬による利益は3兆円に迫る。https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2021031901217&g=spo
また、経済効果は波及するので、競馬によって間接的に、さらに多くの金が回っている。
我が国には、その地域の経済的中核を競馬が担っているという地域にもある(北海道とか)
もし競馬を廃止すれば、これらの利益が失われる(仮に競走馬を馬刺しにしたところで大して儲からない)。地域によっては、その地域の経済自体が破綻するということもあり得る。日本経済にも影響を及ぼすだろう。すると、競馬に全く関係ない人々さえ煽りを受けることになる。
それでも、馬が可哀想というお気持ちから競馬をやめることが正しいと思う?そんな金持ちの道楽みたいな動物愛護より、人間の生活の方が大切に決まってるでしょ。


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ