秋風秋風五丈原の歌詞の意味教えて!

葉っぱ天国 > 質問/教えて > スレ一覧
4:匿名:2018/05/23(水) 15:38

どういたしまして(^-^)

土井晩翠は孔明の大ファンで、あの詩を作ったらしいです。

(あの詩ーとにかく長いーを読むと、作者が孔明大好き‼
ということは、よくわかります。

土井晩翠は、孔明が好きで好きでたまらなかったのでしょうね。
このあたりの心理は、明治時代の詩人も、現代の孔明ファンも共通だと思います。)

日本人で孔明ファンは多いですから。
演義だと神がかった天才軍師のイメージが強いですが、史実(陳寿の「正史 三国志」)
の彼は真面目で清廉な行政官。

とにかく一生懸命お仕事に打ち込み(死因は過労死といわれてます。ワーカーホリックー仕事中毒ーだった可能性もあります)、立場を利用して私腹を肥やすこともなかった。
(丞相=総理大臣ーなのに、たいした財産はなかったそう)

このあたりが日本人の好みとあうのだと思います。

蜀は弱小国。
三国の国力差は魏が6、呉が3、蜀が1。
当時の人口は魏が500万(2000万という説もある)、呉が200万、蜀はわずか90万。
蜀はもともと三国のなかで一番人口が少ないので、
慢性的な人材不足。

孔明は行政機構のトップ(丞相=総理大臣)でありながら、実に細かくチェックし、直接指示を出していたようです。
人材不足である上に、孔明の几帳面で生真面目な性格が災いした(部下に仕事を任せられない)
ようです。
完全なるオーバーワーク(仕事量がおおすぎ)
過労死しても当たり前だと思います。

孔明の過労死ーという可能性を念頭に置いて「星落秋風五丈原」を読むと
、もの悲しい気分になります。

(「丞相病篤かりき(じょうしょう やまい あつかりき)=丞相孔明の病が重い。重体」
というリフレインに、哀切な響きがあります)


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ