競馬について

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧
41:invincible(故)◆NU3RYoU:2021/05/02(日) 13:32 ID:qHE

>>29 >>30
違う違う。毎年、本来は競走馬となるはずの7000頭の馬が、馬刺しになってしまうということだよ。7000頭というのは毎年の数だからね。
不自由ながらも生きながらえるのと、ただ肥え太らされて殺されるのとでは、前者の方がまだマシだと思うけどね。競馬関係者は馬好きが多いし。

これは関係のない話になるが、競馬による利益は3兆円に迫る。https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2021031901217&g=spo
また、経済効果は波及するので、競馬によって間接的に、さらに多くの金が回っている。
我が国には、その地域の経済的中核を競馬が担っているという地域にもある(北海道とか)
もし競馬を廃止すれば、これらの利益が失われる(仮に競走馬を馬刺しにしたところで大して儲からない)。地域によっては、その地域の経済自体が破綻するということもあり得る。日本経済にも影響を及ぼすだろう。すると、競馬に全く関係ない人々さえ煽りを受けることになる。
それでも、馬が可哀想というお気持ちから競馬をやめることが正しいと思う?そんな金持ちの道楽みたいな動物愛護より、人間の生活の方が大切に決まってるでしょ。


マコ:2021/05/02(日) 14:42 ID:GLw [返信]

「競馬をなくす=馬を飼育しなくなる」と考えていいのなら、競馬を止めれば毎年7000頭も犠牲にならずに済むと思うんだけどなぁ。

>もし競馬を廃止すれば、これらの利益が失われる(仮に競走馬を馬刺しにしたところで大して儲からない)

まぁ、さすがにそれはそれで無視できない問題だなとは思うよ。
正直俺も代替案は何も思いついてない。感情論と言われてしまえばそれまでだよ。

でもなぁ...。


馬:2021/05/02(日) 17:40 ID:Bso [返信]

競馬を無くせば頭数は確実に減るし、娯楽の道具になるくらいなら人間含む動物全てにとって必要である食の面として活躍した方がマシ
そもそも本当に競馬が無くなれば競走馬のその後は確実に注目される。とっとと馬刺しになんてしたらどうなるか、誰だってわかる。馬刺しになるから競馬はやめないと考えるのもクソ。進行形で虐待してんだから
一つの賭博が消えれば代替の賭博が現れるか別の賭博に流れるかのどちらか。賭博をしている層を考えてみても、いままで流れていたお金がピタッと止まるなんて現実的じゃない。
大体北海道なんて競馬場ありすぎなんだよ、虐待競技で儲ける気満々じゃん。そのくせして他の公営競技場が少ないところもクソ


マコ:2021/05/04(火) 00:07 ID:GLw [返信]

>何処が最速だってのw今でも欠陥山積みだろうがw

は?
えっと、受け入れるとかどうのってinvisibleさんの競馬を無くした際の経済的損失の話、すなわち>>41だよね?
それを受け入れたのはいつ?
>>41直後の>>42だよね?
最速やん?

欠陥があるから何?全然関係ない話にすり替えてるけど、何でこんな浅い詭弁が通じると思ってるの?
お前の会話相手である俺がお前が最初に言い出したことを忘れてると思ってるの?

馬鹿すぎん?wさすがに馬鹿すぎん?ww

>前と同じ競馬反対派にいる馬くんとか言う規格外の論外を放置しておいて賛成派に反論なんてできる段階じゃないだろまずよw
>お前と同じ反対派にいる規格外の論外馬くんどうにかしてからだろ

...段階って何?
別に>>1の相手しなくても俺は俺でinvisibleさんやサビぬきさんと議論できるし、実際できてたけど、その段階(笑)をすっ飛ばした故に起きた悪影響って何があるの?


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ